
きょうの料理レシピ
ごぼうの酢炒め
甘辛いきんぴらごぼうに、酢をプラスしてさっぱり味に。はし休めにぴったりの一品です。

写真: 鈴木 正美
エネルギー
/70 kcal
*1人分
調理時間
/20分
材料
(4人分)
- ・ごぼう 約1/2本(120g)
- 【A】
- ・だし カップ1/2
- ・砂糖 小さじ1弱
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・酒 大さじ1
- ・白ごま 大さじ1
- ・サラダ油 大さじ1
- ・酢 小さじ2
つくり方
1
ごぼうは3cm長さのささがきにし、水に15分間さらしてざるに上げ、水けをきる。
! ポイント
端から3cm手前に包丁を入れ、少し立てるようにして角度をつけ、歯ごたえが残る厚みにそぐ。水をはったボウルの上で、ごぼうを軽く回しながらリズムよくそいで水に放ち、そのまましばらくさらしておく。
2
フライパンにサラダ油を熱し、1を入れ、強めの中火で炒める。
3
ごぼうに油がなじんだら【A】を加え、汁けがなくなるまで炒め煮にする。
4
酢を回しかけ、さらに汁けがなくなるまで炒め、火を止める。白ごまを指でつぶすようにしながら全体に散らし、器に盛る。
! ポイント
酢は全体に渡るように回しかけ、はしや木べらでサッとかき混ぜて、風味をつける。
ごぼうを使ったレシピ
ごぼう白あえカレー風味
ごぼうの肉みそ田楽
自家製ごぼうチップ
ごぼうチーズ
ごぼうの薄焼き
きょうの料理レシピ
2008/02/06
満喫!旬の味 冬は根菜
このレシピをつくった人

作り置きのつもりでレシピの倍の量(ごぼう1本と人参1/2本)で作りました。コメントを参考にごま油使用、お酢を投入した時のいい香りがたまりません。試食した時はもうちょっと甘さが欲しいかなと思いましたが、馴染んだらまあ大丈夫な範囲。けど次に作る時は砂糖を気持ち多めにしてしまうかも。
2018-08-30 01:57:31
サラダ油は胡麻油にしました。ブロッコリーの茎も追加して分量通りに作りました。夫が酸味を好まないので、手順通りに、酢も飛ばしました。極ほんのり酢を感じる仕上がりで、本当に箸休めやお弁当の隙間埋めにピッタリです☆
2017-11-14 07:33:07
コメントも参考にして、ごぼうも調味料も倍量で、ごま油で作りました。
酸っぱい味が好きなので、規定量の米酢を入れてからめ、火を止めた後に、気持ち黒酢を足すと、香りがたつので気に入っています(///ω///)♪
いつものきんぴらより、こちらの方が近頃断然ヘビロテ中♪
鶏肉を入れても美味しくなると思います。
酸っぱい味が好きなので、規定量の米酢を入れてからめ、火を止めた後に、気持ち黒酢を足すと、香りがたつので気に入っています(///ω///)♪
いつものきんぴらより、こちらの方が近頃断然ヘビロテ中♪
鶏肉を入れても美味しくなると思います。
2016-05-16 02:28:50
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント