close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

卵黄 の レシピ一覧519

一覧 放送日順 人気順 1 〜20 品を表示 / 全519品
にんにく卵黄

にんにくと卵黄を混ぜるにんにく卵黄は、九州南部を中心に一般家庭で親しまれている伝統食品です。

2015/05/19 きょうの料理レシピ
231
卵黄のしょうゆ漬け

トローリおいしい!絶品ご飯のお供。

2016/11/21 きょうの料理レシピ
46
キッシュ・ロレーヌ
藤野 真紀子 2860 kcal 120分

フランス料理はお店でいただくイメージですが、家庭の味は、温かくて気取りのないおいしさです。

2004/11/29 きょうの料理レシピ
1844
卵黄みそ漬け
平野 レミ 140 kcal 5分

卵黄を黄身みそに漬け込みます。

2006/04/05 きょうの料理レシピ
34
つくねの甘辛焼き 卵黄+細ねぎ
髙城 順子 70 kcal 5分

つくねをランクアップさせる方法!まったり濃厚な味に変身。

2009/01/14 きょうの料理ビギナーズレシピ
10
マヨネーズソース

使い方いろいろ。サラダ油の加え方がこつ。

2002/05/21 きょうの料理レシピ
232
マヨネーズのつくり方

卵黄、酢、燻製(くんせい)塩を混ぜ合わせ、オリーブ油を少しずつたらして加えながら混ぜるだけ。

2015/07/23 きょうの料理レシピ
15
カスタードソース
瀬田 金行 460 kcal 40分

卵と牛乳でつくる、やさしい味わいの定番ソースは覚えておくと重宝します。

2011/02/07 きょうの料理ビギナーズレシピ
45
卵の素

卵黄とサラダ油を混ぜた「卵の素」を、シューマイなどの蒸し物に混ぜて蒸すと、ぐっとおいしくなります。

2006/02/20 きょうの料理レシピ
97
ミルクセーキ
藤野 嘉子 270 kcal 5分

卵黄でつくるシンプルなミルクセーキ。はちみつを加えることで、やさしい味わいに。卵は新鮮なものを使いましょう。

2020/11/11 きょうの料理ビギナーズレシピ
33
わさびみそマヨネーズ
高橋 潤 1160 kcal 5分

さけのオイルづけをつくって甘酢と油が余ったら、手づくりマヨネーズに活用。野菜はもちろん、魚介の刺身や手巻きずしにもおすすめです。

2014/09/30 きょうの料理レシピ
15
スイートかぼちゃ
栗原 はるみ 50 kcal 30分

お弁当の楽しみ、一口サイズのデザートです!

2013/12/12 きょうの料理レシピ
623
カスタードソース
小田 真規子 830 kcal 20分

よく混ぜて均等に火を入れるのが、なめらかに仕上げるコツです。乾燥すると口当たりが悪くなるので、煮上げたらすぐ袋に入れ、手早く冷ましましょう。

2013/02/14 きょうの料理ビギナーズレシピ
283
スイートポテト
堀田 朗子 430 kcal 100分

いちばんのコツは、さつまいもにじっくりと火を通すこと。これで甘さがぐっと増します。

2006/10/19 きょうの料理レシピ
1735
ハニースイートポテト
伊藤 栄里子 480 kcal 90分

昔ながらのおやつ、スイートポテト。口の中で溶けるような軽い生地に、たっぷりのはちみつをかけてアツアツをどうぞ。

2004/10/21 きょうの料理レシピ
813
ザバイオーネ

卵黄が固まらないように弱火で泡立てて。クリームだけでもとってもおいしいです。

2002/05/01 きょうの料理レシピ
156
マスターマヨネーズ
舘野 鏡子 710 kcal 10分

サラダにかけたり、ソースにしたりと使い方もいろいろで保存もきく万能調味料です。

2001/07/26 きょうの料理レシピ
91
えびとほうれんそうのキッシュ
瀬田 金行 310 kcal 75分

彩り華やかでおもてなしにもぴったりなキッシュです。

2011/02/08 きょうの料理ビギナーズレシピ
172
レモンシフォンケーキ
加藤 千恵 1990 kcal 80分

メレンゲさえ上手に立てることができれば、だれにでもふんわりさわやかな軽い生地に焼き上げられます。プレゼントには砂糖衣をかけても。

2009/04/21 きょうの料理レシピ
3435
バニラシフォンケーキ
藤野 真紀子 1950 kcal 30分

しとりふわふわのシフォンケーキをご紹介。秘密は、卵白7コ分使ったたっぷりメレンゲにあります。

2004/05/20 きょうの料理レシピ
965
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介