close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

つくりおき の レシピ一覧1018

一覧 放送日順 人気順 941 〜960 品を表示 / 全1018品
あじの梅煮
大原 千鶴 410 kcal 20分

1人分はつくりにくい煮魚も、まとめてつくりおきすれば便利。大根の水分で、しっとりやさしい梅煮です。

2023/06/09 きょうの料理レシピ
6
干ししいたけのカリカリおから
林 高太郎 950 kcal 25分

おいしい煮汁がしみたおからの中には天かすと切り干し大根が!カリッポリッの食感が楽しい一皿です。

2023/03/14 きょうの料理レシピ
6
にんじんの甘酒漬け
榎本 美沙 130 kcal 5分

市販の甘酒とジッパー付き保存袋で簡単に!上品な甘さの“べったら漬け”風です。

2023/03/13 きょうの料理レシピ
6
ごま豆乳だれ
野﨑 洋光 360 kcal 5分

ごまだれに豆乳を加えて、サラッとした口当たりとやさしい甘さに。ラー油のピリッとした辛みがポイントです。

2022/09/06 きょうの料理レシピ
6
なすとしめじのしょうが酢
斉 風瑞 100 kcal 10分

なすの新しいおいしさ発見!

2022/08/16 きょうの料理レシピ
6
赤とうがらしシュガー

生の赤とうがらしにグラニュー糖や塩を合わせることで、本来の香りやほのかな甘み、うまみが引き立ちます。あとからフワッと広がる辛みは、月日がたつほどマイルドに。粗めのきび糖を使うと、さらに味わいが増します。

2022/07/18 きょうの料理レシピ
6
鶏そぼろとほうれんそうのソテー
夏梅 美智子 170 kcal 10分

つくりおきした「レモン鶏そぼろ」は炒めるとにんにくの香りが際立ちます。ほうれんそうの下ゆでには電子レンジが手軽。しんなりして鶏そぼろがよくからみます。

2022/05/30 きょうの料理ビギナーズレシピ
6
鶏そぼろとにんじんのサラダ
夏梅 美智子 80 kcal 7分

つくりおきした「レモン鶏そぼろ」を使ったサラダ。レモン鶏そぼろは電子レンジで温めると、油脂が溶けて口当たりがよくなります。余熱でにんじんがしんなりし、そぼろの味もよくなじみます。

2022/05/30 きょうの料理ビギナーズレシピ
6
スパイシーペンネ
松本 ゆうみ 620 kcal 15分

ペンネをスパゲッティにかえてもOK!ランチにぴったりの一品です。

2019/11/20 きょうの料理レシピ
6
塩そぼろ
松本 ゆうみ 370 kcal 10分

「冷凍肉ストック」を蒸し焼きするだけで、使い勝手のいいそぼろができます。フワフワの食感で、ご飯にのせても、サラダや巻きずしにもおすすめ。

2019/07/17 きょうの料理レシピ
6
なすと白身魚のマスタードマリネサラダ
髙城 順子 390 kcal 5分

さっぱりとしておいしい“なすと白身魚のマスタードマリネ”を、香り豊かなサラダにアレンジ!

2019/07/03 きょうの料理レシピ
6
ポン酢しょうゆ漬け

まるで漬物のよう!塩けがまろやかになり、食べやすい。

2015/06/09 きょうの料理レシピ
6
紹興酒だれ
斉 風瑞 170 kcal 3分

香り高い紹興酒を煮きらずにたっぷり使った、“大人味” のたれです。

2024/02/12 きょうの料理レシピ
5
えびの香酒漬け
林 亮平 40 kcal 15分

おせちに欠かせない、長寿の願いが込められたえびの含め煮。おめでたい紅色と紹興酒の香りで、華やぎを添える一品です。

2023/12/11 きょうの料理レシピ
5
白菜と柚子の切り漬け
藤井 恵 100 kcal 10分

白菜シーズンに絶対に欠かせないのが、白菜の漬物。数日たって酸っぱくなったものを鍋に入れるのもまたよし。

2023/01/09 きょうの料理レシピ
5
れんこんのきんぴら
前沢 リカ 260 kcal 10分

細めのれんこんをスライサーでごく薄切りにして、シャッキリと炒めたきんぴら。酢を加えると、すっきり甘酸っぱくておいしい。サラダ感覚で楽しめます。

2022/10/03 きょうの料理レシピ
5
自家製マヨネーズソース
渡辺 麻紀 1700 kcal 10分

マヨネーズといってもさっぱりした味わいで、市販品とは別物!柔らかめに仕上がるので、ソースとして便利に使えます。

2022/09/06 きょうの料理レシピ
5
塩おから
山脇 りこ 690 kcal 15分

塩味のあっさりとしたおからは、ピーマンのほろ苦さ、とうもろこしの甘さがアクセント。ご飯に混ぜてもおいしいので、糖質ダウンのかさ増しにも!

2022/08/30 きょうの料理レシピ
5
なすのピクルス
本田 明子 90 kcal 10分

にんにくの風味と辛みがガツンときます。長期保存できるので、ぜひ冷蔵庫に常備して。

2022/07/05 きょうの料理レシピ
5
梅酢&梅しょうゆ

「青梅のカリカリ漬け」で残った種も捨てずに使いましょう。梅がほんのりと香る、手軽な調味料です。

2022/06/06 きょうの料理レシピ
5
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介