
ぶり のレシピ一覧166品
ぶりは成長にともなって、名前が変化する出世魚。縁起がよい魚として重宝され、祝いの席の肴として使われることも。体の大きさによって、イナダ・ハマチ、ワラサ・メジロ、ブリと呼び名が変わりますが、みんな同じ魚です。脂がのった冬の「寒ブリ」は、こってりとした風味があり、刺身はもちろんブリしゃぶにしても美味しくいただけます。その他、照り焼き、ぶり大根、塩焼き、あら煮など、ブリを使った人気のレシピをプロが紹介します。
ぶりのおすすめレシピ

厚く切った大根と焼いたぶりは肉に負けない食べごたえ!オリーブ油をなじませてポン酢しょうゆでどうぞ。
2010/01/19
きょうの料理レシピ






カレーの風味はぶりと相性抜群です。牛乳で煮て、バターと小麦粉でとろみをつけた洋風煮物です。
2015/10/07
きょうの料理ビギナーズレシピ
62

たっぷりのごぼうで風味と歯ごたえをプラスします。ぶりのうまみが出た煮汁を卵でふんわりととじます。
2015/10/07
きょうの料理ビギナーズレシピ
57

青背の魚、煮干しだし、オイスターソースを使った鍋。パンチのある味かと思いきや、上品なやさしい味わいに仕上がります。ぶりは下味をつけて揚げておき、臭みを出さずに煮汁にコクをつけます。
2013/02/14
きょうの料理レシピ
57

脂ののったぶりの刺身は、冬のごちそうです。さっぱりとしたポン酢おろしが、うまみを一層引き立てます。
2017/12/14
きょうの料理レシピ
56

たっぷりきのこと、食感のよいかぶを加えれば、魚の切り身もごちそうに!最後にしょうがを加えて、香りをたたせます。
2023/11/13
きょうの料理レシピ
55

黒こしょうはぜひ、ひきたてをたっぷりと!カリッと香ばしいぶりとホクホクのじゃがいもをお楽しみください。
2023/10/24
きょうの料理レシピ
55

脂ののったぶりと、香り高いせりを合わせたシンプルなお鍋です。自家製のポン酢しょうゆにつければ、ワンランクアップのおいしさに。
2018/02/21
きょうの料理レシピ
55


ぶりを煮るときは、塩をふって水けを抜き、霜降りに。くせがなくなり、食べやすくなります。少ない煮汁でサッと煮て、ふっくらと仕上げます。
2017/01/17
きょうの料理レシピ
51

いわしは両面をサッと焼くと、皮ごといただけます。薬味とすだちで爽やかに、いわしの味が楽しめます。
2011/06/15
きょうの料理レシピ
44


NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介



