close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

帆立て缶とかぶの雑炊

帆立て貝柱のうまみがご飯とかぶにしみ込みます。缶汁を煮汁に加えてだしいらず。かぶはコロコロに切ると早く煮え、食べやすくなります。

帆立て缶とかぶの雑炊

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・ご飯 茶碗(わん)1+1/2杯分(200g)
*温かいものでも冷めたものでもよい。
・帆立て貝柱 (缶詰/水煮/小) 1缶(95g)
・かぶ (大) 2コ(200g)
・かぶの茎 (柔らかい部分) 7~8本(15g)
【A】
・酒 大さじ2
・うす口しょうゆ 小さじ2
・塩 小さじ1/2

つくり方

1

ご飯はざるに入れ、熱湯を回しかけて菜箸でほぐし、湯をきる。かぶは1cm角に切り、茎は2cm長さに切る。

! ポイント

ご飯をそのまま入れると、ほぐれにくく、粘りが出やすいので、熱湯をかけてよくほぐす。

2

土鍋(または鍋)に水カップ3とかぶ、帆立ての缶汁を入れ、中火にかける。煮立ったら弱めの中火で約2分間煮て、1のご飯、【A】を加えてさらに約2分間煮る。かぶの茎、帆立てを加え、約2分間煮る。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2024/12/17 年末の充実レシピ!ポカポカ&ごちそう
(初回放送日:2016/11/29)

このレシピをつくった人

河野 雅子

河野 雅子さん

大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。

 卵は3個使用。下味に塩をひとつまみほど入れ、18cmのフライパンで焼きました。これで2食分。

 油多めにしたので、かなり卵がふっくらとしました。しかしこれはこれでよかったです。

 それとトマト煮の量が少なかったかな?でもなかなかおいしかったです。御飯にのせて食べるのもいいなと思いました。

 粉チーズを振りかけたり、パセリやバジルなどをちらすとさらにいいと思いました。また作ります!
2019-06-04 05:52:03

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 栗原 はるみ 土井 善晴 コウ ケンテツ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介