
きょうの料理レシピ
肉じゃが
肉と野菜のバランスがよくて、ボリュームもたっぷり。大人数にはもってこいです。

写真: 浮田 輝雄
エネルギー
/2460 kcal
*全量
調理時間
/60分
材料
(つくりやすい分量)
- ・じゃがいも (メイクイン。大) 4コ
- ・牛薄切り肉 500g
- ・たまねぎ (大) 2コ
- ・にんじん (中) 2本
- ・しらたき 2袋(400g)
- ・絹さや 8枚
- 【煮汁】*カップ8
- 【秘伝だし】
- ・干ししいたけ 3枚
- ・昆布 (15cm角) 1枚
- ・煮干し 一つかみ
- ・かつお節 一つかみ
- ・さば節 一つかみ
- ・みりん 大さじ5
- ・うす口しょうゆ 大さじ6
- ・きび糖 大さじ6
下ごしらえ・準備
秘伝だしをつくる(材料/3L分)
1 干ししいたけと昆布は乾いたふきんで表面をふいて汚れを取る。
2 鍋に水3リットルと1、煮干しを入れてしばらくおく。
3 2を中火にかけ、煮立ったら、ていねいにアクを除き、かつお節とさば節を加えて、弱火で10~15分間クツクツと煮る。
4 火を止めて自然に冷まし、静かにこす。
つくり方
1
じゃがいもは皮をむいて2~3つに切り、水につける。たまねぎは6等分のくし形に切る。にんじんは皮をむいて、大きめの乱切りにする。しらたきは下ゆでし、食べやすい長さに切る。絹さやは筋を除いてゆで、氷水にとる。牛肉は長さを半分に切る。
2
煮汁の材料はボウルなどに合わせる。
! ポイント
煮汁の材料はあらかじめ合わせて、味を調えておく。こうして鍋に加えれば、全体に味が均一になり、混ぜなくてよいので、じゃがいもを煮くずすしんぱいがない。
3
鍋に水けをきったじゃがいも、にんじん、たまねぎ、しらたき、牛肉を重ねるように入れ、2の煮汁を注ぎ、強火にかけてひと煮立ちさせる。
! ポイント
じゃがいもに、にんじん、たまねぎ、しらたき、牛肉を重ね、同様にもう一段重ねる。牛肉のうまみが野菜にしみこむとともに、盛るときに彩りのバランスがとりやすい。
4
アクを取って中火にし、ふたをして40~50分間煮る。
5
器に盛り、絹さやをあしらう。
きょうの料理レシピ
2007/01/31
西川ヘレン・かの子のあったか”だんらん”ごはん
このレシピをつくった人

西川 かの子さん
大阪府生まれ。西川家の長女。食べることが大好きな家族の中で育ち、幼いころから母・ヘレンさんの料理を手伝う。留学や自炊生活をする中で、料理の腕を磨く。2005年4月に料理人と結婚。料理関係の仕事も多い。
母である西川ヘレンさんに西川家の味を伝授してもらう。
初めてオイスターソースを作りました。
ちょっと煮詰めすぎてしまいソースは少なめになったような気がします。3週間保存可能との事ですが、瓶は一応煮沸消毒しました。かきはオリーブオイルに漬けてお酒のおつまみに合いそうです。
これを使って今晩はテキストに載っていた牡蠣の混ぜご飯を作りたいと思います。
ちょっと煮詰めすぎてしまいソースは少なめになったような気がします。3週間保存可能との事ですが、瓶は一応煮沸消毒しました。かきはオリーブオイルに漬けてお酒のおつまみに合いそうです。
これを使って今晩はテキストに載っていた牡蠣の混ぜご飯を作りたいと思います。
2022-01-11 06:08:02
子どもが「オイスターソースって作れるんだ、すごいねー」と驚いてました。簡単で美味しいです。初めて挑戦しました。
煮てる時に、鍋へりに旨みが固まってきますのでそぎ落とし、汁に戻しながら作りました。ざるを使わず、玉ねぎは入れたままの方がトロミは付きます。ただし、早く使いきらないとと思いますが。うちはすぐに使ってしまうと思ったので牡蠣は拾って直接瓶にいれ、後の汁に塩を足して煮詰めました。参考までに。
煮てる時に、鍋へりに旨みが固まってきますのでそぎ落とし、汁に戻しながら作りました。ざるを使わず、玉ねぎは入れたままの方がトロミは付きます。ただし、早く使いきらないとと思いますが。うちはすぐに使ってしまうと思ったので牡蠣は拾って直接瓶にいれ、後の汁に塩を足して煮詰めました。参考までに。
2021-12-17 01:10:13
オイスターソースが、自家製で手軽にできると知り作ってみました。いざ作ろうとすると、細かいところが気になってしまうので、NHKプラスで再視聴しながら作りました。市販と違った美味しさが楽しめます!牡蠣ご飯も作ってみます。
2021-12-16 10:26:30
萩野さんのパンレシピなども大好きですが、このオイスターソースも抜群!! オイル漬けも良いですね!。
私の大好きな牡蠣を、今からは毎年楽しみにこのレシピを使うつもりです。美味しいものご馳走様でした。
私の大好きな牡蠣を、今からは毎年楽しみにこのレシピを使うつもりです。美味しいものご馳走様でした。
2021-12-15 11:37:21
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント