
こちらのステーキはふたをするバージョン。下側の芯には十字の切れ目はいいアイデアだと思いました。また皮をむくときは水の中でを実際やってみると簡単にむけました。我が家の高齢者には評判のいいレシピです。
2025/03/23
じゃがいもはレンチン、500w5分。パセリはどっさり余っているローズマリー乾で代用しました。コメントにサラダ油とバターの使い方の考えがありますが、両方入れてもしつこさは感じませんでした。(バターは10g)じゃがいもが余った時に頼りになるレシピです。
2025/03/14
毎年作っていて思うのは、新たまねぎが一個200gを超える時は、工程2の半分に切るではなく、3等分もしくは15mm厚さに切ったほうが、火の通りがいいと思います。そこさえ上手くいけばおいしいステーキが待ってます。
2025/03/09
淡白な味付けで我が家向きです。生たらを使ったので塩は若干多めにしましたが、レシピ通りで大丈夫。パセリはローズマリー乾で代用、レモンはレモン汁をかけました。ポイントはじゃがいもを香ばしく蒸し炒めにすることかな。
2025/03/05
今年初めての菜の花と新たまねぎ。菜の花の苦味、新たまの甘み、豚肉のうまみ、そして絶妙なレモンじょうゆ。おいしく頂きました。菜の花は購入時に少し元気がないように感じられたので、冷水に10分ほど浸してから調理しました。
2025/02/23
コメントを見て、まとめる工夫として片栗粉を大さじ1強で作りました。工程3の「表面が固まったら」は底面に焼き色が付き始めたらという感覚のほうがいいと思います。そして焼き色加減を見て2、3回返しました。味は皆さん同様、美味しかったです。
2025/02/11
オリーブ油、ニンニク、とうがらしをまとった、とろけるような香ばしいキャベツがこのレシピのキモです。キャベツは怖がらずにしっかり焼き色をつけましょう。とにかく美味しかったです。残ったスープにご飯を入れて食べました。
2025/02/09
misakoi215さんのコメントを参考にグリーンオリーブで作りました(黒は高かったので:汗)。全員、鐘3つでした。スープも飲み干す盛況ぶり。高齢者は人生で初めてオリーブを食べたようでした(笑)。作った時の映えだと黒オリーブの方が写真写りはいい気がします。月一のレシピ間違いなし!
2025/02/08
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント (425件)