
きょうの料理レシピ
帆立てのマスタードソース
風味豊かなマスタードソースを器にあしらえば、おもてなし向きの一皿があっという間に完成。クレソンのサラダを添えて、さっぱりといただきます。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/340 kcal
*1人分
塩分/1.1 g
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・帆立て貝柱 (刺身用) 6コ(180~200g)
- ・マスタードソース 適量
- ・クレソン 適量
- 【ドレッシング】
- ・オリーブ油 大さじ3
- ・レモン汁 小さじ1
- *または酢。
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・レモン汁 少々
- ・塩
- ・オリーブ油
- ・こしょう
つくり方
1
クレソンは食べやすく切ってボウルに入れ、【ドレッシング】の材料を加えてあえる。帆立ては水けを拭いて塩少々をふる。
2
フライパンにオリーブ油大さじ1を強めの中火で熱し、帆立てを入れる。両面が色づくまで、合わせて3分間ほど焼き、こしょう少々、レモン汁をふる。
! ポイント
おいしそうな焼き色がついたら上下を返す。帆立てのかわりに、かきに小麦粉をまぶして焼いても。
3
マスタードソースを皿に敷き、2を盛って1のクレソンを添える。
! ポイント
スプーンを滑らせるようにしてソースをのばす。
◆「マスタードソース」のつくり方はこちら◆
たいとほうれんそうのマスタードソース
きょうの料理レシピ
2024/01/23
シェフのON&OFFごはん
このレシピをつくった人

上柿元 勝さん
1974年にフランスに渡り、各地の有名レストランで修業。帰国後は神戸や長崎のホテルの総料理長を歴任。現在は若い料理人への技術継承や、全国の食材の魅力を伝える活動に力を注いでいる。
初めて作りました。レシピ通りの炒め時間だと、まだ火の通りが足らなかったので、長めに炒めました。全体的にはシンプルな味付けなので、塩胡椒が好みによっては必要だと思います。家族の都合で、余ってしまったので、翌日、少し包丁で細かくして、ご飯と一緒に焼き飯にしました。調味料を加えましたが、おいしく頂けました。シンプルな味付けだと、リメイクしやすいので良いですね!
2020-02-28 07:17:29
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント