close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

さけ・サーモン のレシピ一覧504

生ざけ、塩ざけ、フレーク、スモークサーモンなど、鮭やサーモンはいろいろな形で一年を通じて売られている身近な魚です。焼き物、煮物、汁物、ごはん物、ムニエル、北海道のちゃんちゃ焼き、刺身やサラダ、マリネなど料理のメニューも豊富。鮭やサーモンは野菜やきのこ類とも相性がぴったりなので合わせて調理しても美味しくいただけます。フライパンで簡単につくる、鮭・サーモンを使ったおかずレシピや、ごちそう料理を紹介します。

さけ・サーモンのおすすめレシピ

さけの南蛮漬け
栗原 はるみ 300kcal 30分
生ざけ たまねぎ セロリ にんじん しょうが 青柚子(ゆず)の搾り汁 青柚子 他

メインのおかずとしても満足、前菜や酒の肴(さかな)にもなるので、ぜひ定番レパートリーに加えたい一品です。さけでつくると、ご飯にもパンにも合います。

2016/10/13 きょうの料理レシピ
放送日順 人気順 481 〜500 品を表示 / 全504品
トッピングご飯
白井 操 670 kcal 18分

ひとことで言うと「和風ビビンバ」。自分流の盛り合わせを楽しんでください。

2002/07/17 きょうの料理レシピ
16
さけのムニエル トマトのかきたまのせ
佐々木 浩 300 kcal 20分

卵の甘みとトマトの酸味が、さけによく合います。

2016/11/15 きょうの料理レシピ
15
甘塩鮭のおむすび

NHK「きょうの健康:食で健康 お弁当でヘルシー生活」で放送

2011/11/17 きょうの健康レシピ
15
さけとグリンピースの木の芽風味
後藤 加寿子 300 kcal 40分

懐石料理のさくらますの木の芽焼きからの発想ですが、身近な素材のさけでもじゅうぶん。

2001/05/08 きょうの料理レシピ
15
焼きざけの南蛮野菜だれ
吉田 愛 170 kcal 15分

電子レンジで簡単にできる南蛮だれで、いつもの焼きざけがランクアップ!

2023/09/05 きょうの料理レシピ
14
夏白菜とサーモンのサラダ
横山 タカ子 240 kcal 15分

白菜の内側の部分は生のまま食べて、柔らかさと甘みを堪能。サーモンを合わせると、ごちそうサラダに!

2019/07/22 きょうの料理レシピ
12
夏の三平汁
渡辺 あきこ 160 kcal 15分

北海道の冬の味覚、三平汁の夏バージョンです。さけのうまみたっぷりで、だしいらずなのもうれしい。

2020/08/12 きょうの料理レシピ
11
さけのおろし煮
杵島 直美 200 kcal 15分

甘酢と大根おろしの汁を混ぜて、煮汁に。さけはしっとり柔らかく煮上がり、大根おろしとともに、さっぱりと食べられます。

2020/01/14 きょうの料理レシピ
11
鮭フレークとイクラののっけずし
髙城 順子 520 kcal 5分

さけとイクラでつくる、色鮮やかな親子ずし。きゅうりのシャキシャキした歯応えがアクセントです。

2008/04/02 きょうの料理ビギナーズレシピ
11
さけの柚庵焼き
林 亮平 120 kcal 20分

漬け地に加えたにんにくで、全体の味が豊かになります。中はふっくらと蒸し、表面はこんがり香ばしく焼きつけて。

2023/12/11 きょうの料理レシピ
10
さけのオイル焼き
田口 成子 190 kcal 20分

さけはシンプルに塩こしょうでふっくらと焼き上げ、野菜のマリネをソース代わりにしてさっぱりといただきます。

2010/10/05 きょうの料理レシピ
10
かぼちゃとさけのレモンマスタードマリネ
新谷 友里江 260 kcal 10分

しっとりと味がしみたさけは柔らかく、かぼちゃはホクホク!解凍してから、冷やして食べてもおいしい。

2023/08/08 きょうの料理レシピ
9
蒸し野菜の鮭ジャン添え
吉田 勝彦 160 kcal 70分

低温で時間をかけて蒸すと、野菜の甘みが引き出されます。鮭ジャンのたれを添えれば、お店の味に早変わり。

2011/02/09 きょうの料理レシピ
9
自家製さけフレーク
市瀬 悦子 600 kcal 15分

白いご飯もモリモリ食べたい!しっとりフワフワのさけフレークを紹介します。

2023/10/10 きょうの料理レシピ
8
乳酸紫キャベツとサーモンのサラダ
井澤 由美子 70 kcal 5分

紫キャベツには、眼精疲労にきくといわれる色素「アントシアニン」が豊富。油と一緒にとると吸収されやすくなります。サーモンのかわりに、グレープフルーツなど、甘酸っぱいフルーツと合わせるのもおすすめ。

2017/01/24 きょうの料理レシピ
8
さけの薬味だれ焼き
山脇 りこ 190 kcal 10分

カリッと焼いたさけを、ほんのりと火を入れた薬味だれでさっぱりといただきます。薬味は香りがとびやすいので、火を通しすぎないのがポイント。

2022/08/30 きょうの料理レシピ
7
さけと豆腐のたまドレスープ
舘野 鏡子 100 kcal 10分

たまねぎぎっしりのドレッシングを加えて深い味わいに。

2006/05/23 きょうの料理レシピ
6
さけとカリフラワーのミルクスープ
上田 淳子 270 kcal 20分

旬の秋さけで、ホッとうれしいシチュー風のスープを。カリフラワーのかわりに、ブロッコリーやじゃがいもでつくっても。

2023/11/14 きょうの料理レシピ
5
1合で塩ざけとしめじの炊き込みご飯
きじま りゅうた 370 kcal 20分

さけとしめじから出るだしが決め手の和風味。さけは切り身のまま炊き込み、最後にほぐせばOK!

2023/05/08 きょうの料理ビギナーズレシピ
4
サーモン昆布クリームチーズ
立川 談笑 220 kcal 10分

日本酒と昆布じめの組み合わせが好きな立川談笑さんがひらめいたのが〝塩昆布〟。程よく塩けとうまみがサーモンについて、チーズと合わせたら最高のつまみに。貝割れ菜の辛みもいいアクセントになっています。

2023/09/15 きょうの料理レシピ
3
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介