
きょうの料理レシピ
たっぷりきのこの混ぜご飯
冷凍したご飯をレンジで解凍し、具を混ぜるだけ。干しえびのうまみがご飯によくしみ込みます。

写真: 杉野 真理
エネルギー
/330 kcal
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・冷凍ごはん 2人分(240g)
- ・しめじ 1/2パック
- ・生しいたけ 2枚
- ・エリンギ (小) 1本
- ・干しえび (戻す) 大さじ2
- ・ぎんなん (ゆでる) 10コ
- ・ねぎ (粗みじん切り) 1/2本分
- ・しょうが (みじん切り) 大さじ1/2
- 【A】
- ・酒 大さじ1
- ・みりん 大さじ1
- ・水 大さじ1
- ・しょうゆ 大さじ1/2
- ・みつば 適量
- ・白ごま 適量
- ・ごま油
- ・塩
- ・酒
つくり方
1
きのこ類は堅い部分を除く。しめじは小房に分け、長ければ半分に切る。生しいたけ、エリンギは薄切りにする。
2
鍋にごま油大さじ1強を熱し、干しえびをいためる。1を加えていため合わせ、しんなりしたら【A】を加える。ぎんなんを加えて少しいため煮にする。ねぎを加え、塩少々で味を調える。
3
冷凍ご飯を耐熱ボウルに入れ、酒少々をふりかけてラップをし、電子レンジ(600W)に4分間かけ、解凍する。これに2を汁ごと混ぜ、しょうがを加える。まんべんなく混ぜたら器に盛り、みつばを添え、白ごまをふる。
全体備考
◆冷凍ご飯のポイント◆
《おいしい解凍のしかた》
酒少々をふりかけて解凍する。ダマができにくくなり、ご飯がフワッとよみがえる。冷凍庫の気になるにおいも少なくなる。
きょうの料理レシピ
2006/10/16
覚えておトク!
このレシピをつくった人

尾身 奈美枝さん
便利な食材を使った、スピーディーでつくりやすいアイデアメニューが得意。「フードコーディネーター」という職種を世に広め、定着させた先駆け的存在でもある。
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント