
レシピカテゴリ
手羽元 のレシピ一覧76品
手羽元は鶏の羽の付け根部分の肉で、ウィングスティックとも呼ばれています。同じ羽の部分の肉「手羽先」より脂肪が少なく、あっさりとした味わいが特徴。扱いやすく調理がしやすいので、ポトフ、オーブン焼き、蒸し煮、ローストチキンなど、いろいろな調理方法が可能です。骨ごと調理して、鶏肉の旨みや栄養をまるごといただきましょう。鶏手羽元の骨から出汁をとってつくるチキンブイヨンのレシピも紹介しています。ぜひ、つくってみてください。
手羽元のおすすめレシピ

きんかんシロップの甘みとしょうゆが絡み合い、風味豊かな煮物に。冷めても美味しく、ご飯がすすみます!
2015/12/15
みんなのきょうの料理レシピ


表面を焼いたら少なめのスープを加え、新じゃがをほっくりと蒸し煮に。レモンの酸味でさっぱりと仕上がります。
2024/04/08
きょうの料理ビギナーズレシピ
293

きれいなツヤと照りがつくまでコトコト煮れば、骨付き肉も自然と肉ばなれがよく仕上がります。「茶色いおかず」の底力を感じるこっくり味です。
2023/11/07
きょうの料理レシピ
9

鶏肉の煮込み料理ですが、主役は大根。おいしいスープがしみ込んだ大根は寒い時季のごちそうです。
2023/10/13
きょうの料理レシピ
256

まろやかで深みのある酸味に食欲をそそられる一品。黒酢効果で手羽元がホロッと柔らかく煮えます。脇役になりがちなオクラは丸ごと使って存在感をアップ!
2023/08/01
きょうの料理レシピ
23

白菜は大きいまま煮るので、とってもジューシー。手羽元と一緒にじっくりと煮てから切り分け、パンチのきいたヤンニョム(韓国風のたれ)でいただきます。
2023/01/09
きょうの料理レシピ
13


鶏手羽元と大根は相思相愛、鉄板コンビ!定番の甘辛味に、柚子(ゆず)こしょうで香りと辛みをきかせます。
2022/11/01
きょうの料理レシピ
107


太いままじっくり煮たごぼうは、かんだときに風味が口の中に広がります。ピリッとした辛みが効いた甘辛味で、ビールにもご飯にもピッタリ。
2022/10/04
きょうの料理ビギナーズレシピ
18

万願寺とうがらしは、辛みがなく、肉厚で大きな甘とうがらし。煮汁を含んでクタクタになるまで煮ると、ご飯のすすむ味わいに。
2022/06/24
きょうの料理レシピ
22

みずみずしくて火が通りやすい新たまねぎ。大きく切ってじっくり煮ると、甘みが出てトロッとするほど柔らかに。手羽元のうまみがじんわりとしみ込みます。
2022/04/04
きょうの料理ビギナーズレシピ
326

上品な味わいと食べごたえを両立させた、おかずにもなる一皿。ホロホロとほどける手羽元に雑穀の食感がよく合い、食べ飽きない味に。
2022/02/04
きょうの料理レシピ
14

ホロッと煮込んだ手羽元からはおいしいだしがたっぷり。コロコロに切った野菜の食感も楽しめる、シンプルスープです。
2022/01/31
きょうの料理レシピ
32


骨付き肉のうまみたっぷりの煮汁で、白菜がトロトロになるまで煮込みます。たった2つの食材で、驚くほど豊かな味わい。仕上げの柚子(ゆず)で、旬の香りも楽しみましょう。
2021/01/04
きょうの料理レシピ
124

ワインで煮るとうまみが凝縮し、れんこんもちょっとよそ行きの味わいに。ハーブで爽やかな香りをプラスした、おしゃれな煮込みです。
2020/09/28
きょうの料理レシピ
126

少ない水分で蒸すように煮て、キャベツはしんなり、手羽元は柔らか。あっさりとした甘辛味です。
2020/05/20
きょうの料理ビギナーズレシピ
33

たけのこと鶏手羽元を、酢を加えた煮汁で炊いた簡単おかず。たけのこに、手羽元の香ばしさと酢のうまみがしみ込み、さっぱりしつつもコクのある味です。
2020/03/24
きょうの料理レシピ
220

骨付きの鶏肉と甘くみずみずしいキャベツが互いにうまみを与え合い、深~い味が生まれます。酢や粒マスタード、ミニトマトを加え、さっぱりとして軽やかな、春らしい蒸し煮に。
2020/03/04
きょうの料理レシピ
210
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介



