夏バテしがちな時期、子どもにスタミナをつけさせたいときにおすすめの、栄養たっぷりの一品です。
焼き魚のアラでとったうしお汁にめんを入れるのは、大阪の定番。焼き魚は何でも、残り物でもできます。
めんは味つけてしているので、あんはあっさり味に。外はパリパリ、中はふっくらな上海風焼きそばです。
古漬けを刻んで、混ぜ合わせた「かくや」をのせた、あっさり味のうどん。
白菜と青じその層がまるで博多帯の縞模様のよう。仕上がりが美しく、お客様のときにおすすめです。
昆布にはさんでつくるかぶの千枚漬けに、柿の甘みでアクセント。彩りもきれいです。
歯ごたえのあるかぶと、しらすの組み合わせがあじわい深い、甘酢漬けです。
シャキシャキの食感、やさしい塩あじで、ご飯がおいしく食べられる、白菜漬け。
秋の味覚、さけと筋子を使ってうま味たっぷりのご飯に炊き上げます。
しょうゆ味の里芋が、トロッと溶けるよう。青柚子で色と香りも楽しみましょう。
みりんだけでほんのりと甘みをつけて炊きます。手づくりのごま塩を添えてどうぞ。
自宅でできる簡単おすましです。かやくご飯と相性抜群!
うまみのある具を細かく切って、たっぷりと入れた味わい深い一品。もち米を加えると冷めてもおいしい。
市販のボイルした帆立てを使うので、手間いらず。小さいので、加熱時間は短めです。焦がさないように気をつけて。
酒の肴(さかな)にはもちろん、子どものおやつにも。いかは水分が多く、そのままでは色がつきにくいので、干してからつくります。
淡泊な味わいのたらに、くん製の色と香りをつけておつまみに。開いたあじ、キングサーモンでもつくれます。
小あじは、塩をふり、酢でしめることで、風味を深めます。あじずしや、酢の物にも使えて、重宝します。
新鮮なあさりを使ってしぐれ煮に。しょうがをたっぷり入れると、キリッと引き締まった味になります。
香り高いふりかけが簡単につくれます。カルシウムもたっぷりで、体のためにもぜひ常備したい一品。
旬を迎えたかつおをしょうゆ風味でじっくり煮ます。新鮮なかつおを使うと身がくずれずに美しく煮上がります。