close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

おもてなし の レシピ一覧999

一覧 放送日順 人気順 841 〜860 品を表示 / 全999品
フローズンクッキー
辻󠄀調理師専門学校

生地を冷凍しておき、食べたい時にスライスして焼くと、いつでも風味豊かな味が楽しめます。

2014/11/07 グレーテルのかまどレシピ
22
かにの揚げずし バルサミコ風味
熊谷 喜八 100 kcal 40分

すし飯を使わず、酢で炒めた具とご飯をいっしょに食べると口の中ですしになるという趣向の一品です。

2006/03/01 きょうの料理レシピ
22
白こしあん
辻󠄀調理師専門学校

2019/01/07 グレーテルのかまどレシピ
21
ショートケーキ
辻󠄀調理師専門学校

「昭和レトロ」のショートケーキ。生クリームといちごを贅沢に使ったケーキです。

2012/01/14 グレーテルのかまどレシピ
21
ビュッシュ・ド・ノエル
辻󠄀調理師専門学校

雪が降り積もった「薪」をイメージした真っ白なビュッシュ・ド・ノエル!見た目だけでなく、すっと淡雪のように溶けるような食感の2層のクリームがゴージャスな特別な日のケーキです。

2016/12/19 グレーテルのかまどレシピ
21
鶏の串焼き

みんなでワイワイ!自宅で焼き鳥を楽しみます。

2020/12/29 きょうの料理レシピ
21
レバーペースト
ワタナベ マキ 690 kcal 30分

うまみとコクが“増し増し”の「レバーペースト」は、「バインミー」の具材にもおすすめ。

2021/06/21 きょうの料理レシピ
21
ローストビーフ 赤ワインソースがけ

2013/02/12 きょうの料理ビギナーズレシピ
21
栗の渋皮煮の生ハム巻き
斉藤 辰夫 220 kcal 5分

塩けと甘みのバランスがいい一品。華やかで、満足感もあるので、オードブルにぴったりです。

2014/09/24 きょうの料理レシピ
21
茶碗蒸し
夏梅 美智子 60 kcal 20分

フライパンで手軽につくる茶碗(わん)蒸し。卵液は一度こすと口当たりがなめらかになります。最初の2分間は中火、そのあとは弱火でじっくり蒸すのがポイントです。

2023/12/11 きょうの料理ビギナーズレシピ
20
サヴァラン
辻󠄀調理師専門学校

懐かしい昭和風、シンプルなサヴァラン。お酒の味わいとフルーティーさが絶妙!

2021/05/17 グレーテルのかまどレシピ
20
いくらのクリームチーズ軍艦
大原 千鶴 40 kcal 5分

ハレの日に欠かせないいくらは、のりで包んで軍艦巻きに。クリームチーズを使えば、すし飯より手軽で、よりお酒がすすみます。

2021/12/10 きょうの料理レシピ
20
冬野菜の寒天寄せ
前沢 リカ 90 kcal 25分

カリフラワーとゆり根、白い野菜だけを使った寒天寄せは、冬景色をそのまま切り取ったかのようなたたずまい。ホックリとゆでた野菜のやさしい甘みと上品なだしのうまみが、しみじみおいしい一品です。

2019/12/17 きょうの料理レシピ
20
鶏肉のソテー
谷島 せい子 380 kcal 15分

鶏肉と相性のいいパプリカは、おもてなし料理にもぴったり。

2017/06/20 きょうの料理レシピ
20
あじとみょうがの甘酢ずし

あじの三枚おろしが上達したら、すしにも挑戦!色鮮やかなみょうがの甘酢漬けと取り合わせると、おもてなしにも。

2016/05/18 きょうの料理レシピ
20
オニオングラタンスープ
佐渡 裕 490 kcal 70分

佐渡さんがフランスに住んでいたころ、下宿先のママンから教わったという思い出の料理。じっくり炒めたたまねぎの甘みとうまみがスープに溶け出して、ホッとする味わいです。

2022/12/16 きょうの料理レシピ
19
鶏肉の赤ワイン煮込み
夏梅 美智子 720 kcal 50分

赤ワインで煮込むことで、肉は柔らかくなり、骨付き肉ならではのうまみがギュッと凝縮。赤ワインは安価なものでOKです。

2022/12/13 きょうの料理ビギナーズレシピ
19
帆立てのカルパッチョサラダ
井澤 由美子 150 kcal 10分

しそこしょうの辛みがオリーブ油でまろやかになり、香りがグーンと引き立ちます。温野菜のあえ物や冷しゃぶも、このドレッシングで!

2022/07/18 きょうの料理レシピ
19
アーモンドフルーツグラタン
藤野 貴子 310 kcal 25分

ティータイムにおしゃれなフルーツグラタンはいかがでしょう。

2021/09/27 きょうの料理レシピ
19
コトリヤード
タサン 志麻 170 kcal 25分

“白いブイヤベース”とも呼ばれる、フランスの伝統的な郷土料理。魚介のうまみがしみ込んだ、ホクホクのじゃがいもが絶品です。

2023/09/29 きょうの料理レシピ
18
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介