close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

肉おかずのお弁当 のレシピ一覧159

お弁当おかずの定番といえば「から揚げ」や「ハンバーグ」。ほかにも「鶏の照り焼き」や「豚のしょうが焼き」、「焼肉」や「牛丼」など、「お肉のお弁当」はボリューム満点。育ち盛りのお子さんや、働き盛りのお父さんも大喜びです。

肉おかずのお弁当のおすすめレシピ

スタミナ焼き肉弁当
飛田 和緒 760kcal
スタミナ焼肉 ゴーヤーとにんじんの ピリ辛なます さつまいもの レモン煮 ご飯

【毎日きちんとお弁当】夏バテが気になる時季のお弁当は、にんにくとしょうがをきかせたスタミナ満点の焼き肉で決まり!旬の夏野菜をふんだんに使って彩りも鮮やかに。

2016/08/22 きょうの料理レシピ
放送日順 人気順 41 〜60 品を表示 / 全159品
牛肉のバターしょうゆ炒め弁当

5分おかずを組み合わせれば、忙しい朝でもお弁当がすぐにつくれます。

2009/04/08 きょうの料理レシピ
179
鶏ささ身のケチャップ焼き弁当

鶏ささ身を子どもが大好きなケチャップ味で焼いた幼稚園弁当。同じおかずで大人向けもできます。

2001/04/04 きょうの料理レシピ
178
ドライカレー弁当
夏梅 美智子 620 kcal

汁けのないドライカレーはお弁当向き。煮込まないので、忙しい朝でもパパッとつくれます。ひき肉と一緒に炒めるミニトマトのうまみが、おいしさアップの秘けつです。

2023/03/08 きょうの料理ビギナーズレシピ
174
豚肉とエリンギのピザグリル弁当
脇 雅世 730 kcal

メインのおかずはオーブントースターでつくります。時間設定のできる調理器具は、料理から目が離せるので、上手に利用して。

2005/04/14 きょうの料理レシピ
172
しょうが焼き丼弁当
杉山 智美 690 kcal 15分

しょうが焼きの甘辛味と、その味がしみ込んだご飯が最高です!副菜にポテトサラダを添えて。

2016/03/01 きょうの料理ビギナーズレシピ
171
れんこんと鶏むね肉のナゲット
舘野 鏡子 130 kcal 20分

れんこんにサンドされたしっとりした鶏むね肉と、フィッシュ&チップスを思わせる、サックサクの衣のナゲットです。冷めてもおいしいので、お弁当にもおすすめ。

2019/09/30 きょうの料理レシピ
162
豚こましょうが焼き弁当
夏梅 美智子 640 kcal

定番のしょうが焼きは豚こまを使えば切る手間も省けます。テッパンの甘辛味に彩りのよい2種のあえ物を添え、二段ののり弁(のりご飯)で、さらに大満足のお弁当です。

2023/02/27 きょうの料理ビギナーズレシピ
159
豚肉とピーマンのカレー炒めのっけ弁当
小田 真規子 840 kcal 10分

豚肉はたまねぎにのせてじんわりと火を通し、冷めても柔らか。ご飯にのせたチーズのコクと塩けがアクセント。

2012/04/05 きょうの料理ビギナーズレシピ
159
フィンガーつくね
脇 雅世 360 kcal 35分

つくねを小さくまとめてスティックをさせば、素敵なパーティー料理に大変身。ソースをつけずにそのまま食べられます。お弁当にもピッタリ!

2019/03/12 きょうの料理レシピ
153
肉巻きアスパラの照り焼き
夏梅 美智子 340 kcal 15分

アスパラガスの形を生かした定番おかずです。表面の豚肉には甘辛だれがしっかりからみ、中のアスパラガスはやさしい味わい。お弁当のおかずにもおすすめです。

2022/04/13 きょうの料理ビギナーズレシピ
150
肉巻きしょうが焼き
タサン 志麻 460 kcal 20分

しょうが焼きは、みんなが好きな定番料理。付け合わせのキャベツを巻いてみたら、見た目も食感も変わって大成功!

2021/06/08 きょうの料理レシピ
148
「豚肉とえのきの甘辛煮弁当」 幼児向け

えのきを豚肉で巻いて焼きました。おとな向けも、同じおかずでつくれます。

2001/04/05 きょうの料理レシピ
148
おからと鶏ひき肉のつくね
横山 タカ子 150 kcal 15分

食物繊維たっぷりのおからで、モッチリ&ヘルシーに。しっかり焼き目をつけて香ばしく仕上げましょう。

2021/04/05 きょうの料理レシピ
147
青じそつくね
藤野 嘉子 230 kcal 10分

お弁当におすすめの鶏ひき肉でつくるつくね。青じそを肉ダネにも入れて爽やかな風味を楽しみます。最後に少しだけしょうゆをからめるのが冷めてもおいしい秘けつです。

2022/03/01 きょうの料理ビギナーズレシピ
141
牛肉の混ぜご飯弁当
谷島 せい子 1020 kcal

卵と牛肉でたんぱく質がしっかりとれる、育ち盛り、食べ盛りにピッタリのお弁当。野菜は保存のきく冷凍、缶詰、漬物など保存のきくものばかりなので、常備しておくと、買い物ができなかったときなどにとても便利です。

2005/04/13 きょうの料理レシピ
138
ひと口から揚げ
浜野 謙太 230 kcal 10分

かむ力が弱い子どもが食べやすいよう、小さく切り分けたから揚げ。火の通りが早いからカリッと揚がり、大人も大好きな味になりました。

2021/11/12 きょうの料理レシピ
136
牛しゃぶマリネ弁当

胡麻と味噌の風味がついた牛肉はご飯にぴったり。野菜のおかず2品をつけて栄養バランスもOK。

2002/04/11 きょうの料理レシピ
135
鶏のから揚げ
藤野 嘉子 230 kcal 15分

下ごしらえが少ない鶏むね肉を使い、火が通りやすいそぎ切りにします。ごま油で風味もアップ。

2025/03/04 きょうの料理ビギナーズレシピ
132
牛肉ときのこのオムハヤシ丼弁当
小田 真規子 910 kcal 15分

一品で満足のどんぶり弁当。フライパンで手軽につくるコツはインスタントコーヒー!本格派の味です。

2010/11/09 きょうの料理ビギナーズレシピ
128
豚肉とチンゲンサイの治部煮風のっけ弁当
小田 真規子 670 kcal 10分

豚肉にかたくり粉をまぶして治部煮風に。食材のうまみをとろみが閉じ込め、ご飯とおいしくなじみます。

2012/04/05 きょうの料理ビギナーズレシピ
124
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介