close_ad

ゆうきちさんのマイレシピ

つくったコメント (45件)

noimage
とても美味しかったです。 柚子がとても良い。 春菊は忘れたので、次は全て入れて作ります。 シューマイ作ったのは初めてですが、形以外は店の物と遜色なかったです。
2025/03/21
noimage
好きな具材だけ入れて作りました。 甘めって言う意見が有りますが、自分は甘いとは思いませんでした。 好みで変えれば良いかと思います。 油通しはした方が美味しいと思います。 家庭で作る中華丼だけど町中華で出て来そうな味で美味しかったです。
2025/02/19
noimage
しょうがの味がとても良い感じです。 ガラムマサラも有ればカレー粉よりもいいです。 フライパンはある程度大きい物にしないと、溢れちゃうかも。 美味しかったのでまた作ります。
2025/02/12
noimage
さつまいもはフードプロセッサーで細かくしちゃいました。 卵白って書いてあるけど、卵黄で作りました。 甘さも丁度良くて、カラメルは多めですが好きなので丁度いいです。 美味しかったです。
2025/02/06
noimage
焼く納豆は初めてです。 食べてみたら美味しいです。 今後はこのレシピで作ります。
2025/01/30
noimage
量3倍で作りました。 スイートポテトみたいな食感でした。 みつの醤油は多めの方が良い気がします。 キャラメルリンゴのパウンドケーキ同様美味しいです。 また作ります。
2025/01/29
noimage
砂糖をつゆに使うおでんは初めて作りました。 大根・じゃがいも・手羽先・玉子・厚揚げ・餅巾着・ちくわぶで作りました。 ちょっと甘さのあるつゆで、食べた事の無い自分には斬新でした。 うちのIHで弱火だと火力が弱かったので、中火にしました。 とても美味しかったです。
2025/01/29
noimage
21cmの型で2倍で作りました。 油入れ忘れて焼く前に入れました。 それなりに膨らみましたが、本来程では無かったと思います。 味は普通に美味しかったです。 次は間違えないように作ります。 ムラヨシ先生有難うございました。
2025/01/23
noimage
800gの塊肉を切って作りました。 肉のスジ切る(ハンマーみたいなの)道具で叩きました。 ソースが美味しいです。 量2倍で作って正解でした。 脂身もとても美味しかったです。 作った量が多すぎて1度では食べきれませんでした。
2025/01/22
noimage
生地がとてもフワフワでした。 生地の間にいちご挟んでみました。 パウンド型で作りました。
2025/01/19
noimage
とても美味しかったです。 風味がとても良く、食べる前から食欲がそそられます。 次は具材をもうちょっと増やしてみたいかな。
2025/01/19
noimage
太るとわかってるけど美味しかったので作りました。 無性に食べたくなる時が有ります。 雑煮で余った餅はこれで消費します。
2025/01/13
noimage
何回か作っていて、今回は水多めで作りました。 固めだったので丁度良いかなと。 砂糖入れないので甘さは控えめで丁度良いです。
2024/12/24
noimage
3回目作りました。 いちごジャムは市販ので代用しました。 レシピどおり作った方が美味しいです。 生クリームは35と47混ぜると良い感じでした。 とても美味しいです。
2024/12/24
noimage
作ってみようと思っていて今日作りました。 とても美味しいです。 染み込むまで時間掛けるともっと美味しくなりそうです。 完成してから一晩冷蔵庫で寝かせてからまた加熱してみたいです。 肉が好きだから肉を増やしてみようかな。 鶏肉は良く焼いた方が美味しいと思います。
2024/12/04
noimage
美味しく出来ました。 ただしゃっきり感は少ないかな? 500wのレンジだったからだろうか。 美味しかったのでまた試してみます。
2024/12/04
noimage
温度低くて大丈夫かな?と思ったけど、焼いてみたら大丈夫でした。 厚みとかでも変わってくるとは思います。 昆布しょうゆ味とローストポークにしました。
2024/11/22
noimage
丁度良い酸味とキャベツが好みでした。 キャベツが余った時はまた作りたいです。
2024/11/22
noimage
懐かしい味でした。 120mlの容器に3倍で作ったら10個分出来ました。 カラメルは多めに作りました。 クリームとバナナとキウイとパインと黄桃を添えてみました。
2024/10/17
noimage
味見してみたら市販の物とは違う味になってました。 自分のケチャップが出来た!って思いました。 美味しいけど、何に使おうか考えます。
2024/10/16
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介