はまぐりのだしがじんわりとおいしい定番のお椀です。きちんと覚えたい一品です。
さけそぼろ、卵そぼろは電子レンジで簡単調理!好みのトッピングで愛らしく仕上げましょう。
薄焼き卵ですし飯を包んだ茶巾ずしです。見た目もかわいらしく、ひな祭りにつくりたい一品です。
手づくりのさつま揚げが主役のおでんです。いろいろな種類のさつま揚げをいれて味の違いを楽しみましょう。
昆布と削り節のだしが決め手のやさしい雑炊です。胃にもやさく、アツアツで身も心も温まります。
大根の甘さとみずみずしさを楽しめる鍋です。特性のごまみそ、肉みそをつけていただきましょう。
湯豆腐のかつおじょうゆとだしをおいしく再活用しましょう!手軽で本格的な一品になります。
個性の強いぶりは、しっかりと下ごしらえすることが重要。尺塩、霜降りなどは魚料理でよく使いますので覚えておきましょう。
ポン酢しょうゆも自家製にすればおいしさがちがいます!
割り下をつくっておく関東風のすき焼きには、溶き卵がよく合います。
きんめだいの頭と大根を、薄めのたれでじっくりと煮ます。骨についた身を残さず、うまみを楽しみます。
香味野菜やあかとうがらしをきかせて、砂糖や塩を減らします。野菜不足になりがちなお正月にはたっぷり準備しておきます。
豚バラ肉とキムチが相性抜群の韓国風なべです。煮干しでだしをとり、ひきわり納豆を加えて深いコクをだします!
スープに使う、基本のだし。
たくさんの具から出たうまみがからみ合った、ヘルシーなスープ煮。野菜も肉も霜降りのひと手間で、すっきりと仕上がります。
甘辛い煮ころがしとはまた違った一品。貝柱と昆布のうまみがきいた上品な煮物です。軽くとろみをつけるので、長く煮含めなくてもおいしい。
塩ざけを、焼き魚ではなく煮つけにします。じゃがいもと取り合わせて北国の海幸・山幸コンビで。
自家製ピクルスを常備しておけば、冷蔵庫にあるものでお手軽ずしの完成です。
昆布のつくだ煮が、味のアクセントです。
作りおきができ、豪華で簡単。「牛肉のたたき」を使ったおすしを紹介。みょうががきいています。