close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

レシピ一覧24859

放送日順 人気順 12301 〜12320 品を表示 / 全24859品
ふろふき大根
河野 雅子 60 kcal 65分

大きめに切った大根を昆布だしでじっくり煮ます。丁寧な下ごしらえが中まで柔らかく煮るコツです。柚子(ゆず)みそは電子レンジでお手軽につくれます。

2019/02/07 きょうの料理ビギナーズレシピ
106
いかとブロッコリーのあえ物
パン・ウェイ 130 kcal 20分

相性のよい2つの素材を、刻んだ香味野菜であえた一品です。いかとブロッコリーは水けをよく絞り、味をしっかりからめましょう。

2016/02/11 きょうの料理ビギナーズレシピ
106
豚こまの重ね焼き
大庭 英子 390 kcal 15分

豚肉にしょうがやにんにく、ごま油などで下味をつけているので風味豊か。両面に貼りつけたごまの香ばしさも魅力です!

2015/06/29 きょうの料理ビギナーズレシピ
106
オニオンスライスのおかかじょうゆ
大庭 英子 50 kcal 5分

辛みの少ない新たまねぎならではのシンプルメニュー。切り方と味つけを変えて、食べ比べてみましょう。

2013/04/04 きょうの料理ビギナーズレシピ
106
キャベツのはちみつコールスロー
小田 真規子 290 kcal 10分

味をしっかりなじませるマリネタイプのコールスローサラダです。はちみつの甘みでキャベツのほろ苦さがマイルドに。

2011/03/29 きょうの料理ビギナーズレシピ
106
スクランブルエッグのクロックマダム
荻野 伸也 460 kcal 15分

クロックマダムは、本来はハムとチーズ、目玉焼きの組み合わせ。今回は目玉焼きのかわりにスクランブルエッグをのせます。フワフワの食感が楽しい!

2013/03/07 きょうの料理ビギナーズレシピ
106
結び昆布と大根の煮物
大庭 英子 80 kcal 60分

結んだ昆布は、見た目もよく、食感の楽しめます。いったん冷まし、食べる直前に温めると味がしみ込んで、さらにおいしくなります。

2015/01/07 きょうの料理ビギナーズレシピ
106
コールスローサラダとコンビーフのホットサンド
坂田 阿希子 720 kcal 15分

焼いたコールスローサラダがパンの間でギュッとまとまって、おいしさだけでなく食べやすさもアップします。

2016/11/14 きょうの料理レシピ
106
春にんじんの梅あえ

柔らかくて生のままでも食べやすい春にんじんを、酸味がきいた和風の梅あえに。シンプル調理で小鉢にすれば、食卓が一気に華やぎます。

2016/03/16 きょうの料理レシピ
106
豚もものハーブマリネ焼き
谷島 せい子 410 kcal 30分

ビネガー入りのマリネ液につけ込めば、もも肉もしっとりします。ソーセージ状に巻くことで、食べごたえがアップ!

2015/11/09 きょうの料理レシピ
106
ミニトマトのはちみつ漬け
滝村 雅晴 210 kcal 8分

お弁当の彩りにぴったりな隙間おかず。前日つくって、朝詰めるだけ!

2015/06/16 きょうの料理レシピ
106
キャラメルリーフパイ
いがらし ろみ 35 kcal 40分

「アルレット」と呼ばれるフランスのうずまき状のリーフパイをアレンジしたパイ。生地にまぶしたきび糖が溶けて、キャラメルのような香ばしさが楽しめます!

2015/05/21 きょうの料理レシピ
106
白菜とサーモンの塩こうじ漬け
杉本 節子 380 kcal 10分

半干しした白菜にサーモンとにんじんをはさみ、ポリ袋に入れておくだけの簡単レシピ。塩こうじがどんどんなじみ、まろやかになってきます。しゃれた前菜としてもおすすめです。

2015/02/09 きょうの料理レシピ
106
牛肉の夏野菜あえ
小林 カツ代 170 kcal 15分

トマトの酸味で牛肉がさっぱりと食べられる、夏の楽々レシピ。

2014/07/28 きょうの料理レシピ
106
シーフードピラフ
グッチ 裕三 520 kcal 20分

ご飯と具を混ぜただけなのに、本格的でやさしい味の彩り豊かなピラフです。冷めてもおいしく、おにぎりにしてもおいしいですよ。

2014/06/26 きょうの料理レシピ
106
ピリ辛おろしもやし
菰田 欣也 40 kcal 10分

大根おろしをもやしにからめて風味をアップします。程よい酸味は箸休めにぴったりの味。

2014/03/31 きょうの料理レシピ
106
もやし春巻
菰田 欣也 110 kcal 15分

豆もやしのおいしさが味わえます。皮はパリパリで、ご飯にも酒にもぴったり!

2014/03/31 きょうの料理レシピ
106
鶏肉のラグマン(うどん)
高山 なおみ 860 kcal 30分

ウズベキスタンで親しまれている麺料理「ラグマン」。野菜や肉がたっぷり入ったスープは、トマト味がベースになり、スパイスやサワークリーム、ハーブの香りが溶け合った、深みのあるおいしさです。コシが強めのうどんを使うと、現地の手打ち麺に近い味になります。

2014/02/25 きょうの料理レシピ
106
さんまのコンフィのスパゲッティ レモン風
日髙 良実 660 kcal 40分

オイル漬けしたさんまをカリカリになるまで炒めてうまみを引き出すのがポイントです。レモンと青ねぎでさっぱりといただきます。

2013/10/24 きょうの料理レシピ
106
ハーブチーズパスタ
ほりえ さわこ 460 kcal 20分

2013/09/23 きょうの料理レシピ
106
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介