close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

梅干し の レシピ一覧544

一覧 放送日順 人気順 81 〜100 品を表示 / 全544品
蒸し鶏とたたききゅうりの梅わさびあえ
小田 真規子 190 kcal 10分

ほぐした蒸し鶏に梅干しとわさびをあえるとメリハリのきいた一品に!きゅうりは、木べらで押すと、程よい加減につぶれます。

2013/05/07 きょうの料理レシピ
329
大豆とこんぶのたき合わせ
辻 義一 170 kcal 180分

大豆と昆布の本来の甘みを生かし、根気よくコトコトと煮込みます。梅干しの酸味が、甘い炊き合わせに深みを添えます。

2006/12/26 きょうの料理レシピ
326
鶏ささ身とたくあんの梅あえ
笠原 将弘 110 kcal 15分

しっとりとさせたささ身とたくあんの食感が楽しめるあえ物。梅干しと青じそ、ごまで香りよく仕上げます。

2010/10/12 きょうの料理レシピ
322
卵焼きのお弁当
土井 善晴 870 kcal 25分

卵焼きにはお砂糖を入れて、お昼になってもしっとり。おかずの種類は多くても、つくる分量が少しだから手際よくできます。ご飯が炊き上がるまでに、おかずもぜんぶでき上がるつくり方のお弁当です。

2018/04/05 きょうの料理レシピ
320
いわしとれんこんの梅の香り煮
佐々木 浩 260 kcal 40分

いわし・れんこんで京のおばんざい。じっくりと煮たいわしは、骨まで丸ごと食べられます。

2006/10/10 きょうの料理レシピ
319
煮しめ にんじん
辰巳 芳子 120 kcal

仕上がりのきれいな赤みを生かすため、煮汁を使い回しません。梅干しを入れておくと、日もちもよくなります。

2007/12/11 きょうの料理レシピ
317
梅干し  紅しょうが

塩分15%の梅干しは、失敗が少なく、かつ食べやすい塩加減。新しょうがもいっしょに漬けて、色鮮やかな紅しょうがもつくります。

2010/06/09 きょうの料理レシピ
313
春巻

具を炒めずに包む、画期的で手軽な春巻。火の通りやすい素材を組み合わせるのがポイントです。おかずにもおつまみにもなるさっぱりヘルシーな2つをご紹介。

2017/06/13 きょうの料理レシピ
308
冷やし梅だれそうめん
柳原 尚之 220 kcal 15分

ツルリとのどごしのよいなすの食感が涼やか。そうめんとなすは同じ湯でゆでて、時短&省エネに!

2022/08/08 きょうの料理レシピ
307
豆乳がゆ
今泉 久美 310 kcal 15分

かぜと聞いて頭に浮かぶ食べ物といえば「おかゆ」。豆乳がゆは、ボリュームがあって、必要な栄養もしっかりとれます。

2007/01/24 きょうの料理レシピ
305
梅種じょうゆ

梅干しの果肉を使ったあとの種を上手に活用しましょう。

2005/06/16 きょうの料理レシピ
304
にんじんの梅のりあえ
大原 千鶴 35 kcal 5分

にんじんは梅干しであえるだけでさっぱりした和の風味に。

2020/06/17 きょうの料理レシピ
302
さんまの梅つみれ鍋
枝元 なほみ 360 kcal 30分

梅の風味でさんまのくせが消え、スープも後味スッキリです。

2008/11/04 きょうの料理レシピ
302
いわしの梅じそ揚げ
田口 成子 310 kcal 25分

2002/05/15 きょうの料理レシピ
301
ひじきと鶏肉の梅風味サラダ
杉本 節子 250 kcal 15分

ひじきは戻してゆでるだけでも、おいしくいただけます。梅干しでつくる自家製ドレッシングでさっぱりと。

2009/06/22 きょうの料理レシピ
297
塩分5%のはちみつ梅干し
上田 淳子 18 kcal

減塩とつくりやすさを両立した梅干し。市販の“はちみつ梅”のように甘いものではないので、そのまま食べてもよし、料理の味つけにもよしと、使い勝手抜群です。保存袋を使って漬けるので、手間のかかる容器の消毒も最小限。梅の酸味とフルーティーな香りが際立ちます。

2023/06/12 きょうの料理レシピ
291
豚バラと白菜の梅昆布炒め
市瀬 悦子 420 kcal 10分

梅干しと塩昆布、2つのお手軽うまみ食材を組み合わせて、いつもの炒め物をパワーアップ。

2022/01/04 きょうの料理レシピ
290
鶏もも肉の梅はちみつ照り焼き
笠原 将弘 350 kcal 20分

暑さで食欲を損ないがちな日にも、思わず箸のすすむ風味。梅干しとはちみつで、うまみ、酸味、甘みの程よい照り焼きです。

2013/07/08 きょうの料理ビギナーズレシピ
287
梅干し-簡単袋漬け-2赤じそ漬け

赤じそは塩でよくもんで洗ってアクをぬきます。土用干しまで保存する間、必ず梅を梅酢に浸した状態にしてください。

2011/06/08 きょうの料理レシピ
287
梅干し

6月中旬、梅が出回りはじめると、梅干づくりの季節です。初めの一歩にふさわしい、失敗の少ない塩分15%の梅干しです。

2007/06/11 きょうの料理レシピ
285
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介