close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

しいたけ の レシピ一覧1415

一覧 放送日順 人気順 1161 〜1180 品を表示 / 全1415品
三宝湯(サンポウタン)めん
山本 麗子 450 kcal 15分

たっぷり具材を小さく切って煮込む手間なしスピードめん。

2006/09/20 きょうの料理レシピ
138
五目豆
門間 和子 1610 kcal 90分

数種類の根菜を使っているので、食卓にこの一品が加わることで、栄養バランスもよくなります。

2006/09/18 きょうの料理レシピ
703
きのこの簡単マリネ
山根 大助 1210 kcal 10分

そのまま食べても、サラダや肉料理に添えても。数日間もつのでまとめて作っておくと便利。

2006/09/12 きょうの料理レシピ
415
元気が出る豚汁
小田 真規子 184 kcal 20分

トータルな疲労回復のためのアイデアが詰まった豚汁です。

2006/08/31 きょうの料理レシピ
602
うなぎ豆乳雑炊
永山 久夫 320 kcal 25分

湯葉を楽しんだ後のあっさりスープを雑炊に。うなぎとたっぷり野菜で元気の出る一杯。

2006/07/06 きょうの料理レシピ
20
いり豆腐
斉藤 辰夫 170 kcal 45分

電子レンジを使って時間を節約。水分の代わりに干しえびのうまみたっぷりの煮汁を吸わせ、ご飯にぴったりの一品に!

2006/07/03 きょうの料理レシピ
761
切り干し大根のギョーザ
引頭 佐知 370 kcal 30分

切り干し大根のいい香りが楽しめるギョーザ。風味のよい戻し汁も活用します。

2006/06/20 きょうの料理レシピ
197
プルコギ
チョン テキョン 400 kcal 20分

フライパンでもできますが、すき焼き鍋を使えば、肉を食べながらつくることができます。

2006/06/01 きょうの料理レシピ
341
野菜たっぷりチャプチェ
チョン テキョン 260 kcal 20分

具を別々に炒めるのがポイント。素材によって火が通る時間に差があるうえ、味が混ざってしまうのも防ぎます。

2006/06/01 きょうの料理レシピ
1276
サンラータン
森野 眞由美 92 kcal 20分

低塩でも満足できるポイントは、スープの素に干ししいたけの戻し汁を加えたうまみたっぷりのスープ。さらに酸味と辛みで薄味をカバー。

2006/05/24 きょうの料理レシピ
755
かにたま
陳 建一 240 kcal 15分

ふんわりととろけそうなほど柔らかな卵とかにの風味を堪能できるように、甘酢あんは、甘さを控えめにしてあっさりと。

2006/04/06 きょうの料理レシピ
3676
野菜のかきたまスープ
桑原 櫻子 160 kcal 15分

煮キャベツたっぷりの、食べるスープ。卵入りのあんかけなので、栄養もたっぷり。

2006/03/21 きょうの料理レシピ
664
さけのソテー
桑原 櫻子 670 kcal 25分

甘塩ざけでつくる洋風のソテーです。野菜といっしょにタルタルソースでいただきましょう。

2006/03/21 きょうの料理レシピ
157
じゃがいもとしいたけのきんぴら
桑原 櫻子 420 kcal 15分

シャッキリなじゃがいもと、しっとりの生しいたけの食感の違いが楽しい一品です。

2006/03/21 きょうの料理レシピ
609
たらの芽のフリッター
濵﨑 龍一 310 kcal 20分

サクッとやさしい口当たりの洋風揚げ物をたらの芽で。カレー塩がアクセントです。

2006/03/09 きょうの料理レシピ
146
かにシューマイ
松本 忠子 400 kcal 45分

帆立てのすり身に、かにを混ぜた、ごちそうシューマイ。おもてなしにもぴったりです。

2006/02/20 きょうの料理レシピ
97
ごちそうおかゆ
鈴木 登紀子 370 kcal 50分

季節の野菜がたっぷり入ったあんをかけた、バランスのよいおかゆです。ゆり根の品の良い甘みがたまりませんよ。

2006/02/13 きょうの料理レシピ
126
大根の中国風マリネ
門間 和子 470 kcal 15分

だいこんとねぎ、干ししいたけで食卓が華やぐ一皿を。保存がきくので多めにつくりましょう。

2006/02/07 きょうの料理レシピ
130
豚肉の土鍋蒸し
有元 葉子 250 kcal 25分

たっぷりの野菜も、蒸すことでかさが減って、たくさん食べられます。シンプルに食材のおいしさを味わえますよ。

2006/01/31 きょうの料理レシピ
354
鶏ひき肉の親子丼
マロン 590 kcal 15分

鶏ひき肉のストックを使えば、火の通りを気にすることもなくあっという間にしあがります。

2006/01/17 きょうの料理レシピ
1389