close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

大根 のレシピ一覧581

まるごと1本、すべてを食べることができる大根。煮ても炒めても生のままでも美味しくいただける、いろいろな調理方法が楽しめる根菜です。おろしにするとピリリと辛く、じっくり火を通すと甘くなる。生で食べるときと、加熱したときの味の違いも魅力的です。ぶり大根、ふろふき大根、おろし煮など人気の和食はもちろん、だいこんを使ったピクルスや生ハム巻き、だいこんのフライなどアッと驚く調理方法も紹介します。だいこんの葉や皮を活用した使い切りレシピも。

大根のおすすめレシピ

大根と豚肉のべっこう煮
栗原 はるみ 630kcal 170分
大根 豚バラ肉 練りがらし しょうゆ

ツヤツヤのべっこう色に煮上げた大根と豚バラ肉の煮物は、煮ている間は手がかからないのでぜひ気軽につくってほしい一品。調味料も同割なのでつくりやすいです。

2016/11/10 きょうの料理レシピ
放送日順 人気順 1 〜20 品を表示 / 全581品
揚げぶり大根
川嶋 亨 550 kcal 20分

ぶり漁が盛んな能登でおなじみの家庭料理といえば、ぶり大根。そんな定番の味を川嶋さん流に大胆にアレンジした一品。揚げたぶりにみぞれあんをかけ、しっとり繊細な味に仕立てます。

2025/02/24 きょうの料理レシピ
49
ふろふき大根
河野 雅子 60 kcal 65分

大きく切った大根を昆布だしでじっくり煮ます。丁寧な下ごしらえが中まで柔らかく煮るコツ。柚子(ゆず)みそは電子レンジでお手軽に。

2025/02/19 きょうの料理ビギナーズレシピ
165
豚バラ大根
河野 雅子 440 kcal 50分

豚肉も大根も大きめに切って、じっくりと柔らかく煮込みます。豚バラのコクとうまみが大根にじんわりしみて、一緒に煮る昆布もおいしく食べられます。

2025/02/17 きょうの料理ビギナーズレシピ
291
大根サンドギョーザ
小林 まさみ 150 kcal 25分

薄く輪切りにした大根をギョーザの皮に見立て、肉ダネをはさんでビッグな円盤状に焼き上げました。桜えびやみそを加えた肉ダネが味わい深く、たれがなくてもおいしく食べられます。

2025/02/10 きょうの料理レシピ
214
豚肉と大根のカレースープ
有賀 薫 600 kcal 20分

とろみをつけず、サラッと仕上げたスパイシーなスープ。豚バラ肉のうまみが大根にしみ込みます。ご飯のかわりに、うどんやそうめんなどでもおいしい!

2025/02/05 きょうの料理ビギナーズレシピ
333
豚肉と大根の重ね蒸し
河野 雅子 230 kcal 20分

豚肉と大根を重ねて蒸すことで、煮物ともしゃぶしゃぶとも違った食感と、味のハーモニーが生まれます。大根はなるべく薄いほうがいいので、スライサーがおすすめです。

2025/01/28 きょうの料理ビギナーズレシピ
667
かれいのおろし煮
河野 雅子 240 kcal 15分

たっぷりの大根おろしを入れた煮汁をかれいにからめて味わいます。魚はかじきやさわらでも同様につくれます。

2025/01/22 きょうの料理ビギナーズレシピ
225
ぶり大根
河野 雅子 410 kcal 25分

脂ののったぶりのうまみが、柔らかな大根にしみ込みます。先に大根を煮てから、ぶり、調味料の順に加えるのがポイント。

2025/01/21 きょうの料理ビギナーズレシピ
536
豚だんごのピリ辛みそ鍋
きじま りゅうた 350 kcal 20分

みそたっぷり、野菜たっぷりでグツグツ煮れば、ごちそうお鍋のでき上がり。一口食べれば、肉だんごからうまみがジュワッ!鍋つゆはたっぷりつくっておき、つぎ足ししながら食べましょう。

2025/01/13 きょうの料理レシピ
169
好きなものだけおでん
笠原 将弘 270 kcal 35分

笠原さんの好きなものだけを厳選して、具材4種のシンプルなおでんに。笠原さんの実家は焼き鳥屋さんだったので、おでんの具は昔から鶏手羽先が定番だそう。大根はあえて薄めに切って、煮る時間を短くしています。

2025/01/08 きょうの料理レシピ
353
大根のからしマヨサラダ
夏梅 美智子 230 kcal 15分

下ごしらえのひと手間でおいしさアップ。しんなりした大根に、まろやかでほのかな辛みのマヨネーズ味がよくなじみます。

2025/01/06 きょうの料理ビギナーズレシピ
128
ひらひら大根鍋
夏梅 美智子 350 kcal 20分

ピーラーでヒラヒラにした大根は、口当たりなめらかで独特の食感。鶏肉のうまみとにらの風味で大満足の1人鍋です。

2025/01/06 きょうの料理ビギナーズレシピ
215
大根のふりかけぬか漬け
横山 タカ子 190 kcal 10分

塩漬けのような手軽さで、ぬかの風味がしっかり楽しめる横山家自慢の漬物です。信州では、天日で干した柿の皮を一緒に漬けるのが一般的。おかげでうまみと甘みがたっぷりの仕上がりに。

2024/12/16 きょうの料理レシピ
59
おでん
河野 雅子 290 kcal 40分

材料を下ゆですることが、味をしみ込みやすくするコツ。だしのうまみに練り製品のコクが加わっておいしさが増します。

2024/12/16 きょうの料理ビギナーズレシピ
531
大根のミルクそぼろ煮
笠原 将弘 290 kcal 40分

淡泊な大根に、牛乳のまろやかさとそぼろのうまみが加わって満足感アップ。糸とうがらしの辛みがアクセントに。煮汁までおいしくいただけます。

2024/11/25 きょうの料理レシピ
287
大根のピリ辛うどん
秋山 能久 340 kcal 15分

せん切りの大根と冷たいうどんを合わせれば、さっぱり感がさらにアップ!酸味と辛みが絶妙に調和したつゆが、おいしさの決め手です。

2024/07/16 きょうの料理ビギナーズレシピ
104
たら大根の白みそ鍋
土井 善晴 300 kcal 15分

食べられる分だけ煮てください。いっぺんに炊き上げるので、つくり方は具だくさんのみそ汁と同じになります。

2024/03/06 きょうの料理レシピ
93
手羽中と大根の煮物
斉 風瑞 240 kcal 40分

水でうすめるだけで味が決まるので、煮物の素(もと)にも便利。定番の甘辛煮も、酢の風味でさっぱり食べやすく、ごま油の香りがアクセントになります。

2024/02/12 きょうの料理レシピ
12
厚揚げの土手煮
笠原 将弘 290 kcal 55分

名古屋の料理店で教わった土手煮を厚揚げでアレンジ。濃厚な赤みそが厚揚げにからんで、ご飯がすすみます。

2024/02/06 きょうの料理レシピ
19
しょうが肉だんごのスープ
今井 亮 280 kcal 30分

体の内側から温まる一品。塩だけのあっさりとしたスープに肉だんごのしょうが風味がしみ出ています。

2024/01/30 きょうの料理レシピ
2
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介