足かけ3日かかりますが、実作業は3時間ほど。下煮を2回に蒸し1回、砂糖は二度に分けて徐々に味を浸透させるのが野崎流。
青のりを加えると、「田作りは甘辛いだけで・・・」という方にも好評です。
歯ごたえは楽しいが味わいに欠ける数の子も、味噌漬けなら風味が増しおいしくなります。
関東の定番はあっさりした雑煮です。
パリパリとサラダ感覚で若い方にも好評な、梅型のなますです。盛りつけのアクセントに。
けしの実をふってそのまま食べてもよく、蒸しずしや中国風ちまきにも重宝
五目なますは多少の時間はかかりますが、けっして難しくはありません。ぜひともこのおいしさに出会ってください。
雑煮は地方によってさまざま。奈良県のものを紹介します。
かぶ、柚子、赤とうがらしをめでたい輪の形にそろえることが、この名前の由来です。正月料理にどうぞ。
芽が出るくわいは「めでたい」縁起物に。素揚げしてから煮るのでコクとうまみが出て食感もよくなります。
手間をはぶいた煮しめです。すべての素材を一つなべで煮含め、仕上げで素材ごとに分けます。
中の具を魚ではなく肉にして、子どもも食べやすい味にしました。
濃口しょうゆでしっかりと色と味が広がっている昔ながらの味わいをお楽しみください。
ピーナツがアクセントの、はちみつとレモンのさわやかな風味。辛党は一味とうがらしを多めに。
しょうがの風味ですっきりと仕上げます。甘みを抑えて豆本来の味が楽しめます。
イクラと長芋、きゅうりのそれぞれの食感を楽しんで。酒のつまみにもなる簡単正月料理です。
シャキシャキの歯ごたえが楽しいれんこんのなますです。
じゃがいもなますは、長野(野沢温泉)の郷土料理。シャキシャキの歯ごたえがおいしい。