close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

揚げ物 のレシピ一覧508

天ぷら、からあげ、コロッケ、とんかつ、フリッター、海老フライ。食材を油で揚げた「揚げ物」は、子どもも大人も大好きなメニューです。カラッと揚がった熱々の天ぷらや、ジューシーな唐揚げ、サクサクぷりぷりの海老フライなど、揚げ物を美味しくつくるコツは食感にあるといえるでしょう。食材に合わせた下処理や、衣づくり、油の温度など、プロの揚げ物レシピを伝授します。

揚げ物のおすすめレシピ

かきフライ ごまソース
松本 忠子 350kcal 25分
かき パセリ 溶き卵 生パン粉 キャベツ レモン ごまソース 塩 小麦粉 他

旬に一度はつくりたいかきフライ。仕上げのごまソースで、いつもよりもっとはしがすすみそう。

2005/02/02 きょうの料理レシピ
放送日順 人気順 1 〜20 品を表示 / 全508品
レモン麹のから揚げ
榎本 美沙 530 kcal 15分

レモン麹で鶏肉を一晩漬け込むと、麹パワーで驚くほどふんわり柔らか!ほかの調味料は一切使わなくても、ビシッと味が決まります。レモンの爽やかさで軽やかな食べ心地です。

2025/01/20 きょうの料理レシピ
112
れんこんのから揚げ
山脇 りこ 160 kcal 15分

表面はカリッ! 中はムッチリ。塩を加えた酢水に長めに浸し、水けを少し残した状態で片栗粉をたっぷりつけるのが、「おいしい食感」を生み出すコツです。

2024/11/05 きょうの料理レシピ
149
長芋とハムのはさみカツ
栗原 心平 340 kcal 15分

長芋でハムをはさんだ、新感覚のハムカツ。皮ごとじっくりと揚げた長芋は外はホクッ! 中はシャキッ! の絶妙な食感に。淡泊な長芋が主役なので、揚げ物でもペロッと食べられます。

2024/11/04 きょうの料理レシピ
74
ミルフィーユ豚カツ
河野 雅子 320 kcal 20分

しゃぶしゃぶ用の肉を重ねて厚みを出した豚カツは、揚げ時間が短く、とっても柔らかです。間にはさんだ梅肉とねぎ、青じその風味でソースいらず。

2024/09/11 きょうの料理ビギナーズレシピ
132
なすの山椒天ぷら
夏梅 美智子 170 kcal 12分

カリッとした衣に包まれたなすは柔らかでジューシー。粉ざんしょうの風味がフワッと香ります。ビールにもピッタリ。

2024/08/13 きょうの料理ビギナーズレシピ
57
夏野菜の一口かき揚げ
笠原 将弘 330 kcal 15分

天ぷらと同じくらいおいしいのに、断然ラク。好きな野菜を何種類合わせてもいいので、冷蔵庫の整理にもなります。

2024/07/03 きょうの料理レシピ
339
あじフライ
野本 やすゆき 510 kcal 40分

衣はカリッと香ばしく、あじの身はふんわり柔らか。キリッと爽やかなガリのタルタルで食べるのが野本流です。

2024/06/24 きょうの料理レシピ
89
鶏のから揚げ
河野 雅子 460 kcal 15分

しょうゆベースの下味をしっかりつけた人気のから揚げです。かたくり粉と小麦粉を混ぜてつけると衣がはがれにくく、カリッとした仕上がりに。

2024/05/28 きょうの料理ビギナーズレシピ
94
豚カツ
河野 雅子 700 kcal 25分

大切なのは、油の温度と揚げる時間。厚みのある豚肉は、深さのある鍋で1枚ずつじっくり揚げるのもポイントです。

2024/04/24 きょうの料理ビギナーズレシピ
41
菜の花の天ぷら
夏梅 美智子 210 kcal 10分

薄い衣をからめて揚げる軽やかな天ぷら。菜の花の香りとカリッとした食感が楽しめます。火が通りやすいので油の温度はやや低め。菜の花のほろ苦さにスパイシーなカレー塩がよく合います。

2024/03/11 きょうの料理ビギナーズレシピ
45
コロッケの鶏卵あんかけ丼
大原 千鶴 500 kcal 10分

揚げ物の衣に含まれる油で、あんにコクが加わります。だしが衣の中までじんわりしみた、ほっこりと温まる味です。

2024/03/08 きょうの料理レシピ
0
新じゃがコロッケ ツナたまソース
栗原 心平 160 kcal 60分

風味豊かな新じゃがでつくるコロッケは、格別なおいしさ。ツナたまソースはパンにもよく合います。

2024/03/04 きょうの料理レシピ
6
きつねコロッケ
藤井 恵 350 kcal 25分

裏返した油揚げを衣がわりにしたアイデアレシピ。サクッと軽い食感と香ばしさがたまりません!

2024/02/05 きょうの料理レシピ
43
リッチなちくわ天
大原 千鶴 320 kcal 10分

少量の油で天ぷら風に焼くのでお手軽。ツナとマヨネーズの黄金コンビのソースで、ごちそう感がアップします。

2023/12/08 きょうの料理レシピ
65
天ぷら
田村 隆 350 kcal 20分

天ぷらの定番具材・えびはみょうがと合わせて小さめのかき揚げに。オクラ、とうもろこしを添えて、彩りも上々。衣の粘りを出さないように心がけましょう。

2023/08/29 きょうの料理レシピ
577
新しょうがの天ぷら
小島 喜和 180 kcal 10分

高知県はしょうがの生産量が全国一。なかでも皮が白く、茎の切り口が赤い新しょうがは、辛みがマイルドで柔らかな食感が特徴。小島さんが農家さんに教わった天ぷらは、鮮烈なおいしさでくせになります。

2023/07/21 きょうの料理レシピ
1
かき揚げ
飛田 和緒 200 kcal 10分

カリッと揚げるコツは、衣をしっとり薄くつけること。じゃこのかわりにきんぴらや肉の甘辛煮などのおかずを刻んで混ぜても◎。のりご飯にのせてお弁当にもおすすめ。

2023/04/11 きょうの料理レシピ
99
鯛のちり酢あえ
村田 明彦 260 kcal 15分

たいを、外はサクッと、中はフワフワの香ばしいから揚げに!甘酸っぱいおろしだれをたっぷりからめれば、後味は軽やかです。ほかの魚でつくってもおいしい。

2023/03/24 きょうの料理レシピ
21
鶏のおかか揚げ
小林 まさみ 410 kcal 15分

白い衣はカリッとして花かつおは香ばしく、鶏肉のジューシーさを引き立ててくれます。

2023/03/07 きょうの料理レシピ
6
りんごとしょうがのかき揚げ
大原 千鶴 120 kcal 15分

アツアツを一口かめば、まるでホットアップルパイ!水分の抜けたりんごはカラッと揚げて甘さを生かします。

2023/03/03 きょうの料理レシピ
36
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介