close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

ゴマ の レシピ一覧1999

一覧 放送日順 人気順 1941 〜1960 品を表示 / 全1999品
春のほろほろご飯
鈴木 登紀子 480 kcal 20分

“ほろほろご飯”は、岩手の南部地方から秋田のあたりにかけての郷土料理といわれている混ぜご飯。“うこぎ”というほろ苦い山菜の代わりに春菊を使います。細かくして加えたくるみの食感もアクセントに。

2012/04/26 きょうの料理レシピ
6
畑のプレゼント
池田 沙緒里

第13回「NHKきょうの料理大賞」ジュニアが作るアイデア料理部門・最優秀賞受賞作品です。野菜たちをクレープでやさしく包んだ、なごみの一品。

2004/06/28 みんなのきょうの料理レシピ
6
ピリ辛みそごまだれ
榎本 美沙 510 kcal 3分

韓国料理でおなじみのコチュジャンは、もち米こうじと粉とうがらしが主材料の発酵調味料です。はちみつとは相性抜群で、合わさることで奥行きのあるピリ辛味になります。イメージは「焼き肉のたれ」ですが、より軽やかな味わいで、野菜の風味も引き立ててくれます。

2024/02/13 きょうの料理レシピ
5
大根の葉の混ぜご飯
三好 良久 290 kcal 10分

ごまの香りがアクセントの、菜っ葉の炒め物を混ぜ込んで。大根の葉は青菜と同じように、サッとゆがいて鮮やかな緑色を引き立たせます。

2024/01/22 きょうの料理レシピ
5
卵の巻きずし
小島 喜和 1590 kcal 25分

芯の具がないシンプルな巻きずしは、高知県西南・幡多(はた)地域などで親しまれている郷土料理。冠婚葬祭や節句などに欠かせません。すし飯にはみじん切りにしたしょうがをたっぷりと加えるのが、高知県の定番です。

2023/07/21 きょうの料理レシピ
5
ピリ辛チキンの冷ややっこ
奥田 和美 210 kcal 3分

火の前に立ちたくない!そんな気分にマッチする、とにかく手軽な1品です。いつもの冷ややっこをバンバンジー風にアレンジ。

2023/06/23 きょうの料理レシピ
5
焼きめし
杵島 直美 360 kcal 10分

お昼ごはんにも、晩酌のシメにもぴったりな、杵島さんイチ押しの一品。しょうゆだれがついたご飯がおこげのようになって香ばしい。

2023/06/05 きょうの料理レシピ
5
ひんやり豆乳スープ

「きょうの料理」の番組収録を長年支え続けるベテラン料理助手「かんべさん」が、余り物を使った超簡単レシピを伝授。豆乳が中途半端に余ったら、冷たいスープにするのがおすすめ。そうめんのつゆ代わりにも!

2017/04/01 きょうの料理レシピ
5
初がつおの手こねずし
林 亮平 520 kcal 20分

手こねずしとは、赤身の魚をづけにして酢飯と合わせた郷土料理。かつおは漬け地にごま油、溶きがらしを加えてコクのある味つけに。ごま油が生のかつおのくせを抑えて食べやすくなります。

2023/05/16 きょうの料理レシピ
5
ゆで肉だんご弁当
飛田 和緒 540 kcal

肉だんごを最初にゆでることで、メインとスープ両方の準備が完了。酸っぱすぎず甘すぎない、絶妙なあんばいの黒酢あんでご飯がすすみます。温かい鶏スープを添えた、ほっこり温まるお弁当です。

2023/04/11 きょうの料理レシピ
5
レモンデュカ
渡辺 麻紀 210 kcal 10分

中東風ミックススパイス「デュカ」を、レモン風味にアレンジ。ザクザクとした心地よい歯ざわりと、刺激的な香りが魅力です。

2023/02/20 きょうの料理レシピ
5
具だくさんピリ辛冷ややっこ
木村 多江 150 kcal 10分

具に欠かせないのは、食感のよい枝豆とザーサイ。あとは、コロコロに切った野菜をとり合わせます。

2022/07/15 きょうの料理レシピ
5
つゆなしうどん
平野 レミ 320 kcal 10分

忙しい日でも、あっという間に一食でき上がり!まろやかなしょうゆだれをよ~くからめて召し上がれ。

2022/04/11 きょうの料理レシピ
5
いりこだしのおひたし
林 亮平 35 kcal 10分

しっかりしたうまみがある「いりこだし」は、おひたしにも応用できます。えのきだけとほうれんそうの歯触りのよさを楽しんで。

2022/02/09 きょうの料理ビギナーズレシピ
5
ごまご飯
渡辺 麻紀 290 kcal 5分

いつものご飯にごまの香りを加えて。煮込み料理にもピッタリです。

2021/10/05 きょうの料理レシピ
5
黒米の手まりずし
星 則光 310 kcal 60分

黒米を白米に1割ほど混ぜると、濃い紫色に染まったご飯が炊き上がります。そこにかんきつ類の絞り汁をかけると、より鮮やかな色に。かわいらしい手まりずしにして、楽しみましょう。

2005/05/31 きょうの料理レシピ
5
甘味!トマトのごまクリーム
斉藤 辰夫 190 kcal 7分

トマトがこっくりと甘いごまクリームでデザートに変身。

2010/07/14 きょうの料理レシピ
5
大豆と豚肉の五色野菜煮
道場 六三郎 140 kcal 75分

「汁がなくなるまで煮詰めておけば冷蔵庫で3~4日間もつから、忙しい年末にこういうおかずがあると助かるよ。圧力鍋を使うのもおすすめ」と、道場さん。甘めの味が好きな人は、砂糖を適宜加えて調整してください。

2023/12/15 きょうの料理レシピ
4
きのこともやしのナムル
夏梅 美智子 160 kcal 10分

きのこともやしのミックスナムル。シャキッと炒め、たっぷりのすりごまで香りよく仕上げます。

2023/11/08 きょうの料理ビギナーズレシピ
4
肉詰めピーマン弁当
山脇 りこ 630 kcal

お弁当の肉詰めピーマンは、焼くより煮るほうが楽にできておすすめ!卵焼きはご飯と肉詰めピーマンの間に置いて、仕切りにするのがポイントです。肉詰めピーマンの味がしみて、おいしく食べられます。

2023/04/10 きょうの料理レシピ
4
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介