
いわし のレシピ一覧130品
刺身や塩焼き、フライ、丸干し、干物など、いろいろな食べ方ができるイワシ。いわしの頭と内臓をとりのぞき、塩水につけたあと、オイルで煮込んだものがオイルサーディンとなります。イワシは身や骨がやわらかいので、手を使って簡単に開くことができます。下ごしらえが楽にできるので、調理時間も短くてすみます。イワシを使ったマリネやフリット、煮つけ、かば焼き、つみれ汁などバラエティ豊かなレシピを紹介します。オイルサーディンやみりん干しのつくり方も掲載しています。
いわしのおすすめレシピ

味がついた缶詰を使えば、調味料いらず。キャベツにも、味がじんわりしみ込んでおいしい!
2009/09/01
きょうの料理ビギナーズレシピ
377


いわし・れんこんで京のおばんざい。じっくりと煮たいわしは、骨まで丸ごと食べられます。
2006/10/10
きょうの料理レシピ
319


市販のオイルサーディンをねぎでサンドイッチ!ねぎに、オイルサーディンとチーズのうまみがベストマッチ。
2011/01/06
きょうの料理レシピ
295

いわしのくせは梅のまろやかな味わいでなくなります。梅をくずしながら食べると、さらにおいしさアップです。
2010/06/08
きょうの料理レシピ
265

和風おつまみの味つけいわしが、欧風家庭料理に大変身。牛乳でつくるホワイトソースと、カレー粉が柔らかな味を生み出します。
2009/06/04
きょうの料理レシピ
244


節分のある2月は、豆を身近に感じるとき。節分ゆかりの「いわし」と組み合わせた煮物を是非。
2009/02/02
きょうの料理レシピ
205


パン粉に、すがすがしくシャープな香りのタイムを混ぜ、香ばしく焼き上げます。いわしの臭みを消してくれるので、青背の魚が苦手な人でもおいしく食べられます。
2013/06/25
きょうの料理レシピ
191

日本でもおなじみのいわしの塩焼きですが、大根おろしではなく、じゃがいもやゆで卵を添えます。レモンとオリーブ油をかけて食べれば、なんだか新鮮!
2018/07/18
きょうの料理レシピ
190

マリネしたいわしに、アンチョビ入りのなすのピュレを合わせます。うまみとコクが格別です。
2008/07/24
きょうの料理レシピ
176

今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介



