close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

のレシピ一覧539

日本人は古代から貝を食料にしてきました。現在も日本人は貝類が大好き。あさり、しじみ、ハマグリ、牡蠣、帆立などの二枚貝やアワビ、サザエなどの巻貝は人気が高く好んで食べられています。汁物、酒蒸し、しょうが煮、パスタ、炊き込みご飯など、貝を使った人気レシピを紹介します。貝類の旨みをトコトン引き出すコツをプロが伝授。あさり、しじみ、ハマグリなどの塩抜きの方法や、生牡蠣の汚れを落とす方法など、美味しさをアップさせるための下処理もお伝えします。

貝のおすすめレシピ

あさりの酒蒸し
大庭 英子 30kcal 10分
あさり 細ねぎ 塩 酒

加える水分は酒だけで。あさりのうまみが逃げず、濃厚な味わいに。口が開いたらすぐに火を止めると身が縮まず、ふっくらと。

2015/06/10 きょうの料理ビギナーズレシピ
放送日順 人気順 1 〜20 品を表示 / 全539品
春キャベツとあさりのみそ汁
藤野 嘉子 60 kcal 10分

旬のあさりと春キャベツは相性バッチリ。あさりは水から入れると、うまみが出てだしいらずです。

2025/04/16 きょうの料理ビギナーズレシピ
56
あさりとスナップえんどうの酒蒸し
藤野 嘉子 40 kcal 10分

あさりの口が開くころに、スナップえんどうにも火が通ります。甘くてシャキッとしたスナップえんどうとうまみたっぷりのあさりは相性バツグンです。

2025/03/24 きょうの料理ビギナーズレシピ
220
新たまとあさりのサッと煮
井原 裕子 120 kcal 15分

新たまねぎならではの柔らかさ! あさりのうまみを吸ってよりおいしくなります。クレソンの香りとほろ苦さが、絶妙なアクセントに。

2025/03/04 きょうの料理レシピ
52
スンドゥブ風 白いスープ
堀江 ひろ子 90 kcal 15分

かきと白い食材を使って、滋味深いスープに仕立てました。市販の白菜の塩漬けを使えば、味が決まりやすいです。

2025/01/28 きょうの料理レシピ
75
かきめし
柳原 尚之 450 kcal 30分

かきとしょうがをサッと煮て、うまみと香りの出た煮汁を米に吸わせて炊き上げます。かきをくずさないように、やさしく、サックリと混ぜてよそいましょう。

2025/01/14 きょうの料理レシピ
143
帆立て缶とかぶの雑炊
河野 雅子 230 kcal 15分

帆立て貝柱のうまみがご飯とかぶにしみ込みます。缶汁を煮汁に加えてだしいらず。かぶはコロコロに切ると早く煮え、食べやすくなります。

2024/12/17 きょうの料理ビギナーズレシピ
123
たけのこと帆立てのクリーム煮
荻野 恭子 250 kcal 10分

トロ~リまろやかな、中華風のクリーム煮です。具材に火を通しすぎないよう、パパッと仕上げましょう。

2024/04/15 きょうの料理レシピ
3
あさりのみそ汁
河野 雅子 40 kcal 10分

たっぷりのあさりを入れた、だしいらずのみそ汁です。身が縮んで堅くなるので、火を通しすぎず、口が開いてきたら手早く仕上げます。

2024/04/15 きょうの料理ビギナーズレシピ
78
春にんじんと帆立てのサラダ
大原 千鶴 140 kcal 10分

ゆでたての帆立てはもっちり柔らかで、生とは甘みが段違いです。キャロットラペとオレンジを添え、爽やかな香りをからめて召し上がれ。

2024/04/10 きょうの料理レシピ
0
スナップえんどうと帆立てのしょうが炒め
河野 雅子 160 kcal 15分

スナップえんどうはシャキッと、帆立て貝柱は柔らかに仕上げます。火を通しすぎないことが、食感を楽しむ秘けつ。

2024/04/02 きょうの料理ビギナーズレシピ
219
キャベツとあさりのシンプル蒸し
河野 雅子 45 kcal 10分

キャベツの上にあさりをのせ、フライパンで蒸すだけです。しんなりしたキャベツにあさりのうまみがおいしい。

2024/04/01 きょうの料理ビギナーズレシピ
146
あさりと菜の花のお吸い物
谷原 章介 15 kcal 15分

あさりは弱めの火加減で煮ると、上品なうまみが出ます。

2024/03/15 きょうの料理レシピ
1
あさりとアスパラの酒蒸し
夏梅 美智子 40 kcal 10分

フライパンに入れて酒をふるだけ。あさりはふっくら、アスパラガスは程よい食感です。たっぷりの細ねぎで風味をプラスします。

2024/03/12 きょうの料理ビギナーズレシピ
73
あさりのミルクスープ
夏梅 美智子 260 kcal 25分

あさりの蒸し汁と牛乳がベースの春らしいスープ。あさりのうまみと軽くつぶしたじゃがいもの軽やかなとろみが魅力です。

2024/03/12 きょうの料理ビギナーズレシピ
4
スパゲッティボンゴレ
夏梅 美智子 440 kcal 15分

定番のあさりパスタ。ゆで汁を加えてよく混ぜると、あさりのうまみが溶け出たおいしいソースになります。スパゲッティにしっかりからめて味わいましょう。

2024/03/12 きょうの料理ビギナーズレシピ
205
あさりの根深汁
夏梅 美智子 80 kcal 10分

「根深」はねぎのこと。ねぎを実にしたみそ汁を根深汁といいます。たっぷりのねぎをじっくり煮て甘みを引き出します。あさりのうまみと一つになって味わい深い一椀(わん)です。

2024/02/12 きょうの料理ビギナーズレシピ
1
帆立てのガーリックバター焼き
大原 千鶴 110 kcal 5分

焼きすぎず、軽くあぶるくらいが理想の焼き加減。外は香ばしく、中はしっとりジューシーに仕上がります。

2024/02/09 きょうの料理レシピ
5
帆立てのマスタードソース
上柿元 勝 340 kcal 10分

風味豊かなマスタードソースを器にあしらえば、おもてなし向きの一皿があっという間に完成。クレソンのサラダを添えて、さっぱりといただきます。

2024/01/23 きょうの料理レシピ
13
かきのみぞれ煮
ほりえ さわこ 110 kcal 15分

調味料を混ぜた大根おろしを具材にのせてレンチンするだけ。小さく縮みがちなかきもふっくら仕上がります。昆布茶のうまみがだしがわりです。

2024/01/08 きょうの料理ビギナーズレシピ
5
かぶと豚バラ、あさりの蒸し煮
関岡 弘美 340 kcal 20分

豚バラ肉とあさりで、山と海のうまみがたっぷり!煮汁にバゲットを浸して食べるのがおすすめです。

2023/12/05 きょうの料理レシピ
7
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介