
きょうの料理レシピ
夏野菜とベーコンのサッと蒸し
パパッとつくれてお酒にも合う、軽やかな一品。ベーコンの塩けで野菜の甘みが引き立ちます。

写真: 木村 拓(東京料理写真)
エネルギー
/300 kcal
*1人分
塩分/2.5 g
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- 【冷凍ミックス野菜】*ここでは300g使う。
- ・パプリカ (赤) 1コ(160g)
- ・パプリカ (黄) 1コ(160g)
- ・ズッキーニ (小) 1本(150g)
- ・たまねぎ 1/2コ(100g)
- ・さやいんげん 10本(80g)
- ・ベーコン (塊) 100g
- ・にんにく 1かけ
- ・白ワイン カップ1/4
- 【A】
- ・水 カップ1/2
- ・ローリエ 1枚
- ・塩 小さじ1/2
- ・こしょう 少々
- ・オリーブ油
下ごしらえ・準備
【冷凍ミックス野菜】をつくる
1 パプリカはヘタと種を除いて乱切り、ズッキーニは1.5cm厚さの半月形に切る。たまねぎは3cm角、さやいんげんは5cm長さに切る。すべての材料を冷凍用保存袋に入れ、袋を平らにして空気を抜き、口を閉じて冷凍庫で凍らせる。
つくり方
1
ベーコンは1cm角の棒状に切る。にんにくはつぶす。
2
フライパンにオリーブ油大さじ1とにんにくを入れ、弱火で炒める。香りがたったら中火にし、ベーコンを加えて炒める。
3
ベーコンにこんがりと焼き色がついたら白ワインを加えて煮立たせ、【A】、【冷凍ミックス野菜】300gを加える。沸騰したら弱めの中火にしてふたをし、7~8分間蒸し煮にする。
全体備考
●「冷凍ミックス野菜」の保存
冷凍庫で1か月間。
◆「冷凍ミックス野菜」の解凍方法
フライパン調理の場合は、凍ったままフライパンに入れてOK。電子レンジで解凍する場合は、出てきた水分を除く。
きょうの料理レシピ
2023/08/08
お助け!夏の冷凍レシピ
このレシピをつくった人

新谷 友里江さん
レシピ開発やフードコーディネートなどで幅広く活躍。2児の母で、家族みんなが元気になれるおいしくヘルシーなレシピが人気。
お肉柔らかいです。新学期始まりました~。今年のお弁当の課題はバランスよくコスパよく!家族が健康でなおかつお安く(見栄えもよく)笑。愛は家族を救うです。
2016-04-13 07:17:16

思ったより辛くもなく、生姜と砂糖で奥深い感じがしました。玉ねぎが良い甘味もあり、濃い味付けな気もしますが御飯が進みました。
4歳児にはまだ辛いようでしたが、大人は美味しかったです。
4歳児にはまだ辛いようでしたが、大人は美味しかったです。
2016-04-12 07:07:23
お弁当用に全量半分にして作りました。玉ねぎも用意してあったのに、入れるのを忘れてしまった。前日の夜にタレだけ作っておいて朝は焼くだけにしておいたので、短時間で出来ました。片栗粉のおかげでタレがよく絡んで、美味しかったので、今度は玉ねぎ入りで作ります!
2015-12-15 03:14:14
お弁当に入れましたが冷めても美味しかったです。最後に砂糖を焦がしながら混ぜるところも気に入ってます。ソースが玉ねぎと絡んでトロリとコクがあるので、生姜はかなり多めでもいいと思いました。料理工程も味も好きなレシピです!
2015-08-12 02:28:31
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント