close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

ヘルシー の レシピ一覧1533

一覧 放送日順 人気順 1 〜20 品を表示 / 全1533品
かぼちゃのヘルシーサラダ
平山 由香 160 kcal 15分

マヨネーズを使わなくても、半熟卵のコクとレモンの酸味で十分おいしいです。かぼちゃ本来の味を堪能できます。

2013/08/07 きょうの料理レシピ
94
水きりヨーグルト

水きりするとヨーグルトがクリームチーズのように変身します。残った水分・ホエー(乳清)は、たんぱく質やミネラルが豊富なので捨てないで活用します。

2018/08/14 きょうの料理レシピ
94
ごま油塩

【冬野菜まるごと食べつくす!】細切りにしたキャベツにあうドレッシング。生キャベツがもっとおいしく食べられます。

2015/02/11 きょうの料理レシピ
38
ヘルシーチョコクリーム

2013/05/06 きょうの料理レシピ
6
ヘルシー豚カツ
河野 雅子 310 kcal 15分

薄切り肉を重ねるのですぐに火が通り、少ない油でもこんがり仕上がります。パン粉を細かくすることで油の吸収を少なくします。

2018/06/11 きょうの料理ビギナーズレシピ
24
ヘルシーから揚げ
牧野 直子 156 kcal 15分

パサつかないようつけ汁に油を加えます。しっかり下味をしみ込ませれば少量でも満足度がアップします。

2009/08/25 きょうの料理レシピ
478
ヘルシーレバにら炒め
牧野 直子 230 kcal 15分

レバにらでスタミナをつけたいけれど、コレステロールは減らしたいときは、この定食です。食物繊維と、抗酸化作用の高い緑黄色野菜を、おいしくとるレシピです。

2006/06/22 きょうの料理レシピ
357
ヘルシー松風
小田 真規子 147 kcal 15分

「松風焼き」とはけしの実を表面にふって焼いた物のことです。ここでは低脂肪のむね肉を使い、エネルギーダウン。全体の半分が野菜なので、ヘルシーで、しっとりした食感が楽しめます。電子レンジでスピーディに少量からつくれるのが魅力です。

2005/12/27 きょうの料理レシピ
220
ジンジャーティー
飯塚 有紀子 10 kcal 5分

体がじんわり温まります。甘みをつけなくてもおいしいので、はちみつはお好みで。

2024/02/26 きょうの料理レシピ
1
油揚げのみそ焼き
杵島 直美 150 kcal 10分

みそのコクと油揚げの香ばしさが後を引く一品。簡単にできて、ご飯もお酒もすすみます。

2024/02/19 きょうの料理レシピ
14
ヨーグルトコールスロー
榎本 美沙 40 kcal 5分

ヨーグルトのミルキーな酸味と合わさると、さっぱりとしたマヨネーズのような風味で野菜がモリモリ食べられます。

2024/02/13 きょうの料理レシピ
3
みかんのおろしあえ
三好 良久 70 kcal 10分

たくさんいただいたみかんをおいしく食べる工夫から生まれた㆒品。甘酢を含んだ大根おろしとみかんが、口の中でフワッと溶け合います。

2024/01/22 きょうの料理レシピ
4
カンジャンキムチ
キム・ナレ 300 kcal 15分

「カンジャン」は韓国語で「しょうゆ」。しょうゆベースのさっぱりとした、辛くないキムチです。和風の漬物に近い味わいで、子どもからシニアまで幅広い世代で楽しめます。漬け汁が残ったら、ポン酢しょうゆのかわりに料理に活用してください。

2023/12/25 きょうの料理レシピ
2
かぼちゃの焼きづけ
夏梅 美智子 150 kcal 10分

かぼちゃは電子レンジにかけると切るのも簡単です。焼く時間も短くなるので一石二鳥。こんがり&さっぱりの和風のサブおかずです。

2023/11/07 きょうの料理ビギナーズレシピ
2
ゴーヤーのあえ物
ウー ウェン 40 kcal 5分

ゴーヤーの苦みは濃い味つけでごまかすのではなく、生かして食べるのがおすすめ。多めの黒こしょうでピリッとスパイシーに仕上げます。

2023/09/12 きょうの料理レシピ
6
トマトのともあえ
牧野 直子 60 kcal 5分

ミニトマトをトマトソースであえるだけでおいしさ倍増。ソースは温かくても、冷蔵庫で冷やしても好みで楽しめます。

2023/08/14 きょうの料理レシピ
1
ゆで卵とゆでキャベツのサラダ
小田 真規子 120 kcal 15分

たれにボリュームがあるから、かけるだけで立派な副菜に!

2023/06/06 きょうの料理レシピ
15
厚揚げの田楽
杵島 直美 180 kcal 10分

練りたてのアツアツトロトロのみそだれで、ぜひ!厚揚げの香ばしさと、しょうがの香りが際立ちます。

2023/06/05 きょうの料理レシピ
49
発酵白菜
榎本 美沙 80 kcal 10分

白菜は水分が上がりやすいので、発酵初心者でも失敗知らず!味をみて、程よく酸味とうまみが出たらでき上がりです。

2023/03/13 きょうの料理レシピ
19
焼きアスパラ
夏梅 美智子 15 kcal 10分

魚焼きグリルでこんがり焼くと、香ばしくなって風味がギュッと凝縮。ゆでたり、炒めたりしたときとは違ったおいしさです。お弁当の副菜におすすめ。

2023/03/07 きょうの料理ビギナーズレシピ
6
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介