
スナップえんどう のレシピ一覧55品
肉厚で食感のいいさやと、甘みのある豆の両方を楽しめる「スナップえんどう」。ゆでてそのままいただくのもいいですが、彩りの良さを生かし、肉料理などのつけあわせにもよく使われます。炒めものや煮物、サラダなど、幅広い料理に重宝します。
スナップえんどうのおすすめレシピ

スナップえんどうはシャキッ、えびはプリプリに。別々に炒め、手早く仕上げることが食感を生かすコツ。
2019/04/09
きょうの料理ビギナーズレシピ

2 種の春野菜でつくるごまあえ。色よくゆでて、風味と歯ごたえの違いを楽しみましょう。鮮やかな緑色とごまの風味が食欲をそそります。
2025/03/26
きょうの料理ビギナーズレシピ
130

あさりの口が開くころに、スナップえんどうにも火が通ります。甘くてシャキッとしたスナップえんどうとうまみたっぷりのあさりは相性バツグンです。
2025/03/24
きょうの料理ビギナーズレシピ
209

スナップえんどうはシャキッと、帆立て貝柱は柔らかに仕上げます。火を通しすぎないことが、食感を楽しむ秘けつ。
2024/04/02
きょうの料理ビギナーズレシピ
217

煮立てた煮汁に、スナップえんどうと豚肉を順に入れて煮るだけ。口の広いフライパンなら、火が均等に入りやすく、手軽につくれます。
2024/04/02
きょうの料理ビギナーズレシピ
200


鶏ひき肉入りなので、うまみたっぷり。たまねぎの甘みと一緒に卵でしっかりまとめます。スナップえんどうのシャキッとした食感が楽しめます。
2024/03/05
きょうの料理ビギナーズレシピ
1

主役は色鮮やかなスナップえんどう。えびのうまみが出た濃いめのつけ地に浸して、メリハリのきいた味わいに。
2023/04/21
きょうの料理レシピ
3

お弁当におすすめの一品。大人も子どもも大好きなケチャップ味。スナップえんどうは、肉のうまみでおいしさアップ!
2023/04/10
きょうの料理レシピ
2

肉や魚がない日は、厚揚げの出番。手でちぎると煮汁がよくしみて、かさも出ます。しょうがでキリッとさせているから、ご飯にもよく合います。
2023/03/06
きょうの料理レシピ
104

緑の豆類に牛肉を組み合わせた、ボリュームたっぷりのおかずサラダ。爽やかなドレッシングが全体をつないで、野菜も肉もバランスよく食べられる一皿です。
2023/02/28
きょうの料理レシピ
85

甘くみずみずしい春野菜と、パンチのきいたピリ辛マヨが好相性!マヨネーズ×豆板醬のコクとうまみで、ご飯がどんどんすすみます。
2023/02/27
きょうの料理レシピ
12

ズッキーニはリボン状にしてサッと火を通し、歯ざわりを生かして食べごたえもアップ。気取りのない炒め物が、イタリアンな一皿に!
2022/06/24
きょうの料理レシピ
9


スナップえんどうは蒸し炒めにしていったん取り出すと、色鮮やかで厚いさやがシャキッ。帆立てのうまみ、しょうがの風味でバランスのよいおかずです。
2021/05/12
きょうの料理ビギナーズレシピ
23

柔らかいむね肉と、プチッとはじけるスナップえんどう。歯ざわりの楽しい炒め物です。柚子(ゆず)こしょう入りのキリッとした甘酢で、スナップえんどうの甘みが引き立ちます。
2021/05/04
きょうの料理レシピ
46

かむとキュッとはじけるような歯ざわりが魅力のスナップえんどうが主役!淡泊な味の鶏むね肉とともに炒めて、漬物特有の酸味とうまみをしっかりとまとわせます。
2021/03/31
きょうの料理レシピ
39

スナップえんどうの歯ざわりと甘みが引き立つ一品です。簡単にできてお弁当に大活躍!
2021/03/17
きょうの料理レシピ
74

バターのコクとしょうゆの塩けがきいた、緑鮮やかな一品。あふれる野菜の甘みと楽しい食感に、箸が止まらなくなります。
2020/04/06
きょうの料理レシピ
71

花のようにパッと開いたからし明太子と、緑の豆が目にも鮮やか。スッキリ飲めるやさしいスープです。
2019/04/30
きょうの料理レシピ
16

少しくずれた豆腐と明太子が、スナップえんどうによくからみます。マヨネーズのコクが隠し味になります。
2019/04/09
きょうの料理ビギナーズレシピ
56
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介



