close_ad

ぺじさんのマイレシピ

つくったコメント (1112件)

リトルミートパイ
冷凍パイシートで手軽に。フィリングは欲張ったため、がっつりはみ出しました。 ナツメグ、オールスパイスを利かせたので大人な雰囲気のフィリングになりました。 前日に用意しておけば、仕事で遅くなっても簡単に豪華(に見える)お夕飯の出来上がり!
2025/03/31
ほうれんそうと豚ひき肉の炒め物
ひき肉多めで作り、がっつりご飯のお供に。 何となくナンプラーが合いそうな気がします。 シンプルでおいしいです。 ほうれん草、もっともっと多めに入れればよかったな。
2025/03/31
じゃがいものグラタン
先輩方が半量で作る中、全量で作ってみました。恐ろしいくらいおいしいです笑 工程3は液体が少なくなって、とろみが出るまで20分以上かかったように思います。 濃厚でとろっとしたグラタンを目指すならここで焦らず時間をかけて煮てください。 わたしが生きている限り、先生のレシピを作り続け、大切な人を笑顔にしたいと思います。 本当にありがとうございました。
2025/03/31
たたきれんこんと豚肉のみそ煮
お酒の肴に作りました。 一日置いた方がおいしいです。
2025/03/15
ベーコンとほうれんそうのチーズクリーム
さっぱりと、というコメントもありますが…ダブルのチーズでめちゃくちゃどっしりしているとわたしは思いました笑
2025/03/15
白菜と豚肉のとろみ煮
かんたんでおいしい。 ゆずが無かったのでレモンで。
2025/03/03
タコライス
タバスコ多めがおいしい。 ご飯の上に先にレタスとトマトを乗せて、その上から温かいソースをかける方が好き。 野菜が少ししんなりして食べ易くなります。
2025/03/03
豚と豆腐のねぎみそ炒め
お豆腐しっかり焼き付けました。 片栗粉を付けるのは手間でしたが大事な工程です。 ご飯がすすみました。
2025/02/28
大豆づくしの豆乳鍋
底の深い普通のお鍋で作ったので、スープを入れたら並べた具材が全てぷかぷかと浮いてバラバラになってしまいました。 女性が喜びそうなお鍋です。 イソフラボン♪
2025/02/28
かぶの葉のにんにく炒め
余っていたかぶの葉とほうれん草で。 シンプルおいしい。
2025/02/28
かぶのミートソース煮
一度冷まして再度加熱したら蕪がとろとろに。 家族が殆ど食べました。
2025/02/19
ほっこりレモン鍋
お野菜どっさり! 普段鶏むね肉は苦手なのですが、鍋物なのでしっとりとおいしくいただけました。 〆のパスタのバターはマストです。
2025/02/16
もやし坦々鍋
具の少ないお鍋だったのでお豆腐を追加。堀江ひろ子先生の「もやしタンタン」と似た感じでした。少し味が物足りない感じで、顆粒中華スープをちょっぴり追加。 練りごまは多めがいいです。コクが出ます。 担々麺好きな家族は〆に大喜び。
2025/02/16
トルタ・カプレーゼ
仕事が忙しいと土日に無になりたくてお菓子作りに精を出します。 バレンタインの練習で作りました。 とってもおいしくて家族大感動。 チョコレートを湯煎で溶かす手間はありますが、基本ぐるぐる混ぜるだけなので簡単です。 生クリームを泡立てるのが面倒で、ハーゲンダッツのバニラを添えました。 ジャムは本番に作ります。
2025/02/10
豚だんごのピリ辛みそ鍋
いりごま無かったのですりごまで。 とってもおいしいです。 シンプルな肉団子ですが、ふわふわでした。 寒い夜にお味噌とにんにくがぴったりです。
2025/02/09
シードケーキ
直径18cmの型とありますが本当かな? わたしの腕の問題かもしれませんが、めちゃめちゃ薄っぺらいケーキになってしまいました。 15cmの型の間違いかな??
2025/02/03
冬野菜の肉みそ鍋
しっかり味でとてもとてもおいしい。椎茸は生で。肉味噌はフライパンで作り、お野菜を敷き詰めた鍋の上にかけ、出汁を注ぎました。 お野菜いっぱいと採れてシメもいらないくらいでした。厚揚げがこの鍋にとてもよく合いました。
2025/02/02
マーボー春雨
レシピ通りで結構しっかり辛いです。わたしにはちょうど良くて、家族はすすってむせていました。 ひき肉を煮ると結構灰汁が出るのが気になるので、わたしはこまめに取り除きました。 煮汁は余った炭酸の抜けたコーラ、お砂糖はザラメで。コクが出ておいしかった。
2025/01/31
梅のせ卵とじうどん
何度も何度も作っているのにコメントを上げていませんでした。 家族が大好きなので何度も作っています。 お出汁は茅乃舎でお手軽に。 梅が爽やかで二日酔いや病気の時にもピッタリなお料理です。
2025/01/29
ポトフ
シフォンケーキ作りで余ったキャラウェイシードを使い切りたくて作ってみました。 何時間も煮込まなきゃいけないので凄い手間だったのですが、本当にびっくりするほどおいしいポトフになりました。家族もポトフだとテンション下がるのですが感動しておりました。 ブーケガルニは初心者さんのコメントを参考に、水切りネット+タコ糸で。 時間がある時にコトコトまた作ります。
2025/01/27
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介