かやくご飯
うまみのある具を細かく切って、たっぷりと入れた味わい深い一品。もち米を加えると冷めてもおいしい。
写真: 木村 拓(東京料理写真)
*米をざるに上げる時間、 もち米を水に浸す時間は除く。
材料
(4人分)
- ・米 カップ2+1/2(500ml)
- ・もち米 カップ1/2(100ml)
- ・にんじん 50g
- ・こんにゃく 1/2枚
- ・ごぼう 50g
- ・油揚げ 1枚
- ・刻み昆布 (乾) 10g
- ・干ししいたけ 2枚
- 【煮汁】
- ・だし カップ1
- ・しょうゆ 大さじ3
- ・酒 大さじ3
- ・みりん 大さじ2
- ・サラダ油 大さじ1+1/2
つくり方
米ともち米は炊く30分前に別々に研ぐ。米はざるに上げ、もち米は水に浸しておく。
具の下ごしらえをする。
にんじん―皮をむき、3cm長さのせん切りにする。
こんにゃく―沸かした湯の中に入れ、再び沸騰してから2~3分間ゆでて、水けを出す。冷めたら3cm長さの細切りにする。
ごぼう―皮をこそいでから薄くささがきにし、水に放す。
油揚げ―沸かした湯の中に入れ、2~3分間ゆでてしっかり油抜きをする。3cm長さぐらいの細切りにする。
刻み昆布―水で戻してから、沸かした湯の中に入れて1~2分間ゆでて、ざるに上げる。3cm長さに切る。
干ししいたけ―水で戻してから、軸を取り、薄切りにする。
ごぼうは薄く切ると食感がよい。ごぼうをまな板の上で転がし、包丁をねかせて削る。
鍋に水けをきったごぼうを入れて火にかけ、水分をとばす。サラダ油大さじ1+1/2を入れて、油が回ったら、残りの具を入れる。全体がしんなりとしたら、【煮汁】の材料を加え、味をしっかりと含ませる。
ごぼうの水分を飛ばすと、油や調味料を吸収しやすくなり、コクのある味になる。煮汁を入れ、具にしっかりと味を含ませる。汁けが減り、具の1/3ぐらいが顔を出すまで煮る。
ボウルに盆ざるを重ね、3をあけて、【煮汁】と具に分ける。
炊飯器に1の米と水をきったもち米、4の【煮汁】に水を足して690mlにしたもの、具を入れて、軽く混ぜてから普通に炊く。
ご飯とよくなじむように具は細かく切る。長さは3cmに揃えると食べやすい。
《こんな食べ方も》
余ったかやくご飯はおにぎりにして、茶碗に盛ります。番茶をかけて、お茶づけに。朝ごはんにピッタリです。
かやくご飯といっしょに食べたい汁物
鶏ささ身の水晶椀(わん)
つくったコメント