
今回は蕪を大根(首の辺り)に置き換えて、味噌は白味噌、煮る時間をやや長めにして作ってみました。皮ごとの大根でしたが、まったく気にならず、美味しくできました。温まるし、おなかに軽やかなポタージュです。
2024/01/11
厚揚げを高野豆腐に変えて、先生のもう一つの煮しめのレシピを参考にして分けて煮ました。このような煮物は初めて作りましたが、楽しかったです。美味しいと喜ばれて、ほっとしました。
2024/01/02
型は手作りせず、製菓用15cm角の型を使用。はんぺんは100gのものしか手に入らなかったので、全量入れてしまい、その他の材料はそのままに。200℃のオーブンで20分ほど焼きました。仕上がりは直径約4cm。はんぺんの量の影響でやや塩味が強めに仕上がりました。次回は柚子を入れてみます。
2024/01/02
長芋の酢の物は初めてでしたが、美味しいですね!わさび、海苔、柚子の風味、すべてがよく合っていて、簡単なのに気が利いた一品。こういう料理が献立にあると豊かな感じがするのだな、と知りました。
2023/12/12
皆さんのコメントをよく読んで、手順や切り方を丁寧につくりました。調味料も、初めてなのでまずはレシピ通りに。美味しいです。柚子と大根の組み合わせは、冬を感じられますね。歯ごたえパリパリ、甘さが酸味を引き立てるのかメリハリのある味で良いと思いました。
2023/12/11
さっぱり爽やかなサラダ。エリンギは皆さんのコメントを参考にきっちり作業したらちょうどよかったです。チーズやベーコンを入れてパンチを出してもよいですね。
2023/11/18
焼いた七面鳥の肉をたくさん頂いてしまい、美味しかったこのレシピでカレーを作ってみることにしました。お肉を七面鳥にした以外はそのまま。美味しくできました!パクチーを刻んで入れたり、仕上げにレモンを絞っても、軽やかで良いです。
2023/01/11
本当に美味しい。きりっと上品に仕上がって、味見で美味しさにびっくりしました。辛子の風味は時間が経つと飛んでしまうので、出来立てが一番。こういう料理を手際よく出せるようになりたい…。
2023/01/09
近くの八百屋さんでホーリーバジルの大袋を発見。「本物のガパオを作ろう!」と喜び勇んで挑みました。結果、美味しい!本当に自分で作ったのかな?というくらいタイの味になります。材料や炒め時間の細かな表記も、シェフの誠実さを感じて料理が楽しかったです。1度目は鶏肉で。今日は豚こまを叩きました。シューダムは無し。プリッキーヌは青唐辛子、赤ピーマンはプチトマトで代用。
2022/07/18
1人分を魚焼きグリルで焼きました。卵はとろっとソースみたいに仕上げたかったのに、焼き過ぎたかな?とナイフを入れたら黄身がとろりとしていて、ほっ。卵を焼き始めたら他のことをしないで、しっかり見守ろう。
2022/06/26
たれが美味しいです!ちょっといい辣油を使うと感動します。分量通りだと、かなりたっぷりとできるので、ワンタンを楽しんだ後日、稲庭うどんと蒸し鶏、胡瓜、パクチー、ピーナッツの上からかけて和え麺スタイルに。美味しくてびっくり。
何度か作るうちに、甘みが強く感じたので、砂糖は大さじ1、酢は黒酢にして小さじ2にしてます。
2022/06/25
このレシピがきようの料理のTwitterで紹介されていて、とっても美味しそうだったので、初めて青い実山椒を八百屋さんで買いました。少し甘めの味付けに山椒が合います。うすにごりの酒ともぴったりでした。
2022/06/01
美味しい。何度も作っています。茹で上がりのじゃがいもにお酢を少し混ぜて潰すと味がシャープになります。また、ゆで卵の片方をじゃがいもと潰しながら混ぜてしまい、残りを半割りにして添えるのが好きです。
2022/05/05
とても手軽で、すごく美味しい!お安かった厚切りのステーキ用肉で作りましたが、柔らかく仕上がりました。お肉を漬け込むために大量の調味料を使わないのもうれしい。生のピーマンの青い香りが爽やかで合います。生わさびも添えました。
2022/04/13
餅米も使わず、シンプルな調味料のレシピですが、いつもばっちり美味しい!栗剥きは専用の道具で簡単に済ませ、魚焼きコンロで焼くので気軽にできます。この秋3回目の栗ご飯。我が家の炊飯器だと、2Lサイズの栗でも丸のままで火が通りました。
2021/10/26
このレシピの味付けが好きで何度も作っています。この頃は、そのときある野菜とお肉をレシピの分量に注意しながら組み合わせて思いのままに。今日はかぶ、いんげん、なす、玉葱、ピーマン、プチトマト。大きい野菜を素焼きする以外はレシピ通り。やっぱり美味しくできました。
2021/09/28
豚ひき肉で作りました。フライパンに油を多めに敷いてじっくり揚げ焼き。かりかりの衣でお肉はジューシー。和辛子も柚子胡椒もよく合い美味。よくある照り焼きや味噌味のレシピよりも大人っぽく好きな仕上がりでした。
2021/09/28
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント (38件)