
豆類 のレシピ一覧472品
貴重な栄養源として、古くから世界中で食べられてきた「豆類」。日本では、タンパク質豊富で畑の肉ともいわれる「大豆」や「枝豆」、シャキシャキトとしたさやの食感が魅力の「さやいんげん」や「スナップえんどう」「絹さや」などがよく使われます。「そら豆」や「グリンピース」も、食卓に彩りを添える食材として重宝します。
豆類のおすすめレシピ

豆類をおいしいうちに冷凍しておけば、シンプル調理でも、とびっきりの一品に。もう一品ほしい時にもぴったりです。
2007/04/04
きょうの料理ビギナーズレシピ
21

冷凍したグリンピースペーストに、牛乳を加えて煮るだけの簡単スープ。コクのある豊かな味わいをどうぞ。
2007/04/12
きょうの料理ビギナーズレシピ
21

冷凍しておけばお弁当が即完成する、ゆーママの最強のストック術を伝授。彩り鮮やかで、お弁当が一気に明るくなります。
2020/03/18
きょうの料理レシピ
20


トマト缶ではなく、トマトケチャップを使ったクリームがどこか懐かしいパスタです。新たまねぎの甘みと、グリンピースのはじける食感が楽しめます。
2020/03/10
きょうの料理レシピ
19

サンラータンは、酸味と辛みを効かせた中国のスープです。豚バラ肉のコク、酢、ラーユが一体となったおいしさが魅力。
2018/03/14
きょうの料理ビギナーズレシピ
18

えんどう豆(グリンピース)の春らしい香りを堪能しましょう。失敗知らずの蒸し方のコツを覚えて、季節感のある食卓に。
2012/03/05
きょうの料理レシピ
17

花のようにパッと開いたからし明太子と、緑の豆が目にも鮮やか。スッキリ飲めるやさしいスープです。
2019/04/30
きょうの料理レシピ
16

舘野 雄二
343 kcal
たんぱく質や食物繊維が豊富な旬の豆を食べよう!NHKきょうの健康 食で健康「豆の炊き込みごはん」で放送。
2014/05/15
きょうの健康レシピ
16


フレッシュトマトを加えて酸味さわやかに仕上げます。トーストをつけて食べたり、ご飯にのせたり。
2008/05/08
きょうの料理ビギナーズレシピ
15

舘野 雄二
468 kcal
食物繊維たっぷりの料理を作ってみよう! NHK「きょうの健康:食で健康 食物繊維で便秘解消」で放送
2012/11/22
きょうの健康レシピ
15

懐石料理のさくらますの木の芽焼きからの発想ですが、身近な素材のさけでもじゅうぶん。
2001/05/08
きょうの料理レシピ
15

フランス料理の定番、マヨネーズベースのレムラードソースであえたサラダです。香りと食感が際立つ春野菜に、ハムを加えておかず感アップ。
2021/04/06
きょうの料理レシピ
14

具を入れないシンプルな茶碗(わん)蒸しにグリンピース入りのあんをトロリ。旬ならではのグリンピースの風味を味わいます。
2020/03/10
きょうの料理ビギナーズレシピ
14



甘くみずみずしい春野菜と、パンチのきいたピリ辛マヨが好相性!マヨネーズ×豆板醬のコクとうまみで、ご飯がどんどんすすみます。
2023/02/27
きょうの料理レシピ
13
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介



