レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

松田 美智子 さん のレシピ一覧172

放送日順 人気順 61 〜80 品を表示 / 全172品
焼きなすのみそ汁
松田 美智子 74 kcal 15分

2002/07/01 きょうの料理レシピ
124
たらこご飯
松田 美智子 450 kcal 20分

下ごしらえが楽な簡単炊き込みご飯。土鍋を使えば2~3人分でもおいしく炊き上がります。

2004/10/26 きょうの料理レシピ
121
薬味たっぷりあじサラダ
松田 美智子 170 kcal 15分

香ばしいサラダです。あじの干物と野菜をあえてアツアツのドレッシングをジュッとかけます。

2003/07/30 きょうの料理レシピ
120
野菜のにんにくみそ漬け
松田 美智子 140 kcal 5分

好みの野菜や残り野菜を漬けて、カリポリ楽しみます。古漬けはみじん切りにして、混ぜご飯やチャーハンなどに活用できます。

2006/04/18 きょうの料理レシピ
115
みょうがバーグ
松田 美智子 330 kcal 30分

ひき肉にみょうがの風味をきかせた、さっぱり味の和風ハンバーグ。梅肉を使った酸味のあるあんが好相性。

2008/06/09 きょうの料理レシピ
109
しょうがの土鍋ご飯
松田 美智子 1390 kcal 15分

体を温めるしょうがをたっぷり炊き込んだご飯です。コクのある油揚げを加えることで、しょうがの辛みがやわらぎ、食べやすくなります。

2016/09/14 きょうの料理レシピ
107
塩らっきょう

塩気と辛みがある塩らっきょうは、漬物として食べてもおいしく、ソースのベースにするなど日々の料理にも使いやすいです。

2017/06/06 きょうの料理レシピ
105
ロールキャベツギョーザ
松田 美智子 230 kcal 20分

相性のいいキャベツと豚。軸も混ぜ込んで、キャベツで包んだギョーザです。

2009/09/01 きょうの料理レシピ
105
梅だれ(写真右上)

夏のおすすめ、すっきりした酸味の便利だれです。

2003/07/30 きょうの料理レシピ
104
梅じょうゆ

初めての梅仕事は、梅じょうゆがおすすめです。しょうゆに梅の香りがほのかに移り、何に使ってもよく合います。梅を冷凍しておくと、途中で足して使い続けられ便利です。

2017/06/07 きょうの料理レシピ
103
くずきりとレンズ豆のしょうが煮
松田 美智子 150 kcal 15分

くず粉でつくるくずきりは絶品です。

2003/07/30 きょうの料理レシピ
102
栗と鶏肉の炒め物
松田 美智子 290 kcal 30分

生の栗(くり)を使った中国風の炒め物。栗とオイスターソースは相性抜群で、ご飯がよくすすみます。歯ごたえよく栗を調理するのがポイントです。

2017/09/11 きょうの料理レシピ
100
豚肉ともやしのからし炒め
松田 美智子 510 kcal 15分

ポイントは豚肉の下味にからしをプラスして炒めること。ツンとした辛みがやわらぎ、ご飯がすすむ一品です。

2015/07/08 きょうの料理レシピ
100
牛肉の豆乳鍋
松田 美智子 290 kcal 10分

アイデアあふれるシンプル鍋物。湯葉を楽しんだら、ちょっと厚切りの牛肉をしゃぶしゃぶ風にしていただきます。

2006/01/12 きょうの料理レシピ
96
梅ジュース

梅の自然な酸味が時間をかけて溶け出して、香り高いジュースに。ゆっくりとでき上がりを待つ喜びも楽しめます。

2017/06/07 きょうの料理レシピ
91
牛すね肉のサンドイッチ
松田 美智子 510 kcal 5分

柔らかく煮た牛すね肉をサンドした食べごたえのある一品です。パンにぬったからしマヨネーズが食欲をそそりますよ。

2001/04/26 きょうの料理レシピ
87
かきのしょうが煮
松田 美智子 210 kcal 30分

かきの濃厚なうまみと磯の香りが広がる常備菜。香りづけにしょうがをたっぷり加えて煮ます。

2011/10/11 きょうの料理レシピ
86
さつまいもの和風グラタン
松田 美智子 250 kcal 30分

濃厚なさつまいもの甘みを楽しむグラタンです。みそを加えて和風の仕上がりに。

2017/09/13 きょうの料理レシピ
85
ごぼうカレー
松田 美智子 770 kcal 30分

豚肉とごぼうのうまみで、ボリュームはあるけれどサラッとして食べ飽きません。トマトやパクチーでアクセントをきかせます。

2018/10/31 きょうの料理レシピ
84
ごぼうの梅きんぴら
松田 美智子 160 kcal 15分

歯ごたえが残る力強いごぼうと梅干しのすっぱさがぴったりです。常備菜にしておけば、お弁当のおかずや副菜に便利です。

2018/10/31 きょうの料理レシピ
84