close_ad
きょうの料理レシピ

甘酢きゅうり

甘酢きゅうり

写真: 尾田 学

エネルギー /30 kcal
調理時間 /15分

*きゅうりに塩をふっておく時間、つける時間は除く。

材料

(4人分)

・きゅうり 2本
・赤とうがらし 1本
【つけ汁】
・砂糖 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1/2
・酢 大さじ1+1/2
・塩 小さじ1/2
・塩 小さじ1/2
・ごま油 大さじ1

つくり方

1

きゅうりはしま目に皮をむき、4cm長さに切り、縦半分に切る。片端を少し残して縦に薄く切り、バットに並べて塩小さじ1/2をふり、20~30分間おく。バットを傾け、きゅうりの水けをきり、耐熱容器に移す。

2

赤とうがらしは水につけてから種を取り、斜め輪切りにする。【つけ汁】の材料を合わせておく。

3

フライパンにごま油大さじ1を熱し、赤とうがらしをいためる。【つけ汁】を入れてひと煮立ちさせたら、1のきゅうりに回しかける。1日つけたら食べられる。

全体備考

日もち:密封容器に入れて冷蔵庫で3~4日間。

きょうの料理レシピ
2003/12/11 決定版!正月料理

このレシピをつくった人

城戸崎 愛

城戸崎 愛さん

(1925~2020)神戸市生まれ。長年「きょうの料理」に出演し、洋風料理をはじめとする家庭のおかずをわかりやすく紹介。「ラブおばさん」の愛称で親しまれている。テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍。

お中元で「ちりめん山椒」を頂いたので、冷蔵庫にある高菜漬けを思い出してレシピ通り作って見ました。「ちりめん山椒」が味付きだったからか、ものすごく美味しかったです。簡単だし、料理初心者の私でも難なく出来ました(写真参照です)。しかも美味しく出来ました。味の濃さはレシピにある通りで丁度よく、醤油などの追加は必要としませんでした。美味しい昼食をありがとうございました。大満足です。
2024-07-14 03:38:57
久しぶりに中華鍋を使いました。ニンニクで香りを出してから卵、温かいご飯、高菜、しらすと入れていきました。手際良く美味しくできました。
2021-09-22 10:06:41
ご飯の一粒ひと粒が卵でコーティングされてパラパラになりました。高菜とちりめんじゃこの組合せがいいですね。最後に酒をふるので、しっとりふっくらしたように思います。おいしかったです。
2021-08-11 11:31:10

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ あさり ハンバーグ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

おすすめ企画 PR

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介