梅酒と、梅酒をつけた梅でつくるジャム。煮込むのでお酒臭さはありません。
梅を砂糖で甘く煮てジャム風に仕上げます。ジャム同様にパンやヨーグルトに。そのまま食後のデザートにもおすすめですよ。
梅を塩味で煮て、仕上げにオリーブ油で照りと風味をつけます。肉や魚のソテーのソースにすれば、油っぽさを抑え、あと口爽やかにいただけますよ。
簡単にできて、さまざまな料理に使える万能調味料です。つけだれや下味、ドレッシングに最適。また炒め物など加熱料理にも活用できますよ。
梅、プラム、あんずなど何種類もの実が入っているので、色とりどりで美しく、豊かな味わいのジャム。ヨーグルトにかけてもおいしくいただけます。
梅酒の梅をつかった大人向けのデザートです。梅の果肉の食感がアクセントに。
ロシアのお酒・ウオツカで漬ける梅酒。ホワイトリカーの梅酒よりまろやかでトロリとした口当たりです。口の中で梅の香りがフンワリま~るく漂う飲み心地は抜群ですよ!
飲みごろを待ちながら、楽しみがふくらんでいくのが梅酒のだいご味。黒糖焼酎など、好みの焼酎でもOK。
青梅の自然な酸味と香りが、暑い季節にぴったり。お子さんからシニアまで大人気の味です。
氷砂糖でつくる果実酒の定番「普通の梅酒」です。
梅の恵みを気軽に味わうなら梅酒でしょう。お酒が次第に色づくののを見るのはとても楽しいものです。
青梅を使ってつくる梅酒は手間も失敗もなし。
梅酒用の梅をつかった簡単調味料です。
色とりどりの果実が美しい「にぎやか」な梅酒。おおらかに、好きな果実を好きなだけ加えて。加える果実によって、味や香りが変わっていくのもまた魅力です。
ホワイトリカーの代わりにブランデーやウイスキーでも。ジンやウオツカ、中国酒でも楽しめます。
梅酒の梅以外の果物もたっぷり入れた味わい深い梅ジャムです。
いわしのくせは梅のまろやかな味わいでなくなります。梅をくずしながら食べると、さらにおいしさアップです。
砂糖を使わず米焼酎に梅を漬けただけのさっぱりとした味です。甘くしたいときは、はちみつを飲むときに加え、よく溶かします。
サラッとして、梅の香りがより強く感じられる仕上がりに。
ミネラル分の多い黒砂糖を使った梅酒は、複雑な味わい。でも、くせはありません。