
きょうの料理ビギナーズレシピ
焼きぶりと焼きねぎの鍋
ぶりとねぎをこんがり焼いてから煮るので、香ばしく、うまみも凝縮。脂ののったぶりにさっぱりとした大根おろしの煮汁がよく合います。

写真: 野口 健志
エネルギー
/470 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・ぶり (切り身) 2切れ(250g)
- ・ねぎ 2本(250g)
- *青い部分も使う。
- 【A】
- ・だし カップ1+1/2
- ・酒 大さじ3
- ・みりん 大さじ1
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・塩 小さじ1/3~1/2
- ・大根 (すりおろす) カップ1+1/2
- ・柚子(ゆず)こしょう 適宜
- ・しょうゆ 小さじ2
- ・サラダ油
つくり方
下ごしらえをする
1
ねぎは4cm長さに切る。ぶりは1切れを3等分に切り、しょうゆをふり、返してからめる。
2
土鍋(または鍋)に【A】を合わせて中火にかけ、煮立ったら火を止める。
焼いて煮る
3
フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、ねぎを入れて返しながら焼く。
4
焼き色がついたら火を止め、2の土鍋に入れる。
5
ぶりはペーパータオルで汁けを軽く拭く。4のフライパンにサラダ油小さじ1を足して中火で熱し、ぶりを並べ入れる。両面を焼き色がつくまで焼く。
6
4の土鍋を中火にかけ、ぶりを入れる。
仕上げる
7
煮立ったら大根おろしを汁ごと加え、再び煮立ったら火を止める。柚子こしょうを添え、好みでつけて食べる。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2019/01/15
あったか汁物&鍋物レシピ
このレシピをつくった人

河野 雅子さん
大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント