こっくりした味わいは、ご飯がすすんで困るほど。お弁当にもぴったりです。
ぶりと大根を串(くし)にさして、土鍋でいっしょに温めた味噌をつけていただく、さしずめ「みそフォンデュ」です。体も温まりますよ。
まろやかな甘味とコクがあり、「うちのみそが最高!」と思える合わせみそです。みそ煮やみそ炒めなどがワンランクアップしますよ。
一匹づけの魚の場合は、熱い煮汁で煮はじめよう。
さばの切り身は煮込む前に、まず霜降りに。このひと手間でくせが抜け、濁りのない、まろやかな味わいが生まれます。
めんつゆ、鍋物、煮物などに大活躍。天つゆには、つゆの素1:水2の割合でうすめて。
あじの刺身の、ひと味ちがった味わい方。塩でしめ、酢をきかせた手軽な酒の肴です。あえ物やあじずしなどにも展開できます。
とれたてを漁船の上で調理した、房総の郷土料理がオリジナルで、皿までなめたくなるほどうまいという意からこの名があるそうです。
脂ののった銀色に輝く旬のあじと、香味野菜のすがすがしさを感じてください。自分でおろした魚の味は、また格別です。
火の通りを考えて時間差をつけて煮る、このひと手間が、具材の個性を最大限に引き出します。
シンプルな新じゃがの煮物。定番おかずをおいしくつくるコツをマスターしよう。
魚の水分を残してふわっと焼いて、たれは煮詰めすぎずトロッと残るぐらいがおいしい。
薄塩でうまみを引き出し、焼く直前に塩をふる。こんがりと焼けた塩の香ばしさが、甘だいの淡白な味わいを引き立たせます。
たけのこは繊維を切って柔らかく、ご飯にはもち米と細かく切った油揚げを混ぜてもっちりと仕上げます。たけのことご飯が一体となって絶品ですよ。
ごま油とわけぎ、ひき肉のうまみが相まった肉みそ。冷たい日本そばにもぴったりです。
しょうゆを使わないから、「きん」じゃなくて「ぎん」ぴら。緑の野菜だけを集め、野菜の甘みを引き立てるシンプルな味つけです。
ごま油を入れて炊いた、つやつやとした炊き込みご飯です。