close_ad
きょうの料理レシピ

鶏手羽元と里芋の韓国煮

骨付き豚肉&じゃがいもを甘辛く煮た韓国料理「カムジャタン」をヘルシー素材でアレンジします。仕上げに、えごまの葉で香りをつけて。

鶏手羽元と里芋の韓国煮

写真: 木村 拓(東京料理写真)

エネルギー /500 kcal

*1人分

塩分/3.2 g

*1人分

調理時間 /50分

材料

(2~3人分)

・鶏手羽元 8本(400g)
・里芋 8コ(500g)
・くり 8コ(200g)
【A】
・酒 カップ1/2
・コチュジャン 大さじ2
・みそ 大さじ2
・粉とうがらし (韓国産/中びき) 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・にんにく (すりおろす) 1かけ分
・しょうが (すりおろす) 1かけ分
・すりごま (白) 大さじ2
・えごまの葉 5枚
*なければ、青じそで代用してもよい。
・塩
・黒こしょう (粗びき) 少々
・ごま油 大さじ1

つくり方

1

手羽元は竹串かフォークで数か所穴をあけ、塩・黒こしょう各少々をふる。里芋は皮をむいて塩少々でもみ、サッと水で洗う。くりは鬼皮と渋皮をむく。

2

鍋にごま油を中火で熱し、手羽元、里芋、混ぜ合わせた【A】を加えてサッと混ぜ、水カップ3を加えて煮立てる。アクを取って落としぶたをし、弱めの中火にして10分間煮る。

! ポイント

【太らずポイント】鶏手羽元と里芋を使うことで本来の具よりエネルギーダウン!

3

ふたを取って、くりを加えて中火にし、10~20分間、好みの堅さに煮る。器に盛り、すりごまをふり、えごまの葉を一口大にちぎって散らす。

きょうの料理レシピ
2016/10/05 味覚の秋は 太らずおかず

このレシピをつくった人

コウ ケンテツ

コウ ケンテツさん

大阪府出身、東京都在住。母親は「きょうの料理」でもおなじみの韓国料理研究家、李映林さん。韓国料理、和食、イタリアンと幅広いジャンルに精通する。雑誌やテレビなど多方面で活躍中。

シンプルながら牡蠣の旨味がネギにもしみてネギの甘みも最高に美味しかったです。ネギはクタッとなるぐらい炒めると美味しいですね。アレンジというほどではないですがバターを最後に入れました。
2024-01-07 06:46:53
美味しくできたけど、みなさんのように、カキをもう少しカリッとさせたかった~。身が縮むのを恐れてしまった~。でも、片栗粉がついてるから大丈夫なんですよね。ゴマ油も美味しかったけど、オリーブ油でもよいかも。鷹の爪も入れたりして。最近のマイブーム、オレンジワインによく合いましたよ。
2022-02-13 08:57:21
かきもねぎも両方ともいいツマミになります!おいしかった!ビールにも日本酒にも合います^^
2022-01-11 10:17:19
牡蠣食べたいけどどう料理する・・・?お花屋さんのしな乃ちゃんの要請に緊急出動!でも私も分からない(笑)結論はこれ!炒めて塩振るだけ。それでいて牡蠣の味と風味が十分に活かされてます。ネギとの相性も抜群。
③で薄くかたくり粉をまぶして丁寧にカリっと焼く所が肝。ビールを買い出しして急遽の女子会になりました。
2020-07-26 10:49:45
牡蠣がカリッとふわっとして、シンプルな味付けですがたいへん美味しかったです。ネギも2本と贅沢に使いましたがかさも減りぺろりです。冬の定番料理になりそう!
2019-12-25 08:52:18

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 ごぼう じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介