
きょうの料理ビギナーズレシピ
ごぼうとツナのサラダ
レモン汁で酸味をプラス。ストック素材でパパッとつくれる一品です。

写真: 岡本 真直
エネルギー
/190 kcal
*1人分
調理時間
/20分
*ごぼうを冷ます時間は除く。
材料
(2人分)
- ・ごぼう 1/2本(100g)
- ・ツナ (缶詰/小) 1/2缶(30g)
- ・たまねぎ 1/8コ(30g)
- ・酢 大さじ1
- 【調味料】
- ・レモン汁 大さじ1/2
- ・マヨネーズ 大さじ3
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
つくり方
下ごしらえをする
1
ボウルに水カップ2と酢を入れて混ぜ、酢水をつくる。ごぼうは包丁の背で表面を軽くこすって皮をこそげ取り、5cm長さに切って3mm角の細切りにする。酢水のボウルに加えて約5分間さらし、ざるに上げて水けをきる。たまねぎは縦に細かく切り目を入れて端から刻み、みじん切りにする。ツナは缶汁をきり、包丁で細かくたたく。
ゆでる
2
小さめの鍋に約カップ3の水を入れ、強火にかける。沸騰したら、ごぼうを入れて中火にし、約2分間ゆでてざるに上げ、水けをきって冷ます。
! ポイント
ごぼうは少し歯応えが残るほど、堅めにゆでて。
あえる
3
ボウルに【調味料】の材料を入れて混ぜ、ツナ、たまねぎを加えて混ぜ合わせ、ごぼうを加えてあえる。
! ポイント
調味料、ツナ、たまねぎを混ぜてからごぼうを加え、菜ばしでよくあえて。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2008/12/08
冬野菜を韓・洋・中で楽しむ
このレシピをつくった人

髙城 順子さん
幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。

れんこんの量が半分かな?と思ったのでチキンスープは半分にしました。バターの風味でシャキシャキと洋風の調理法が新鮮でした。調味料の種類少なくて作りやすかったです。
2020-10-24 12:18:09
バターの香りが効いて、とても美味しかったです。
チキンだしに塩分があるタイプだったので、味見して塩はなしにしました。
3歳児が猛烈に食べて、あっという間になくなっていきました。冷めても美味しかったです。
和風ではないレンコンのお惣菜は目新しく、良かったです。幼稚園のお弁当にもしたいです。煮詰まるまで時間が掛かるので、朝に作るのは大変そうですが。
チキンだしに塩分があるタイプだったので、味見して塩はなしにしました。
3歳児が猛烈に食べて、あっという間になくなっていきました。冷めても美味しかったです。
和風ではないレンコンのお惣菜は目新しく、良かったです。幼稚園のお弁当にもしたいです。煮詰まるまで時間が掛かるので、朝に作るのは大変そうですが。
2015-09-04 12:12:59
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント