

旬のタケノコをたくさん使ったのでさらに美味しかったです!お肉は豚バラを使用し油通しせずに炒めました。
味は確かに薄味でしたが、タケノコを味わいたかったので塩を少し加える程度にしました。
2019/05/04

あんはレシピ通りで、余った唐揚げと冷蔵庫にある野菜で作りました。酸っぱさはあまり感じず、優しい味です。あんが余ったので、肉なしで野菜と絡めて丼にして翌日食べました。
2019/04/01
ジップロックに入れて作りました。皮が気になったので、ブレンダーで細かくして使っています。ヨーグルトくらいしか使い道がないかと思ってましたが、チーズにのっけたり、焼肉のたれ、煮物などいろいろな料理に使えます。他の果物でもシロップ作ってみたくなりました。
2019/02/28

里芋がたくさんあるので作ってみました。コチュジャンがないので赤味噌で代用したため、名古屋のどて煮みたいになってしまったけど、美味しかったです。
圧力鍋で水はカップ1で作りました。
2018/11/29

高山さんレシピの蒸し鶏もよく作りますが、それと同じくらい簡単で美味しいー。普段あまり豚肉を食べない息子も食べてくれたし、これは定番メニューに加えます!
追記:クリスマスにローストポークにしたら好評であっという間になくなりました!
2018/11/27

レシピ通りでも美味しかったですがアレンジしてみました。
1、小麦粉はまぶさず、チンしておく
2、くっつかないホイルで始めにチーズを焼いてその上に乗せてお皿にひっくり返す
これも好評でした!
2018/10/21

砂糖とお酒の代わりに余っていた梅酒を使ってみました。
圧力鍋で煮たので、だしは入れませんでしたが汁がなくなることもなく美味しくできました。
他のレシピはしょうゆを入れているのが多かったですが、なくても梅の塩分で味はしっかり付いていました。夏にぴったりの料理です。
2018/07/16

砂糖は控えめにして三本つけました。ついつい手が伸びてあっという間になくなってしまいました。きゅうりの大量消費にもってこいですね。こどもが小さいので、ごま油と唐辛子は抜いて大人分だけラー油をかけて食べましたが、辛い方が美味しいです。
2018/07/05
難しい工程もなくとっても簡単で美味しい、ありがたレシピです。今回は新じゃがと新玉ねぎで作ったので水分が結構出ました。玉ねぎが甘いのでお砂糖は大さじ3弱でもOKでした。
お肉がなかったので、シーチキンにしましたがこれもありでした。
2018/05/28

以前お店でごぼうのスープを食べた時、感激したのですが、家庭でも簡単にできるんですね!お店で食べたものはサラッとしてましたが、ポタージュも美味しかったです。余りがちなごぼうが使えるのでそれも嬉しいです。
2018/05/06
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント (88件)