
きょうの料理レシピ
ゆでエリンギと長芋のサラダ
エリンギのツルッ&シコッとした口当たりと長芋のシャキシャキ感のコントラストが心地よいサラダです。

写真: 鈴木 正美
エネルギー/100.2 kcal
*1人分
食塩相当量1.3 g
*1人分
調理時間/15分
エネルギーオフレシピ
おすすめ度
1.7

エネルギー
100.2kcal
2
食物繊維を含む食材
エリンギ,トマト,長芋・きゅうり
3
脂質
6.0g
0
美肌レシピ
おすすめ度
1.6

ビタミンCを含む食材
トマト,レモン汁,きゅうり
3
ビタミンAを含む食材
0
ビタミンEを含む食材
トマト,きゅうり,長芋
3
ビタミンB2を含む食材
エリンギ
2
良質のたんぱく質を含む食材
0
★
の表示について
材料
(4人分)
- ・エリンギ 4~5本(200g)
- ・長芋 120g
- ・トマト 1コ
- ・きゅうり 1本
- 【ドレッシング】*よく混ぜ合わせておく。
- ・レモン汁 大さじ2
- ・サラダ油 大さじ2
- ・柚子(ゆず)こしょう 大さじ1/2~1
- ・塩 小さじ1/5
- ・酒 小さじ1
- ・塩 小さじ1/3
つくり方
1
エリンギは長さを半分に切り、縦に切る。鍋にカップ4~5の湯を沸かし、酒、塩を加え、エリンギをサッとゆでてざるに上げ、冷ましておく。
! ポイント
エリンギは手で裂いてゆでると水っぽくなるので、包丁で切る。長さを半分に切ってから、さらに3~4等分に切る。
エリンギを入れ、ひと煮立ちしたら火を弱め、30秒~1分間ゆでる。酒を入れてゆでると、香りやうまみが加わる。
2
長芋は皮をむき、4cm長さ、1cm幅、3mm厚さの短冊形に切る。トマトは1.5cmの角切りにする。きゅうりは縦半分に切って斜め薄切りにする。
3
1と2をボウルに合わせ、【ドレッシング】を加えてざっとあえる。
きょうの料理レシピ
2007/10/04
満喫!旬の味 きのこ
このレシピをつくった人

髙城 順子 さん
幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。
流石は京都料理の先生!とても美味しく出来ました。丁寧な下拵え、味付けどれをとってみても流石プロのお味です。手間はかかりますが、かけた分食べた時の感動があります。2人で倍量作りましたが完食しました。お出汁の染みた里芋、本当に美味しかったです。ご馳走様^^
2016-10-04 08:41:43
里芋は下ゆでしなくても柔らかく味がしみ込むことがわかってよかったです。この里芋と豆腐と甘長とうがらしに小麦粉を茶こしで軽くふり、揚げ焼きにしました。(水気を取り油ハネに注意です)
豚肉はミンチでなく、そぼろに切っています。
かぼちゃの甘露煮と大学いもも作り、先生の分かりやすい作り方で秋向きの美味しいお料理ができました。
豚肉はミンチでなく、そぼろに切っています。
かぼちゃの甘露煮と大学いもも作り、先生の分かりやすい作り方で秋向きの美味しいお料理ができました。
2016-09-21 05:47:15
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント