close_ad
きょうの料理レシピ

梅ブランデー・梅ウイスキー

ホワイトリカーの代わりにブランデーやウイスキーでも。ジンやウオツカ、中国酒でも楽しめます。

梅ブランデー・梅ウイスキー

写真: 原 ヒデトシ

材料

(つくりやすい分量)

・青梅 500~700g
・氷砂糖 100~200g
・ブランデー 700ml
*またはウイスキー

つくり方

1

青梅は洗って竹ぐしでヘタを取り、清潔なふきんで水けをよくふく。

2

熱湯消毒した4リットル容量の保存瓶に青梅、氷砂糖、ブランデー(またはウイスキー)の順に入れ、ふたを閉め、涼しくて暗い場所におく。

全体備考

【保存場所】 
涼しく暗い場所。
【飲みごろ】
3か月後~。

きょうの料理レシピ
2006/06/06 徹底マスター!漬物

このレシピをつくった人

藤巻 あつこ

藤巻 あつこさん

大正10年生まれ。堀江泰子氏の料理教室に通ったことがきっかけで、川崎市内で45年にわたり自身の料理教室を主宰。京都料亭の当主(志の島忠氏)より本格的な懐石料理を学び、中国料理を基礎から陳建民氏に、西洋料理をホルトハウス房子氏に学ぶ。それぞれの道の先駆者に師事し得た知識を、教室では基本から伝えることを大切にしていた。保存食作りを始めて70年。毎年数多くの保存食をつくり、そのレシピを伝え続けていた。

どうしても茶碗蒸しが食べたくて。三つ葉もなく、青みは最後にブロッコリースプラウトをのっけました。海老とカニカマとしめじを入れました。うちの茶碗蒸しの器は大きめで…2個できませんでした。簡単で満足です。
2022-09-29 06:59:48
具材は、海老と三つ葉のみ。シンプルなのに最高に美味しい。しかも簡単。
いつも固まらずに失敗してしまう茶碗蒸しも、このレシピでは大成功。
家族も気に入っています。
2022-09-26 09:30:01

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 タサン 志麻 ギョーザ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介