close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

ぶり のレシピ一覧166

ぶりは成長にともなって、名前が変化する出世魚。縁起がよい魚として重宝され、祝いの席の肴として使われることも。体の大きさによって、イナダ・ハマチ、ワラサ・メジロ、ブリと呼び名が変わりますが、みんな同じ魚です。脂がのった冬の「寒ブリ」は、こってりとした風味があり、刺身はもちろんブリしゃぶにしても美味しくいただけます。その他、照り焼き、ぶり大根、塩焼き、あら煮など、ブリを使った人気のレシピをプロが紹介します。

ぶりのおすすめレシピ

ぶりと大根のステーキ
牧野 直子 268kcal 20分
ぶり 大根 ローズマリー 水菜 ポン酢しょうゆ 塩 こしょう オリーブ油

厚く切った大根と焼いたぶりは肉に負けない食べごたえ!オリーブ油をなじませてポン酢しょうゆでどうぞ。

2010/01/19 きょうの料理レシピ
放送日順 人気順 21 〜40 品を表示 / 全166品
ぶりの照り焼き
田村 隆 300 kcal 10分

鍋やフライパンで焼く場合、あらかじめ味をからめたぶりを焼くのではなく、「焼く」「合わせ地を入れる」の2段階を踏めば、失敗なし!

2008/01/07 きょうの料理レシピ
593
ぶりのカレーソテー 焼き野菜添え
本多 京子 305 kcal 10分

フライパンひとつで、野菜もいっしょに楽々調理。DHA、IPAも豊富です。

2008/09/11 きょうの料理レシピ
572
塩ぶり
藤田 貴子 390 kcal 5分

ギュッと凝縮されたうまみを、市販の切り身で簡単に味わいましょう。

2006/11/29 きょうの料理レシピ
558
ぶりのみそ幽庵焼き
髙橋 義弘 220 kcal 15分

うまみの強いぶりに、つけ地の甘さとコクが加わり、とても美味。お弁当のおかずにもぴったりです。

2013/01/28 きょうの料理レシピ
545
ぶり大根
河野 雅子 410 kcal 25分

脂ののったぶりのうまみが、柔らかな大根にしみ込みます。先に大根を煮てから、ぶり、調味料の順に加えるのがポイント。

2025/01/21 きょうの料理ビギナーズレシピ
536
ぶりのしょうがみそ漬け
久保 香菜子 1100 kcal 20分

しょうがと甘酒を加えたワザありの白みそ床に、旬の切り身魚を漬け込みます。

2009/12/08 きょうの料理レシピ
489
ぶりのカルパッチョ
有元 葉子 270 kcal 10分

脂のよくのった寒ぶりをごくシンプルに味わいます。赤たまねぎのちょっとツンとくる辛みがさわやか。

2006/01/30 きょうの料理レシピ
458
ステーキなぶり
平野 レミ 490 kcal 25分

酸味があって香りのよいソースが、ぶりと相性バッチリ!

2007/01/15 きょうの料理レシピ
446
焼きぶりと焼きねぎの鍋
河野 雅子 470 kcal 15分

ぶりとねぎをこんがり焼いてから煮るので、香ばしく、うまみも凝縮。脂ののったぶりにさっぱりとした大根おろしの煮汁がよく合います。

2019/01/15 きょうの料理ビギナーズレシピ
384
ぶりのなべ照り焼き
城戸崎 愛 250 kcal 15分

外こんがり、中はしっとりジューシーな、ぶりの照り焼きです。煮詰めてとろみのついたたれをかけてどうぞ。

2003/03/10 きょうの料理レシピ
374
ぶり大根
松本 忠子 300 kcal 40分

煮汁に入れる大根はゆでたてのアツアツを使うのが、味がしっかりとしみるコツ。

2003/02/11 きょうの料理レシピ
365
ぶりの串焼き
大原 千鶴 400 kcal 25分

ぶりが主役の串焼きです。甘辛だれと卵黄のコクが、ぶりにぴったりなごちそうメニューです。ご飯にもお酒にもいけます。

2017/12/14 きょうの料理レシピ
356
ぶり大根
神田 裕行 300 kcal 70分

脂がのったぶりと甘みたっぷりの大根は最高の組み合わせです。ご飯によく合う甘辛味の冬の定番煮物をどうぞ。

2014/01/23 きょうの料理レシピ
345
ぶりの梅みそ焼き
石澤 清美 280 kcal 18分

脂ののったぶりを梅みそでさっぱりと仕上げます。いつもと違ったぶりの食べかたを試してみて。

2003/01/23 きょうの料理レシピ
340
かす汁
渡辺 あきこ 190 kcal 40分

体が温まるかす汁は寒い日のごちそう。

2003/10/16 きょうの料理レシピ
337
水菜とぶりのあんかけ
白井 操 230 kcal 25分

シャキッとした水菜が、脂ののったぶりを引き立てます。体の温まるしみじみとした味わいです。

2005/02/23 きょうの料理レシピ
318
ぶりの塩焼き
清水 信子 170 kcal 20分

寒い冬においしいぶりを焼いてみましょう。緑黄色野菜の副菜やたきたての白いご飯があれば大満足の献立になります。

2002/01/22 きょうの料理レシピ
307
減塩 ぶりの照り焼き
田口 成子 350 kcal 20分

小麦粉をまぶさずに焼く照り焼きだから、たれはサラリとして、からむ量が少なくてすみます。

2010/02/02 きょうの料理レシピ
304
ぶりのアラ煮
田口 成子 270 kcal 35分

ぶりのアラには身がたっぷり。おまけの煮こごりも楽しめます。

2001/10/15 きょうの料理レシピ
299
NEO!ぶりの煮つけ
樋口 直哉 290 kcal 15分

“煮魚は手間がかかる”そんなイメージを取り払う新レシピです。魚の切り身は霜降り不要。冷たい煮汁から煮て、魚の身が堅くならないうちに取り出します。味の決め手になる煮汁はソースのように煮詰めて、魚の表面にからめればでき上がりです。

2022/11/28 きょうの料理レシピ
275
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介