凍らせる間と、解凍する間に、味が程よくしみ込みます。
黄金色で味わいまろやかな数の子は、白みそで漬けました。しっかり塩抜きし、きちんと水けを除くことで、みその糖分、塩分が中まで浸透します。
数の子を祝い肴(ざかな)とする地方も多くあります。周りに削り節をまぶすと風味もよく、余分な汁けを吸ってくれますよ。
笠原さんが修業時代からつくり続けている一品。いった削り節をまぶすと、風味が俄然(がぜん)よくなります。
人気の組み合わせ・えびアボカドに、数の子の食感が新しい!子どもも喜ぶ一品です。
数の子も目先を変えて。花椒入りの紹興酒につければ中華風に。
基本のおせち、「三つ肴」のうちの一つです。正月料理には欠かせない数の子は、にしんの卵巣です。卵の数が多いことと、「にしん」から「二親が健在」に通じるとされ、子孫繁栄の祈りが込められています。
子孫繁栄を願う数の子は、なんといっても黄金色が華やか。塩抜きが肝要ですがつけ汁も大事です。
目先を変え、マヨネーズでサラダ風のあえ物にします。数の子は、ほぐして市販されているものを使ってもOK。
塩こうじで数の子の塩抜き、味つけをすればとてもまろやかになります。つけ汁にしょうゆを加えないので、きれいな黄金色に仕上がりますよ。
子孫繁栄の象徴数の子。昔は干し数の子を戻してつくるのが主流でした。プリプリした食感と上品なうまみは感動もの。このすばらしい食材を食べて親しむことで守っていきたいですね。
数の子は子孫繁栄を表す縁起物です。しっかり塩ぬきをして味を含ませるのがポイント。あらかじめ小さく切って、塩ぬきの時間や漬け時間を短縮します。
おせちの定番な数の子をお手軽に!美しい黄金色と歯ごたえを楽しんでください。
意外と簡単!基本のおせち。かずのこを甘酒の素につければ、程よい甘みもついて風味よく仕上がります。
塩を完全に抜くのではなく、ちょうどよい塩加減に残すのがポイント。
数の子は子孫繁栄に通じます。適度に塩抜きしたあと、だしじょうゆに浸します。
歯ごたえは楽しいが味わいに欠ける数の子も、味噌漬けなら風味が増しおいしくなります。
濃口しょうゆでしっかりと色と味が広がっている昔ながらの味わいをお楽しみください。
適度に塩味を残して、だし割りじょうゆに浸します。祝い肴としていかがでしょうか。
おせち用に買った数の子も、趣向を変えれば、あら、新鮮!プチッと弾ける食感がアクセントの極上ポテトサラダです。