close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

スナップえんどう のレシピ一覧55

肉厚で食感のいいさやと、甘みのある豆の両方を楽しめる「スナップえんどう」。ゆでてそのままいただくのもいいですが、彩りの良さを生かし、肉料理などのつけあわせにもよく使われます。炒めものや煮物、サラダなど、幅広い料理に重宝します。

スナップえんどうのおすすめレシピ

スナップえんどうとえびのシンプル炒め
藤野 嘉子 230kcal 15分
スナップえんどう えび しょうが 塩 サラダ油

スナップえんどうはシャキッ、えびはプリプリに。別々に炒め、手早く仕上げることが食感を生かすコツ。

2019/04/09 きょうの料理ビギナーズレシピ
放送日順 人気順 21 〜40 品を表示 / 全55品
アスパラガスとスナップえんどうの白ごまあえ
藤野 嘉子 70 kcal 10分

2 種の春野菜でつくるごまあえ。色よくゆでて、風味と歯ごたえの違いを楽しみましょう。鮮やかな緑色とごまの風味が食欲をそそります。

2025/03/26 きょうの料理ビギナーズレシピ
135
スナップえんどうのえびそぼろソース
平山 由香 150 kcal 15分

うまみと甘みを引き出したスナップえんどうと、爽やかさとパンチの両方がきいたえびそぼろソースのコントラストが春らしい一品です。

2012/03/07 きょうの料理レシピ
126
まさる流 ちぎり厚揚げのしょうが煮
小林 まさる 230 kcal 10分

肉や魚がない日は、厚揚げの出番。手でちぎると煮汁がよくしみて、かさも出ます。しょうがでキリッとさせているから、ご飯にもよく合います。

2023/03/06 きょうの料理レシピ
105
いり卵とスナップえんどうの甘酢あえ
大庭 英子 130 kcal 30分

ほんのり甘いいり卵と甘酢の酸味の相性が抜群。色よくゆでたスナップえんどうのシャキシャキ感も魅力的です。

2015/04/09 きょうの料理ビギナーズレシピ
98
スナップえんどうのタルタルソース
大庭 英子 150 kcal 15分

シャキシャキ感を残しつつ、柔らかくゆで上げたスナップえんどうに、ゆで卵入りの濃厚なソースをたっぷりかけます。

2013/04/08 きょうの料理ビギナーズレシピ
95
スナップえんどうの天ぷら
大原 千鶴 100 kcal 10分

見た目がかわいらしい天ぷらです。卵を使わないサラッとした生地で豆の甘さを引き立てます。

2014/04/21 きょうの料理レシピ
86
春の豆と牛肉のサラダ
新谷 友里江 320 kcal 15分

緑の豆類に牛肉を組み合わせた、ボリュームたっぷりのおかずサラダ。爽やかなドレッシングが全体をつないで、野菜も肉もバランスよく食べられる一皿です。

2023/02/28 きょうの料理レシピ
85
スナップえんどうと豚しゃぶの梅あえ
藤野 嘉子 240 kcal 15分

スナップえんどうと豚肉は同じ湯でゆでても大丈夫。さやを開くことで、スナップえんどうの豆の香りと歯ごたえがしっかり味わえます。

2019/04/09 きょうの料理ビギナーズレシピ
79
スナップえんどうとちくわのごま塩炒め
松本 ゆうみ 50 kcal 5分

スナップえんどうの歯ざわりと甘みが引き立つ一品です。簡単にできてお弁当に大活躍!

2021/03/17 きょうの料理レシピ
74
アスパラとスナップえんどうのバターじょうゆ
上田 淳子 60 kcal 10分

バターのコクとしょうゆの塩けがきいた、緑鮮やかな一品。あふれる野菜の甘みと楽しい食感に、箸が止まらなくなります。

2020/04/06 きょうの料理レシピ
72
スナップえんどうのおひたし
飛田 和緒 40 kcal 15分

だしをたっぷり含ませた野菜のおひたしです。じっくり含ませるとより味が深まるので、多めにつくっておくのがおすすめ。

2016/06/13 きょうの料理レシピ
72
豚肉とスナップえんどうの炒め物
髙城 順子 190 kcal 10分

ガーリックパウダーで味に深みをプラスします。青々としたスナップえんどうが豚肉とよく合います。

2008/06/04 きょうの料理ビギナーズレシピ
65
スナップえんどうと豆腐の明太子炒め
藤野 嘉子 340 kcal 10分

少しくずれた豆腐と明太子が、スナップえんどうによくからみます。マヨネーズのコクが隠し味になります。

2019/04/09 きょうの料理ビギナーズレシピ
60
かじきとスナップえんどうのソテー
田口 成子 290 kcal 15分

切り身魚は下処理いらずで肉料理同様に手軽にいただけます。

2002/05/16 きょうの料理レシピ
60
緑の豆スープ
渡辺 康啓 70 kcal 20分

余計な調味料は入れなくても風味豊かなやさしいスープです。豆のさやや皮、筋など捨てる部分で、だしをとるのがポイントですよ。

2012/06/18 きょうの料理レシピ
59
スナップえんどうのみそ汁
渡辺 あきこ 50 kcal 10分

鮮やかな緑色とシャキシャキとした歯ごたえが楽しいおみそ汁です。

2005/05/24 きょうの料理レシピ
57
スナップえんどうの白あえ
吉村 昇洋 90 kcal 15分

【滋味を味わう“禅寺ごはん”】精進料理では、豆腐は貴重なたんぱく源です。時間をかけて水きりした豆腐を、口当たりがなめらかになるまで、じっくり丁寧に裏ごしします。

2016/05/24 きょうの料理レシピ
56
スナップえんどうとアスパラの煮びたし
前沢 リカ 25 kcal 15分

サッとゆでた野菜をだしで煮た一皿は、柔らかな緑色が食卓を彩ります。

2019/03/04 きょうの料理ビギナーズレシピ
55
鶏むねとスナップえんどうの柚子こしょう酢炒め
河野 雅子 220 kcal 15分

柔らかいむね肉と、プチッとはじけるスナップえんどう。歯ざわりの楽しい炒め物です。柚子(ゆず)こしょう入りのキリッとした甘酢で、スナップえんどうの甘みが引き立ちます。

2021/05/04 きょうの料理レシピ
46
スナップえんどうと豚肉のサッと煮
鈴木 登紀子 480 kcal 15分

スナップえんどうのシャキシャキとした歯当たりと美しい緑色が生きた、うす味の体にやさしい煮物です。リボンのようにヒラヒラとした豚バラ肉も華やか。しょうが汁を落とす「つゆしょうが」で、爽やかに仕上がります。

2013/06/03 きょうの料理レシピ
44
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介