close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

レシピ一覧25642

放送日順 人気順 5381 〜5400 品を表示 / 全25642品
いわしとれんこんの梅の香り煮
佐々木 浩 260 kcal 40分

いわし・れんこんで京のおばんざい。じっくりと煮たいわしは、骨まで丸ごと食べられます。

2006/10/10 きょうの料理レシピ
319
鯛のアラのうしお椀
鈴木 登紀子 60 kcal 20分

アラを使ったとは思えない、鯛ならではの深みのあるうしお椀です。下ごしらえをしっかりすることが大切です。

2006/03/13 きょうの料理レシピ
319
かに缶ピラフ
塩田 ミチル 410 kcal 45分

かに缶の缶汁も捨てずに使って、簡単でおいしいピラフにしました。炒めたりしないのでとてもヘルシーです。

2004/05/31 きょうの料理レシピ
319
マッシュルームのチーズ詰めフライ
山岡 昌治 190 kcal 30分

マッシュルームのかわいい形を生かしたフライは、おつまみにもぴったり。下味の塩をしっかりしておくと、味がしまります。

2003/10/02 きょうの料理レシピ
319
肉みそなす
夏梅 美智子 1050 kcal 20分

甘辛味の肉みそになすのコクが加わり、おいしさが倍増!ご飯やうどんにのせても美味。保存したら、食べるときに温めて。

2021/07/06 きょうの料理ビギナーズレシピ
318
きゅうりの簡単混ぜずし
河野 雅子 280 kcal 20分

たっぷり混ぜ込んだきゅうりのシャリシャリ感が楽しめるさっぱりずし。お手軽な具材で簡単につくれます。

2024/07/08 きょうの料理ビギナーズレシピ
318
ピーマンのごま酢あえ
河野 雅子 100 kcal 10分

細切りにしたピーマンをサッとゆで、ごまの風味と酢の酸味でさっぱり!ピーマンがたくさん食べられますよ。

2016/08/11 きょうの料理ビギナーズレシピ
318
洋風オープンオムレツ
河野 雅子 220 kcal 10分

形を整えたり、返したりせずにつくれる簡単で具だくさんのオムレツ。たっぷりの野菜とソーセージで大満足の一皿です。トマトケチャップをかけてもおいしい。

2024/05/21 きょうの料理ビギナーズレシピ
318
ほんのり甘納豆
宇佐美 桂子 1530 kcal 150分

しっとり柔らかな口当たりと、上品な味わいは絶品!ほんのりやさしい甘さなので、豆自体の風味がしっかりと堪能できます。仕上げのグラニュー糖は、お好みでどうぞ。

2015/11/19 きょうの料理レシピ
318
たらと豆腐の鍋
舘野 鏡子 310 kcal 15分

シンプルな和風の魚の鍋も、仕上げに「おかかねぎ塩」を加えるだけで、味が引きしまり風味よい仕上がりに。

2015/01/29 きょうの料理レシピ
318
にんじんのくるみ酢あえ
村田 吉弘 250 kcal 15分

にんじんの副菜は、マンネリになりがち。目先を変え、くるみ酢あえにします。くるみのコクで、にんじんの甘さが引き立ちます。

2013/12/16 きょうの料理レシピ
318
焼きピーマンとちくわのあえもの
大庭 英子 70 kcal 15分

ピーマンはトースターで手軽に焼きましょう。香ばしさと独特の甘みが出て、マヨネーズであえるだけで個性的なあえ物に。

2014/07/30 きょうの料理ビギナーズレシピ
318
ささ身のチーズ焼き
大庭 英子 280 kcal 10分

ささ身は切り目を入れて開けば、薄切り肉のように手軽です。チーズをのせて蒸し焼きにすると、パサつかず、コクも出ます。

2013/05/01 きょうの料理ビギナーズレシピ
318
八方だし
髙橋 英一 160 kcal 15分

うまみをしっかり抽出して、すべての煮しめのベースになるだしです。味つけの際に調味しやすいのが特長です。

2011/12/15 きょうの料理レシピ
318
野菜たっぷりハーブ蒸し
田代 和久 480 kcal 40分

厚手の鍋でじゃがいも・たまねぎ・にんじんを蒸し煮に。豚バラとたっぷりのハーブをのせて仕上げます。

2011/02/08 きょうの料理レシピ
318
白菜といかのピリ辛みそ炒(いた)め
福山 秀子 100 kcal 15分

白菜のいため物には、しっかり濃いめの味つけがぴったり合います。

2009/02/09 きょうの料理レシピ
318
にんじんすりすりそぼろ丼
舘野 鏡子 500 kcal 25分

いつものポロポロそぼろが、にんじんでしっとりとジューシーに。

2008/02/05 きょうの料理レシピ
318
キムチと根菜のピリ辛うどん

根菜たっぷり、とうがらしの効果で体がホカホカと温まるうどんです。しんしんと冷える夜にも、休日の昼ごはんにもおすすめですよ。

2005/02/10 きょうの料理レシピ
318
水菜とぶりのあんかけ
白井 操 230 kcal 25分

シャキッとした水菜が、脂ののったぶりを引き立てます。体の温まるしみじみとした味わいです。

2005/02/23 きょうの料理レシピ
318
初夏の根菜スープ
飛田 和緒 70 kcal 9分

皮ごと食べれば、手間も省けておいしい。栄養いっぱいのスープです。

2002/05/22 きょうの料理レシピ
318
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介