
きょうの料理レシピ
塩おから
塩味のあっさりとしたおからは、ピーマンのほろ苦さ、とうもろこしの甘さがアクセント。ご飯に混ぜてもおいしいので、糖質ダウンのかさ増しにも!

写真: 福尾 美雪
エネルギー
/690 kcal
*全量
塩分/8.8 g
*全量
調理時間
/15分
材料
(つくりやすい分量)
- ・おから 200g
- ・ピーマン 2コ(80g)
- ・とうもろこし 1本(250g)
- ・しめじ 1パック(100g)
- ・さつま揚げ 3枚(150g)
- 【A】
- ・酒 大さじ3
- ・みりん 大さじ3
- ・酢 大さじ1+1/3
- ・塩 小さじ1
つくり方
1
ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、横に細切りにする。とうもろこしは包丁でそぐように実を外す。しめじは根元を除いて小房に分ける。さつま揚げは半分に切ってから薄切りにする。【A】はよく混ぜ合わせる。
2
フライパン(直径24~26cm)におからを広げて中火にかけ、水けをとばしながら、パラッとするまで2分間ほどからいりする。とうもろこし、しめじ、さつま揚げ、【A】を加え、全体を混ぜ合わせる。少し火を弱めてふたをし、あまり触らずに2分間ほど煮る。
! ポイント
おからの固まりを木べらでほぐしながら火を通し、蒸気が出たら全体を混ぜる。
3
とうもろこしに火が通り、しめじから水分が出てしっとりしたらピーマンを加え、サッと炒め合わせる。
全体備考
●保存
冷ましてから清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で約2日間、冷凍用保存袋に入れて冷凍庫で約3週間。
きょうの料理レシピ
2022/08/30
秋のはじめは シンプル&クイック和食
このレシピをつくった人

山脇 りこさん
長崎県の日本旅館に生まれ、四季折々の料理に触れながら育つ。素材の持ち味を生かした野菜料理や保存食が得意。旅好きで、海外の料理にも造詣が深い。
相変わらずアクアパッツァにハマっています!
今回はレシピ通り鯛で、主食パスタのイタリアンお献立で作ったので、夫にも満足してもらえました。でも、ちょっと塩をしすぎたかも?皆さんのコメントにもあるように、思っているよりかなり塩ひかえめの方が、美味しくなりそう。オリーブやハーブを入れても良さそうです(*^¬^*)オススメ♪
今回はレシピ通り鯛で、主食パスタのイタリアンお献立で作ったので、夫にも満足してもらえました。でも、ちょっと塩をしすぎたかも?皆さんのコメントにもあるように、思っているよりかなり塩ひかえめの方が、美味しくなりそう。オリーブやハーブを入れても良さそうです(*^¬^*)オススメ♪
2022-01-04 08:22:36
美味しそうな鯛の切り身がスーパーに並んでいたので、アクアパッツァのレシピを検索し、こちらのレシピで作りました。皮はパリッと身はふっくらと仕上がり、とても美味しかったです。塩気はアサリからも出るので様子を見ながら調整すると良いと思います。ブラックオリーブとケッパーも入れ、パセリの代わりにタイムて香り付けして、レストランのような最高の出来映えでした。
2020-11-16 09:34:13
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント