close_ad

つなさんのマイレシピ

つくったコメント (24件)

noimage
おいしい。焼豚なかったので冷凍の唐揚げを刻んで代用しました。中華なのにホウレンソウが入っているから、ヘルシー。罪悪感がない。肉を大きめに切っていれるとパンチもあり、ボリュームもつきます。昼飯に適当でした。
2025/03/24
noimage
タレを煮詰めるための鍋と、肉を焼くフライパンを別々にするのがめんどうだったので、フライパンひとつにしました。味はいい感じ。料理系YouTuberのリュウジさんも赤ワインを肉豆腐に入れていたので気になって本品も作ってみました。しょうがとの相性もいいですね。余ったタレはおいしいので、うどん、春菊、豆腐、しいたけを入れて、すき煮のようにしていただきます。
2025/01/18
noimage
少ない品数で作れて良い。けっこうなボリュームでおなかがふくれる。タレがおいしい。
2025/01/12
noimage
野菜の水をしぼる工程が大変。もっと気軽にできるものだと高をくくっていた。レシピどおりにすると、いいものになった気がする。
2024/12/09
noimage
豚ひき肉足りず、合い挽き使用。しいたけなく、ぶなしめじ使用。団子を手作りするのに時間がかかった。時間をかけられないときには、出来合いの肉団子を買ってきて作るのもいいかも。 鶏ガラスープを使って味はグッド。
2024/12/09
noimage
夕食レシピに悩んだすえにたどり着きました。しっかりコロッケでした。コロッケほど面倒でないのがいい! いっぱい作ったのですが、家人は珍しくおかわりしていました。他の先生がこのサイト内で、スコップコロッケという料理を紹介されていました。似たタイプの簡単コロッケです。そちらも挑戦したい。
2024/11/12
noimage
トマトがなかったのでケチャップ使用。おいしくできました。
2024/11/12
noimage
キャベツは湯がくのでなく、レンジでチン。うまく巻けました。コンソメスープの素で煮て、味見してできあかり。合挽き肉よりやわらかい食感で何個もパクパク食べられました。
2024/11/12
noimage
ひじき嫌いの家族にもうけた。少量のひじき、小松菜多めで混ぜました。味の薄さは白だし混ぜてパワーアップ。ひじき作りが時間かかりますが、空いた時間につくおきしておきたい。
2024/10/16
noimage
おくらをレンジ調理したくて作りました。先端だけでなく、がくも削ぎレンチンしました。塩で産毛のようなものを取らず不安でしたが問題なし。ネギはあさつきでも美味でした。
2024/10/16
noimage
冷凍唐揚げだけではもの足りなくて作りました。新ではない玉ねぎ使用。作り置きのゆで卵があったのですぐできました。こしょう入れてもいいかも。いっぱい作ってサラダにもかけれる。色合いもイイ。
2024/10/16
noimage
ミントなく挑戦。レモンが余っていたので。バナナにレモン汁をからめると変色しないんですね! はちみつもいれて、甘みと酸味が、ふだんと違って刺激的でした。もっぱら、バナナとヨーグルトの組み合わせのみで食べているものですから。
2024/10/11
noimage
きゅうりの代わりに玉ねぎ使用しました。フライパンでバターを熱し、薄切りの玉ねぎとベーコンをソテー。冷凍のかぼちゃをレンジで解凍。つぶしたかぼちゃに玉ねぎとベーコンを入れて、さらにマヨネーズ入れました。おいしかったです。
2024/10/11
noimage
秋の終わりに作ってみました。大葉が余っていたので。少ない材料でてきて楽。塩分もうちょっとあってもよかったかな。
2024/10/11
noimage
余ったまいたけで少量作ってみました。失敗。片栗粉、しょうゆがフライパンに焦げついてしまいました。量が肝心かも。
2024/10/07
noimage
豚バラ大根メインの夕食にもう一品欲しくて、副菜として作りました。まぐろ刺身が余っていたので。塩味濃いめかなと思ったのでごく少量にしました。それでもごま油が効いています。1人30gしか作りませんでしたが存在感じゅうぶん。さっぱり感も出したいときには、かいわれ大根添えるといいでしょう。試してみたいです。
2024/10/07
noimage
じゃがいものすりおろしで水分たくさん出た。焼きが心配だったが次第に固まる。一度食べてみると、中身はシャキシャキ、半生かも、、、となり再度焼く。平べったくして小さめサイズだともちもち。塩味のみでさっぱり。作るのに慣れが必要かも。
2024/10/04
noimage
しらす干しを混ぜて作りました。ボリュームが出て満足感が増しました。
2024/10/02
noimage
エリンギを多くし食べ応えを増しました。えびは、冷凍むきえびを使い、味の素でをいれて解凍しぷりぷり食感になりました。 創味シャンタンを加え、丼にしてもいいよう味濃いめにしました。
2024/10/02
noimage
何かもの足りない夕食時に、副菜としてイイなと作りました。ニンニクの代わりにガーリックパウダー使用。ざるで油切る代わりにキッチンペーパーで拭き取りました。おいしいと箸がすすむ1品です。今度はもっとカリカリにするためじゃがいもの周りに片栗粉をまぶしてみたい。
2024/09/30
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介