close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

パプリカ の レシピ一覧518

一覧 放送日順 人気順 21 〜40 品を表示 / 全518品
パエリア
夏梅 美智子 540 kcal 35分

フライパンでつくって、そのまま食卓へ。野菜の甘みをベースにしたやさしい味わいのパエリアです。骨付き肉、殻付きのえび、あさりから出るうまみが米によくしみ込みます。

2023/12/04 きょうの料理ビギナーズレシピ
337
きのこと鶏もも肉のカレーみそ炒め
重信 初江 380 kcal 15分

こんがり焼いた鶏肉にきのこで風味をプラス。スパイシーな香りとみそのコクをかけ合わせた濃厚な味わいがたまりません!

2023/10/02 きょうの料理レシピ
18
パエリア
タサン 志麻 450 kcal 35分

1品でおなかいっぱいになれる、気軽なパエリア。米は洗わずにサッと炒めてから炊くと、おいしく炊き上がります。

2023/09/29 きょうの料理レシピ
35
蒸しパプリカ
ウー ウェン 30 kcal 10分

かんだときのジューシーさに感動!パプリカの甘みだけで十分においしい一皿です。

2023/09/12 きょうの料理レシピ
5
フレッシュグリーンカレー
大原 千鶴 740 kcal 15分

爽やかで刺激たっぷりの自家製グリーンカレー。隠し味に柚子(ゆず)こしょうを加えると、辛みとコクがより奥深くなります。

2023/09/08 きょうの料理レシピ
16
卵と豆のパワーサラダ
牛尾 理恵 294 kcal 10分

「肉や魚はそんなにたくさん食べられない……」というときにおすすめなのが卵や豆類。ほんのり香るカレーの風味と、シャキシャキ、ポリポリといろいろな食感で食べ飽きません。

2023/08/28 きょうの料理レシピ
1
和風ピクルス
ヒャダイン 130 kcal 10分

酸味が穏やかなピクルス液だから、つけた野菜はしょうゆの風味が際立ち、サラダ感覚でモリモリ食べられます。残ったピクルス液で鶏肉やたまねぎを煮てもおいしいです。

2023/08/11 きょうの料理レシピ
6
夏野菜とめかじきのチーズ焼き
新谷 友里江 270 kcal 20分

彩り豊かなミックス野菜があれば、華やかなおかずがササッと完成。魚はさけやあじなどでも。

2023/08/08 きょうの料理レシピ
9
夏野菜とベーコンのサッと蒸し
新谷 友里江 300 kcal 15分

パパッとつくれてお酒にも合う、軽やかな一品。ベーコンの塩けで野菜の甘みが引き立ちます。

2023/08/08 きょうの料理レシピ
1
パプリカ、ズッキーニと鶏肉のオイスター炒め風
新谷 友里江 340 kcal 10分

ビタミンカラーが楽しい!コクのある味つけの奥に、しょうががフワリと香ります。

2023/08/08 きょうの料理レシピ
3
夏のトマトシチュー
藤井 恵 430 kcal 20分

冷凍保存した「まいたけビーフ」を解凍し、牛肉と漬け汁にフレッシュトマトを加えて煮ると、さっぱりしたシチューになります。みそを少し加えて、コクをプラス。

2023/08/07 きょうの料理レシピ
3
ピリ辛ピクルス
ほりえ さわこ 250 kcal 10分

キムチ風の味わいで、ピクルス液も鮮やかな赤。お酒のおつまみにもおすすめです。

2023/07/17 きょうの料理レシピ
0
夏野菜のビネガー蒸し
ワタナベ マキ 140 kcal 15分

野菜を細切りでそろえると、早く火が通って、味のなじみもよくなります。温かいうちに食べても、冷やしてもおいしい。

2023/07/11 きょうの料理レシピ
15
冷凍さばのカレーソテー
夏梅 美智子 330 kcal 20分

さばにカレー粉としょうゆで下味をつけ、付け合わせの野菜と一緒に冷凍します。解凍はフライパンで酒蒸しに。カレーの風味がさばの濃厚なうまみによく合います。

2023/07/11 きょうの料理ビギナーズレシピ
83
夏野菜の揚げびたし
しらい のりこ 610 kcal 20分

つゆは梅風味にするのが、しらいさん流。つけてすぐはもちろん、冷蔵庫で一晩おいてもよく味がしみておいしい!

2023/07/03 きょうの料理レシピ
10
バスク風パプリカのトマト煮
タサン 志麻 210 kcal 25分

フランスでは「ピペラード」と呼ばれる、バスク地方の郷土料理。「ラタトゥイユ」に似てトマトなどの夏野菜を煮込む料理ですが、ピリッとした辛みと、卵と生ハムが加わるのがポイント。満足感のある一皿で、パンにもご飯にもよく合います。

2023/06/30 きょうの料理レシピ
28
パプリカと青じその甘酢サラダ
奥田 和美 140 kcal 10分

ホームパーティーなどに大活躍!美しい色合いや、華やかな盛りつけの副菜です。赤、黄、緑。3色のコントラストが鮮やか!

2023/06/23 きょうの料理レシピ
3
レンチン野菜のローズマリーマリネ
夏梅 美智子 140 kcal 10分

電子レンジにかけただけの野菜がローズマリーの風味でとっておきの一品に。レモン汁の酸味がローズマリーの爽やかな香りとよく合います。

2023/06/14 きょうの料理ビギナーズレシピ
3
鶏肉の炊き込みご飯
小田 真規子 530 kcal 10分

鶏もも肉をのせて炊いたご飯にたれをかけてシンガポールチキンライス風に。たれのおいしさが最大限に発揮されるおすすめの食べ方です。

2023/06/06 きょうの料理レシピ
6
スタミナ満点 夏野菜のマリネ
亜希 240 kcal 25分

スポーツをしている子どもたちの、健康と疲労回復を考えたスタミナ料理。にんにくがきいたパンチのある味で、野菜がモリモリ食べられます!

2023/05/12 きょうの料理レシピ
30
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介