材料すべて半量で作りました。
しっかり味がしゅんで甘いTHE定番な切り干し大根です。
コメントにあったので、おあげではなくお肉やソーセージでも試してみましたが、美味しかったです。
とくにソーセージにはこの味付けが合います(^^)♪
2016/06/01
好きな切り干し大根が1袋30gなので、すべて半量(おあげは京あげ1枚120g)で作りました。
3つほどある切り干し大根を炊くレシピのなかで、お出汁の量や甘さ加減が一番好みに合いました(*^▽^*)とっても美味しかったです♪
グデグデの甘いのが苦手な方には、こちらのレシピ、オススメです。
歯ごたえがあるのにしっかり味もしゅんで、ほんまに美味しいので、切り干し大根よく炊くようになりました。
これ、私の定番切り干し大根に決定です(^^)♪
2016/06/01
コメントも参考にして、ごぼうも調味料も倍量で、ごま油で作りました。
酸っぱい味が好きなので、規定量の米酢を入れてからめ、火を止めた後に、気持ち黒酢を足すと、香りがたつので気に入っています(///ω///)♪
いつものきんぴらより、こちらの方が近頃断然ヘビロテ中♪
鶏肉を入れても美味しくなると思います。
2016/05/16
鶏のブイヨンは、無添加の野菜だしに鶏ガラスープの素を規定の1/4混ぜたものを7.5カップ使用しました。
あとは材料も作り方も、すべてレシピ通り作りました。
蒸らし炒めは、マクロビのテクで野菜を山高に盛って、じっくり甘味が引き出せるようにして、
とにかく丁寧に心をこめて作ったら、涙が出るほど美味しいスープが出来ました。・゜・(ノ∀`)・゜・。
お盆休みに、鶏のブイヨンから挑戦してみようと思います♪
2016/05/16
はじめレシピ通り作ったら、かなり塩辛く、お肉も固く仕上がってしまったので、
何度か作るうちに、自分好みにアレンジして美味しく頂いています。
写真は、新玉ねぎ(中くらいのサイズ)1個半と牛肉80gで、調味料半量で作ったときのものです。
お醤油は、薄口醤油にかえていますし、
お肉もたいたら、いったん取り出して最後に合わせる方法にかえています。
玉ねぎを大きく切って、新玉の甘さを楽しみながら頂いています。
玉ねぎのサイズに合わせて、調味料を調整すると、うまくいくのでオススメ♪(/ω\*)です♪
2016/05/16
信頼性のあるコメントが多かったので、気になって作ってみました。
皮をむくと、味がしゅんで美味しくなるだけでなく、ツルツル滑らず取りやすいし、おしゃれで手間かけた感まで出せるので、良いレシピに出会えたと感謝しています♪
はじめレシピをちゃんと読めてなく、ヘタを包丁で切らなかったので剥くのが大変でしたが、
ちょっと切れ目が入るだけで、面白いくらいペリペリ皮がめくれるので、簡単でした。
トマトが美味しくなるこれからの季節、ヘビロテ必死のレシピです(*^▽^*)♪
2016/05/16
旬の新生姜を頂いたので、作ってみました。
大量に入る生姜にビビってしまい、ちょっと小さめの薄切りにしましたが、
出来上って味がはいると、生姜辛さがちょうどいい具合に仕上がっていたので、次はビビらずに大きめにいこうと思います。
牛肉の脂となじむ2日目が、素晴らしく美味しかったです。
2016/05/16
新ごぼうと新生姜で作りました。
写真ではお肉が中に隠れちゃっていますが、ちゃんとあります(^-^;
お肉を取り出すテクニック、勉強になりました。
出汁の量もちょうど良く、素晴らしいレシピで美味しく頂けました。
やっぱり、ごぼうには牛肉やね~♪(/ω\*)としみじみ実感できる1皿です♪
2016/05/16
コメントを参考にして、水3カップで、梅干しは塩分8%のものを4つ入れて作りました。
やっぱり3カップでも多かったので、時間をかけてたいて、最後は無添加のお出汁パックを1袋やぶって煮からめました。
水分を残すレシピなのだと思いますが、含め煮みたいになり(^-^;、、でも美味しかったです♪
玄米に合うので、暇を見つけては作りおきしちゃうくらい、かなり気に入っているレシピです(*^▽^*)♪
2016/05/16
新ごぼうと枝豆(2/3カップ)で作りました。
出汁がなくなるまで、かなり時間をかけてたきましたが、
やわらかすぎてグデグデになることなく、美味しく出来上がりました。
何度か作るうちに、新ごぼうの香りを残すために、出汁と調味料をすべて半量で手早くたいてみましたが、それでも美味しく頂けました。
色が綺麗なので、ごぼうも華やかになるし、とーっても気に入っているレシピです♪
2016/05/16
新ごぼうで作ったので、皮はタワシで洗うくらいにとどめました。
ツナは1缶使っちゃいましたが、多すぎるとは感じませんでした。
茹で時間2~3分だと、新ごぼうでないとちょっと固いと感じるかも?しれないですが、
ごぼうのほどよい固さと、玉ねぎのシャリシャリがものすごく合います♪(/ω\*)
ツナもたたくことで絡みやすくなり、美味しさアップにつながるので勉強になりました。
コメントにあるように、サワークリームでアレンジしても美味しかったです♪
2016/05/16
2回目の投稿ですm(_ _)m
パプリカが旬の時期、何度も作りました。
念願の黄色でも試しましたが、黄色の方が美味しい気がしました?(・_・;??
写真のは、えごまの葉もきざんで入れた時のものです。
香りの良いごま油を使うと、本当に美味しいのでオススメです♪
2016/05/16
絹さやは、必要最低限のシンプルな調理法が一番美味しい、と実感したレシピ♪(/ω\*)
写真は、絹さや50gにみつばを足して、卵2個で、調味料は2/3量で作ったときのものです。
他のコメントにもあるように、卵とじの方法もレシピ通りにしたら、すごーく美味しく出来ました(*^▽^*)ありがとうございました♪
2016/04/25
絹さやをたくさん頂いたので、何度か作りました。
大量に干しエビを使うので、ポイントにあるように、水だけで十分素材の味が出ます(*^▽^*)♪
はじめ出汁を使ったのですが、絹さやの香りが消えてしまいました(/´△`\)
シンプルなレシピのとおり、忠実に作ると、春の優しい香りの主役級一皿に♪ヽ(´▽`)オススメです♪
2016/04/25
他の方もおっしゃっていましたが、きゅうりのこのてのレシピの中でも一番好きなので、よく作っています(*^▽^*)♪
写真は、えごまの葉も入れたときのものです。
干しえびやおじゃこを少し入れてみたり、アレンジして楽しんでいます♪ヽ(´▽`)/
大原先生、いつも美味しいレシピ、ありがとうございますm(_ _)m
2016/04/18
ハンガリー風のパプリカスープを作りたかったので、参考にさせて頂きました。
人参はなしで、かわりにパプリカ2個を入れて圧力鍋で作りましたが、とっても美味しかったです♪
辛くしたかったのでパプリカパウダーだけでなくカイエンヌペッパーも入れたので、色がかなり赤くなっています(^-^;
お肉にパプリカをまぶすテク、ちょっとしたことだけど、美味しさupになるので、これからも活用させて頂きます。
ハンガリーっぽく、バジルとサワークリームをトッピングしました♪ヽ(´▽`)/
2016/04/18
アルミ箔で包んで蒸らす方法、すごくいいです♪ヽ(´▽`)/
好みの問題ですが、パプリカには、オリーブオイルよりごま油の方が合う☆と感じました☆
今回は赤いパプリカで作りましたが、黄色を手にいれて、また作ってみようと思います(^^)♪
2016/04/18
ためしてガッテンで、パプリカはあぶって皮をむいて食べると美味しいと知り、絶対信頼の落合先生のレシピにお世話になりました(^^)♪
もやしが苦手なので、もやし抜きであとはレシピ通り作りましたが、とっても美味しかったです。
好みですが、私は香りが強いオリーブオイル(黄色より緑色にちかいオイル)の方が、この料理には合うと思います♪
シンプルなレシピだけにオイル選びが重要かもしれません。
2016/04/18
すりおろした蓮根さんの『とろみ』の美味しさを存分に味わえる、素晴らしいレシピです(^^)♪
いつも、おかきではなく、焼き蓮根をトッピングしています。
蓮根を皮ごとすりおろすことで、胃腸や喉にも薬理作用が期待出来るので、疲れたときに元気が出る一椀♪
2016/04/01
私が作る料理で、ハンバーグの次に彼が好きなレシピです(*ノ▽ノ)
味噌の選択が重要だとコメントにあったので、彼が好きな赤味噌で作ったら、私には辛くなりすぎました。
いまは、合わせ味噌+赤味噌+豆瓣醤+甜麺醤で、好みのブレンドにしています♪
いろんなお肉でも試しましたが、私は、蓮根にはやっぱり豚肉が一番合う気がします。
ずっと作り続けたいレシピです♪ヽ(´▽`)/
2016/04/01
つくったコメント (801件)